ワイモバイルの基礎知識

【MNP転出方法!ワイモバイルから他社へ乗り換える手順】手数料や注意点についても紹介!

投稿日:

ワイモバイルから他社に乗り換えたいんだけど、どうやればいいんだろう?

と、調べている方もいるのではないでしょうか。

ワイモバイルから他社に乗り換えるには、まずワイモバイルでMNP予約番号を取得する必要があります。

また、ワイモバイルから他社に乗り換える場合、注意点もあるので把握しておきましょう。

そこで今回は、

  • ワイモバイルから他社に乗り換える場合に発生する費用
  • ワイモバイルから他社に乗り換える場合どんな注意点があるのか
  • ワイモバイルから他社に乗り換える手順

など、ワイモバイルから他社への乗り換えについて解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

ワイモバイルから他社に乗り換える際に発生する費用・手数料

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えをする場合、手数料が発生します。

ワイモバイルからMNP乗り換えする際に発生する費用・手数料
  • MNP転出手数料
  • 乗り換え先の契約事務手数料
  • 違約金(契約解除料)

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えする際に発生する費用・手数料については、下記より解説していきます。

MNP転出手数料

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えを行うと、「MNP転出手数料」という手数料が発生します。

ワイモバイルのMNP転出手数料は「3,000円」となっており、MNP乗り換えをした月のワイモバイルの利用料金に合算され請求されるようになります。

また、MNP予約番号を取得したもののMNP予約番号有効期限切れなどにより、ワイモバイルから他社に乗り換えしなかった場合、MNP転出手数料は発生しません。

乗り換え先の契約事務手数料

ワイモバイルから他社へMNP乗り換えをすると、乗り換え先の携帯電話会社で契約事務手数料が発生します。

契約事務手数料は携帯電話会社によって異なりますが、1回線ごとに3,000円前後となっています。

違約金(契約解除料)

ワイモバイルの料金プランの中には、契約期間が設定されているものがあります。

特に、ワイモバイルの旧料金プランは、契約期間が設定されているものが多いので、旧料金プランを利用している場合には注意が必要です。

契約期間が設定されている料金プラン
  • スマホプランS/M/L
  • ケータイプランSS
  • etc…

もし、ワイモバイルで契約期間が設定されている料金プランを利用していて、契約期間内に他社にMNP乗り換えを行うと、違約金として「9,500円(税抜)」の契約解除料が発生してしまうのでご注意ください。

ただし、契約更新月期間中に他社にMNP乗り換えを行う場合に関しては契約解除料は発生しないので、ワイモバイルから他社への乗り換えは、契約更新月期間中に行うことをおすすめします。

ワイモバイルでは、My Y!mobileで契約更新月を確認することができるようになっているので、ワイモバイルで契約期間が設定されている料金プランを利用している方は、乗り換え前に自分の契約更新月をしっかり把握しておきましょう。

関連サイト:ワイモバイル「契約期間を確認する方法を教えてください。」

ワイモバイルから他社に乗り換える場合の注意点

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えをする場合、下記のような注意点があるのでそれも理解してきましょう。

ワイモバイルから他社に乗り換える場合の注意点
  • ワイモバイルのメールアドレスは使えなくなる
  • ワイモバイルの利用料金は日割りにならない
  • MNP予約番号には有効期限がある
  • 機種代金の支払いは継続
  • SIMカードはワイモバイルに返却する

関連サイト:Y!mobile

ワイモバイルのメールアドレスは使えなくなる

ワイモバイルでは、ワイモバイルのメールアドレスが利用できていたかと思います。

ワイモバイルのメールアドレスは、ワイモバイルと契約している場合のみ利用する事ができるため、ワイモバイルから他社へ乗り換えると使用できなくなります。

ワイモバイルの利用料金は日割りにならない

月途中の解除の場合、日割計算しません。

引用元:ワイモバイル

他社へMNP乗り換えをした月のワイモバイルの利用料金は、日割りにはなりません。

月初めに他社へMNP乗り換えをしても、月末に他社へMNP乗り換えをしても、利用料金は満額請求されます。

ワイモバイルの締め日は月末だということを考えると、ワイモバイルから他社へMNP乗り換えは月末付近で行ったほうがお得です。

ただし、あまりにギリギリで乗り換えをしようとすると、月末までにMNP乗り換えが完了できないことも考えられるので、ある程度日にちにゆとりをもって乗り換え手続きを行ったほうがいいでしょう。

