ワイモバイルの基礎知識

【やり方も!ワイモバイルはテザリングが無料で利用可能】対応機種やできない場合の対処法も解説!

投稿日:2020年6月11日 更新日:

ワイモバイルって、テザリングは使えるのかな?

と、気になって調べている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、ワイモバイルは格安SIMですが、テザリングを利用する事ができます。

そこで今回は、

  • テザリングを利用するにあたって料金はかかるのか
  • テザリングができるのはどんな機種なのか
  • iPhone・Androidスマホ別のテザリングのやり方
  • テザリングができない場合はどうしたらいいのか

など、ワイモバイルのテザリングについて解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

Contents

テザリングについての説明

ワイモバイルのテザリングについて説明する前に、そもそもテザリングとはなんなのかについて説明していきます。

テザリングとは

テザリングとは、スマホやタブレットをWi-Fiルーターのように利用できる機能のことです。

テザリング機能を利用すれば、Wi-Fi環境がない場所でもパソコンやゲーム機を、インターネットに接続することができます。

テザリングには3つの接続方法がある

テザリングには、3つの接続方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。

Wi-Fiテザリング
  • 説明:Wi-Fiを利用してスマホとパソコンなどの端末を接続する方法
  • メリット:複数の端末を同時に接続できる
  • デメリット:バッテリーの消費が激しい
Bluetoothテザリング
  • 説明:スマホとパソコンなどの端末をBluetoothでペアリングする方法
  • メリット:バッテリーの消費が少ない
  • デメリット:通信速度が遅い
USBテザリング
  • 説明:スマホとパソコンなどの端末をUSBで接続する方法
  • メリット:通信速度が安定している
  • デメリット:USBケーブルが必要、USB端子のない端末では使用不可

3つの接続方法の中で、最も一般的なのはWi-Fiテザリングになります。

Wi-Fiテザリングなら、通信速度も気にならずケーブルも必要なので、テザリングにはWi-Fiテザリングがおすすめです。

しかし、上記の通りWi-Fiテザリングはバッテリー消費が激しいので、その点にはご注意ください。

関連サイト:Y!mobile

ワイモバイルのテザリングについて

ワイモバイルのテザリングは申し込み不要・月額料金無料

大手携帯キャリアでは、テザリングを利用するにあたって、申し込み手続きが必要であったり月額料金が発生することもあります。

では、ワイモバイルはどうなのかというと、ワイモバイルでは申し込み不要・月額料金無料でテザリングを利用する事ができます。

というのも、ワイモバイルの料金プランはテザリングオプションを含んだ料金プランなので、別途申し込み手続きを行う必要はなく、追加料金もかかりません。

テザリング対象料金プラン
  • スマホベーシックプラン
  • スマホプラン
  • データベーシックプラン
  • データプラン
  • シェアプラン
  • ケータイベーシックプランSS
  • ケータイプランSS

大手携帯キャリアでは、テザリングを利用するにあたって別途費用がかかることを考えると、無料でテザリングが利用できるワイモバイルのお得さがわかるかと思います。

ワイモバイルでテザリングが利用できる端末

ワイモバイルでテザリングが利用できるのは、下記の端末となります。

ワイモバイルでテザリングが利用できる端末
  • テザリングに対応したワイモバイルの端末
  • SIMフリーiPhone

ワイモバイルで販売されている端末で、テザリングに対応しているものであれば、テザリングを利用する事ができます。

端末がテザリングに対応しているかどうかは、ワイモバイル公式サイト「製品」ページで端末を選択し、「スペック」より確認することができます。

また、ワイモバイルでは、SIMフリーiPhoneのテザリングサービス接続性検証を行っています。

そのため、「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」ページに記載されている、SIMフリーiPhoneについてはワイモバイルでテザリングを利用する事ができます。

関連サイト:ワイモバイル「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」

ワイモバイルでテザリングが利用できない可能性がある端末

ワイモバイルには、「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」というページがあります。

同ページでは、ワイモバイルが動作確認を行った他社端末が公開されており、そこに記載されている他社端末に関してはワイモバイルで使用することができます。

しかし、同ページには

音声通話、TVコール、SMS、メール(MMS)、パケット通信などの通信やテザリング等の付加機能などワイモバイルのすべてのサービスについて動作保証できません。

引用元:ワイモバイル

と、記載されています。

そのため、ワイモバイルが動作確認を行った端末であっても、テザリングを利用する事ができない可能性も考えられるので、他社端末を使用する場合はその点は理解しておきましょう。