MNP予約番号には有効期限がある

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えを行う際、MNP予約番号が必要になりますが、MNP予約番号には15日間という有効期限があります。

そのため、MNP予約番号の有効期限内に乗り換え手続きを行う必要があります。

また、乗り換え先の携帯電話会社によっては、MNP予約番号の有効期限が一定期間以上残っていないと手続きができないこともあるので、ワイモバイルでMNP予約番号を取得したらすぐに乗り換え手続きを行うことをおすすめします。

機種代金の支払いは継続

現在、機種代金を分割払いで支払っている方もいるかと思いますが、ワイモバイルから他社にMNP乗り換えをしたからといって、機種代金の支払いがなくなるわけではありません。

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えをしても、機種代金の支払いは続きます。

機種代金の支払いは、分割払いを継続することもできる他、支払い回数を一括払いに変更することも可能となっています。

SIMカードはワイモバイルに返却する

・USIMカードの所有権は当社に帰属します。
・解約などの際は、USIMカードを当社にご返却ください。

引用元:ワイモバイル

ワイモバイルから他社にMNP乗り換えをした後は、ワイモバイルのSIMカードを返却する必要があります。

ワイモバイルのSIMカードは、最寄りのワイモバイルショップなどで返却するようにしましょう。

ワイモバイルから他社に乗り換える方法

ワイモバイルから他社へのMNP乗り換えの流れは、下記のようになります。

ワイモバイルから他社に乗り換える場合の注意点
  1. スマホのSIMロック解除をする(必要な場合)
  2. ワイモバイルでMNP予約番号を取得する
  3. 乗り換え先の携帯電話会社の申し込み手続きを行う

詳しい手順については、下記より解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

スマホのSIMロックを解除する

乗り換え先の携帯電話会社でスマホを購入する場合は、この手順は必要ありません。

現在、ワイモバイルで使用しているスマホを、乗り換え先の携帯電話会社でも使用したいのであれば、スマホにかかっているSIMロックを解除しておきましょう。

というのも、ワイモバイルで購入したスマホにはSIMロックがかかっており、その状態のままでは他社で使用することができないためです。

また、SIMロック解除をしたからといって必ずしも乗り換え先で、そのスマホが使用できるわけではありません。

そのため、SIMロック解除を行う前には、そのワイモバイルのスマホは乗り換え先の携帯電話会社で使用可能なのか乗り換え先の公式サイトなどで、しっかり調べておきましょう。

ワイモバイルのSIMロック解除方法
  1. My Y!mobileにログイン
  2. 「契約確認変更」→「もっとみる」をタップ
  3. 「SIMロック解除の手続き」をタップ
  4. 「IMEI番号」を入力し「次へ」をタップ
  5. 「解除手続きする」をタップ
  6. SIMロック解除完了

ワイモバイルのSIMロック解除について詳しくは、下記のサイトをご覧ください。

関連サイト:ワイモバイル「SIMロック解除のお手続き」

ワイモバイルでMNP予約番号を取得する

続いて、他社に乗り換えをするために必要なもの「MNP予約番号」を取得します。

ワイモバイルでは、下記よりMNP予約番号を取得することができます。

ワイモバイルのMNP予約番号取得方法
  • ワイモバイルショップ
  • ワイモバイルカスタマーセンター
  • My Y!mobile

関連サイト:[MNP]ワイモバイルから他社へのりかえる場合、MNP予約番号はどこで取得できますか?