スマホがテザリングに対応していない場合の対処法

もし、スマホがテザリングに対応しておらずテザリングが利用できない場合、下記のいずれかで対処することができます。

スマホがテザリングに対応していない場合の対処法
  • ワイモバイルで販売している機種を購入
  • ワイモバイルでポケットWi-Fiを契約する

関連サイト:Y!mobile

ワイモバイルで販売している機種を購入する

ワイモバイルでは、スマホを販売しています。

ワイモバイルで販売されている機種に関しては、テザリングを利用する事ができるので購入してみてはいかがでしょうか。

また、Yahoo!モバイルオンラインストアでは、ワイモバイルのスマホをお得に購入できるキャンペーンを実施しているので、気になる方はチェックしてみてください。

関連サイト:Yahoo!モバイルオンラインストア

ワイモバイルでポケットWi-Fiを契約する

テザリングをよく利用する方は、テザリング対応スマホを購入するよりも、ポケットWi-Fiの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

テザリングは、スマホの回線を使用してインターネットに接続するようになるので、その分スマホの高速データ通信容量(GB)を消費します。

そのため、テザリングを利用しすぎると、スマホの高速データ通信容量(GB)を使い切ってしまい、通信速度制限がかかることも考えられます。

その点、ポケットWi-Fiはスマホの高速データ通信容量(GB)を消費しないので、ある程度自由にネットを楽しむことができます。

とは言え、ポケットWi-Fiは高速通信し放題というわけではなく、前日までの3日間の利用通信量が約10GB以上を超えると、通信速度が制限されるのでその点にはご注意ください。

シェアプランを利用すれば古い機種をテザリング専用機にできる

画像引用元:ワイモバイル

ワイモバイルには、シェアプランというプランがあります。

シェアプランとは、親回線の高速データ通信容量(GB)を、最大3台の子回線で分け合うことができるプランです。

もし、使っていないワイモバイルのスマホ、またはワイモバイルで使用できるスマホを持っているのであれば、そのスマホをシェアプランの子回線として使用すれば、そのスマホをテザリング専用機として使用することも可能となります。

テザリングを利用する場合、バッテリーの消耗が気になる方も多いかと思いますが、テザリング専用機があればメインで使用しているスマホのバッテリーの消耗を気にすることなく、テザリングを利用することができます。

シェアプランを利用する場合月額料金がかかりますが、ポケットWi-Fiを契約するよりは圧倒的に安上がりです。

また、シェアプランには契約期間がないため、解約時に違約金が発生することはありません。

不要になればお好きなタイミングで解約することができるので、テザリングを多用する方は検討してみてはいかがでしょうか。

ワイモバイルのシェアプランについて詳しくは、下記のサイトをご覧ください。

関連サイト:ワイモバイル「子回線専用プラン(シェアプラン)」

【iPhoneの場合】ワイモバイルでテザリングを利用する方法

ここからは、iPhoneでテザリングを利用する方法について解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

Wi-Fiテザリングのやり方

画像引用元:ワイモバイル

【手順1】
iPhoneのホーム画面の「設定」をタップ

画像引用元:ワイモバイル

【手順2】
「インターネット共有」をタップ

画像引用元:ワイモバイル

【手順3】
「”Wi-Fi”のパスワード」をタップ
※「”Wi-Fi”のパスワード」を変更しない場合は、【手順5】に進む

画像引用元:ワイモバイル

【手順4】
パスワードを設定し「完了」をタップ

【手順5】
「ほかの人の接続を許可」を「オン」に切り替えれば設定完了

画像引用元:ワイモバイル

【手順6】
ポップアップが表示された場合は、「Wi-Fiをオンにする」をタップ
※ Wi-Fi、Bluetoothの設定をしていない場合に表示されます

画像引用元:ワイモバイル

【手順7】
「ネットワーク名」と「パスワード」を確認し、子機を接続する
※上記の画面が表示されている状態で、インターネットに接続したい端末にネットワーク名とパスワードを設定する

Bluetoothテザリングのやり方

Bluetoothテザリングのやり方
  1. iPhoneの「設定」→「インターネット共有」をタップ
  2. 「インターネット共有」をオンにする
  3. 「Bluetoothをオンにする」をタップ
  4. インターネットに接続したい端末のBluetooth機能を有効にする
  5. デバイス欄に表示されるiPhoneをタップ

※Bluetoothがオフの場合

USBテザリングのやり方

USBテザリングのやり方
  1. iPhoneとインターネットに接続したい端末を接続
  2. iPhoneの「設定」→「インターネット共有」をタップ
  3. 「インターネット共有」をオンにする
  4. ポップアップで「USBのみ」を選択
  5. 「インターネット共有」がオンになる
  6. インターネットに接続したい端末でインターネットが利用できるようになる

【Androidスマホの場合】ワイモバイルでテザリングを利用する方法

ここからは、Androidスマホでテザリングを利用する方法について解説していきます。

また、Androidスマホの場合、機種によって若干メニュー名称や手順などが異なる場合があるので、ご注意ください。

関連サイト:Y!mobile

Wi-Fiテザリングのやり方

画像引用元:ワイモバイル

【手順1】
スマホの「設定」→「テザリングとポータブルアクセスポイント」をタップ

画像引用元:ワイモバイル

【手順2】
「Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ」をタップ

画像引用元:ワイモバイル

【手順3】
ネットワーク名を確認
※ネットワーク名を変更する場合は「ネットワーク名」を選択し、任意の名称を入力

画像引用元:ワイモバイル

【手順4】
「セキュリティ」の項目で任意のセキュリティ方式を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順5】
「パスワードを表示する」にチェックを入れる

画像引用元:ワイモバイル

【手順6】
「パスワード」を選択し、任意のパスワードを入力

画像引用元:ワイモバイル

【手順7】
「保存」をタップ

画像引用元:ワイモバイル

【手順8】
「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をオンにする

画像引用元:ワイモバイル

【手順9】
利用規約を確認したうえで「同意する」を選択

【手順10】
インターネットに接続したい端末のWi-Fi設定を行い、アクセスポイント一覧から事前に設定したものを見つけて、パスワードを入力する

Bluetoothテザリングのやり方

Bluetoothテザリングのやり方
  1. 接続したい端末とペアリングする
  2. スマホの「設定」→「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. 「アクセスポイントとテザリング」をタップ
  4. 「Bluetoothテザリング」をオンにする
  5. インターネットに接続したい端末で接続設定を行う

USBテザリングのやり方

USBテザリングのやり方
  1. スマホとインターネットに接続したい端末をUSBケーブルで接続
  2. 「設定」内にある「ネットワークとインターネット」を選択
  3. 「テザリング」の「USBテザリング」をオンにする

ワイモバイルでテザリングができない場合の対処法

ここまで、ワイモバイルでのテザリングのやり方について解説してきましたが、

ワイモバイルでテザリングができない・・・

と困っている方もいるのではないでしょうか。

そういった場合には、下記を確認してみましょう。

ワイモバイルでテザリングができない場合の対処法
  • 料金プランを確認する
  • モバイルデータ通信が行えているか確認する

関連サイト:Y!mobile

料金プランを確認する

テザリングオプションの申し込みが必要な料金プラン
  • ウィルコムプランLite
  • ウィルコムプランD+
  • 4G-Sプラン

ワイモバイルの上記の料金プランを利用している方は、テザリングオプションに申し込まないとテザリングを利用する事ができません。

そのため、現在利用中の料金プランを確認し上記の料金プランを利用しているのであれば、テザリングオプションに申し込んでいるのかについても併せて確認しましょう。

モバイルデータ通信が行えているか確認する

テザリングは、スマホのモバイルデータ通信を利用します。

そのため、スマホのモバイルデータ通信ができない場合には、テザリングを利用することができません。

もし、スマホのモバイルデータ通信が利用できないのが原因で、テザリングができないと考えられる場合、下記を試してみましょう。

モバイルデータ通信が利用できない場合
  • 本体の電源を入れ直す
  • モバイルデータ通信の設定を確認・切り替える
  • 機内モードになっていないか確認・切り替える
  • データ上限の設定を確認する・切り替える
  • Wi-Fiをオフにする
  • 通信速度制限がかかっていないか確認する

また、モバイルデータ通信が利用できない場合の対処法については、下記のサイトで紹介されているので、そちらもご覧ください。

関連サイト:[スマートフォン/タブレット]インターネットが遅い/繋がらない場合の対処方法を教えてください。

どうしてもテザリングが利用できない場合

上記を試してみても、どうしてもワイモバイルでテザリングができない場合には、下記を試してみましょう。

どうしてもワイモバイルでテザリングができない場合
  • セキュリティの種類を確認する
  • ネットワーク名・パスワードを変更する
  • ネットワーク設定をリセットする