ワイモバイルショップでMNP予約番号を取得する方法

ワイモバイルショップでMNP予約番号を取得するには、最寄りのワイモバイルショップに行く必要があります。

ワイモバイルショップに行って、MNP予約番号を発行してほしい旨を店員さんに伝えれば、取得することができます。

ワイモバイルカスタマーセンターでMNP予約番号を取得する方法

ワイモバイルカスタマーセンターでMNP予約番号を取得するには、ワイモバイルカスタマーセンターに電話をかけるようになります。

後は、案内に従って手続きを進めていけばMNP予約番号を取得できます。

ワイモバイルカスタマーセンター
  • ワイモバイルの電話から:151
  • 他社の携帯電話・固定電話から:0570-039-151
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

My Y!mobileでMNP予約番号を取得する方法

My Y!mobileでMNP予約番号を取得するには、My Y!mobileにアクセスし画面の指示に従って手続きを進めていくようになります。

関連サイト:My Y!mobile

My Y!mobileでMNP予約番号を取得する方法
  1. My Y!mobileにログイン
  2. 「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をタップ
  3. 「手続きを進める」をタップ
  4. 4桁の暗証番号を入力
  5. 番号ポータビリティ(MNP)予約に関する注意事項を確認
  6. ソフトバンクグループからの案内について選択
  7. メールアドレスを入力
  8. アンケートにチェックを入れる
  9. 「申込」をタップすれば手続き完了

乗り換え先の携帯電話会社の申し込み手続きを行う

ワイモバイルでMNP予約番号を取得したら、乗り換え先の携帯電話会社で乗り換え手続き(MNP転入)を行いましょう。

乗り換え手続き完了後、乗り換え先携帯電話会社に回線を切り替えると、ワイモバイルは解約となります。

ワイモバイルから他社に乗り換え・まとめ

  • ワイモバイルから他社に乗り換える際はMNP転出手数料などの費用が発生する
  • 他社に乗り換えるとワイモバイルのメールアドレスは使えなくなる
  • 月途中に乗り換えた場合ワイモバイルの利用料金は日割りにならない
  • MNP予約番号には15日間の有効期限がある
  • 他社に乗り換えてもワイモバイルの機種代金の支払いは続く
  • 乗り換え後はワイモバイルのSIMカードを返却する
  • ワイモバイルのMNP予約番号は店舗やMy Y!mobileなどで取得可能

関連サイト:Y!mobile

SPONSORED LINK

-ワイモバイルの基礎知識
-, ,

関連記事

【ワイモバイルが利用しているバンド(周波数帯)を解説】対応バンドは要確認!

ワイモバイルで、自分で用意したスマホを使用したいと思っている方の中には、 他社のスマホをワイモバイルで使うには、バンドが重要みたいだけどバンドってなんだろう? ワイモバイルのバンドについて詳しく知りた …

【2年縛りあり!ワイモバイルの契約期間の詳細と確認方法】自動更新なので解約時は注意!

information 料金改定に伴い、2019年9月30日をもって契約期間が設定されているプランの受付は停止となっています。 2019年10月1日以降にワイモバイルに申し込む場合には、契約期間なしの …

【解説!ワイモバイルは口座振替が利用可能】手数料や審査はあるのかなど詳しく紹介!

ワイモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、 クレジットカードを持っていないんだけど、ワイモバイルに申し込めるのかな? と気になって調べている方も多いようです。 ワイモバイル …

【ワイモバイルの料金プラン変更方法を解説】違約金はかかるのかなどの注意点も紹介!

ワイモバイルの料金プランを変更したいんだけど、どうやればいいんだろう? と、気になって調べている方も多いようです。 ワイモバイルでは、ネットなど複数の方法で料金プラン変更を行うことができますが、料金プ …

【ワイモバイルスマホのSIMロック解除手順を解説】iPhone・Androidスマホ別SIMロック解除方法を紹介!

ワイモバイルで購入した機種のSIMロック解除がしたい。 と、調べている方も多いようです。 ワイモバイルで購入した機種のSIMロック解除は、My Y!mobileなどで受け付けています。 しかし、ワイモ …