関連サイト:Y!mobile

セキュリティの種類を確認する

Wi-Fiテザリングで子機が接続できない場合、子機が「WPA2 PSK」のセキュリティに対応していない可能性があります。

そのため、「WPA2 PSK」に対応しているか、子機に使用する端末の公式サイトなどで確認しましょう。

ネットワーク名・パスワードを変更する

ネットワーク名・パスワードを変更し、改善されるか試してみましょう。

【iPhone】ネットワーク名の変更手順
  1. ホーム画面の「設定」をタップ
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ
  4. 「名前」をタップ
  5. 希望するネットワーク名を入力
【iPhone】Wi-Fiパスワードの変更手順
  1. ホーム画面の「設定」をタップ
  2. 「インターネット共有」をタップ
  3. 「”Wi-Fi”のパスワード」をタップ
  4. 希望するパスワードを入力
  5. 「完了」をタップし設定完了
【Androidスマホ】ネットワーク名・パスワードの変更手順
  1. スマホの「設定」をタップ
  2. 「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. 「アクセスポイントとテザリング」をタップ
  4. 「Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ」をタップ
  5. 希望する「ネットワーク名」「パスワード」を入力
  6. 「保存」をタップ

ネットワーク設定をリセットする

ネットワーク設定を最初の状態に戻して、再設定することで改善される可能性があります。

ただし、設定しているWi-Fi/モバイルデータ/Bluetoothの設定が工場出荷状態(リセット)になるため、再設定する必要があります。

【iPhone】ネットワーク設定のリセット手順
  1. ホーム画面の「設定」をタップ
  2. 「一般」をタップ
  3. 「リセット」をタップ
  4. 「ネットワーク設定をリセット」をタップ
  5. 「ネットワーク設定をリセット」をタップし、リセット完了
【Androidスマホ】ネットワーク設定のリセット手順
  1. スマホの「設定」をタップ
  2. 「システム」をタップ
  3. 「リセットオプション」をタップ
  4. 「Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット」をタップ
  5. 「設定をリセット」をタップ
  6. 再度「設定をリセット」をタップ
  7. 「ネットワーク設定をリセットしました」と表示されたら完了

ワイモバイルのテザリングについて・まとめ

  • ワイモバイルではテザリングが申し込み不要・月額料金無料で利用可能
  • ワイモバイルで販売されている端末・SIMフリーiPhoneならテザリングができる
  • 他社の端末をワイモバイルに持ち込んで使用する場合テザリングが利用できない可能性がある
  • テザリングを多用するならポケットWi-Fiの利用がおすすめ
  • シェアプランを利用すればテザリング専用機ができる

関連サイト:Y!mobile

SPONSORED LINK

-ワイモバイルの基礎知識
-,

関連記事

【ワイモバイルのメールアドレス変更方法を解説】Y!mobileメールとキャリアメールそれぞれの手続き方法を紹介!

ワイモバイルを利用している方も多いかと思いますが、中には アドレスを変更したいんだけど、ワイモバイルってメールアドレスを変更することはできないの? と、調べている方もいるようです。 結論から言うと、ワ …

【新プラン!ワイモバイルのスマホベーシックプランS/M/Rを解説】契約期間なしでお得!

画像引用元:ワイモバイル ワイモバイルは、スマートフォン向けの新料金プラン「スマホベーシックプランS/M/R」を発表しましたが、 新料金プランのスマホベーシックプランって、どういう料金プランなのか詳し …

【ワイモバイルの回線切り替えと注意点を解説】MNP乗り換え・機種変更時に必要な手続き!

ワイモバイルに申し込んだら、回線切り替えっていうのをやらないといけないみたいなんだけど、回線切り替えってなんだろう? と、調べている方もいるのではないでしょうか。 回線切り替えとは、簡単に説明すると回 …

【ワイモバイルのAPN設定(iPhone・Android)を解説】繋がらない時の対処法も!

ワイモバイルで他社のスマホを使う場合、APN設定っていうのをしないといけないみたいだけど、APN設定ってなに? どうやってやるのか、APN設定について知りたい。 と、調べている方も多いようです。 AP …

【スマホ別!ワイモバイルのデータ移行方法を解説】iPhone・Android・ガラケーそれぞれ移行方法が異なる!

ワイモバイルに申し込みたいんだけど、スマホのデータ移行はどうやればいいんだろう? ワイモバイルのデータ移行について知りたい。 と、調べている方もいるのではないでしょうか。 ワイモバイル申し込み時(新規 …