ワイモバイルと他社の比較

【どっちがいい?auとワイモバイルの違いと比較】どちらが安いのか月額料金や料金プランの比較も解説!

投稿日:

auから乗り換えを考えてるんだけど、ワイモバイルってどうなんだろう?
auと比較してワイモバイルはどうなのか知りたい。

と、調べている方もいるのではないでしょうか。

auとワイモバイルを比較すると、月額料金だけでなくプラン内容などにも違いがあるので、どういう違いがあるのか理解した上でワイモバイルへ乗り換えるかどうか検討しましょう。

そこで今回は、

  • auと比較してワイモバイルの通信速度はどうなのか
  • auとワイモバイルでは料金プランにどういう違いがあるのか
  • auとワイモバイルでは月額料金はどれくらい違うのか
  • ワイモバイルに乗り換えたほうがお得なのはどういう場合なのか
  • auのまま利用したほうがお得なのはどういう場合なのか

など、auとワイモバイルの比較について解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

auとワイモバイルの通信速度を比較

結論

auもワイモバイルも、通信速度に大きな違いはない。

ワイモバイルは格安SIMなので、ワイモバイルに乗り換えたら通信速度が遅くならないか気になっている方も多いでしょう。

確かに、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供している格安SIMでは、時間帯や場所によって通信速度が遅くなることもあります。

では、ワイモバイルはどうなのかというと、ワイモバイルはソフトバンクと回線を共有している格安SIMになります。

ワイモバイルはソフトバンクの自社回線を利用しているので、大手キャリアと同じ安定した速度で快適に利用できます。

引用元:ワイモバイル

ワイモバイルは回線を借りているのではなく、ソフトバンクと回線を共有しているので、通信速度はソフトバンクと同等となります。

つまり、通信速度を比較するとauとワイモバイルでは、大きな違いはないと言えます。

auとワイモバイルの料金プランを比較

結論

auの料金プランは、「上限ありの従量課金制プラン」と「定額制プラン」と「データ容量上限なしプラン」の3タイプ。

ワイモバイルの料金プランは、「定額制プラン」のみ。

auワイモバイル
料金プランauデータMAXプランProauフラットプラン20Nピタットプラン 4G LTEスマホベーシックプラン
データ容量上限なし20GB0~7GB4~17GB
通話定額別途加入別途加入別途加入プランに内包

※データ増量無料キャンペーン2適用時

auとワイモバイルの料金プランには大きな違いがあり、比較すると上記のようになります。

関連サイト:Y!mobile

auの料金プラン

auの料金プランには、大きく分けて下記の3つのタイプが存在します。

auの料金プラン
  • データ容量上限なしプラン
  • 定額制プラン
  • 上限ありの従量課金制プラン

auのデータ容量上限なしプランとは、データ容量の上限がない料金プランで「auデータMAXプランPro」などのプランが該当します。

auの定額制プランとは、1ヶ月間に使用できるデータ容量が決められている料金プランで「auフラットプラン20N」などのプランが該当します。

auの上限ありの従量課金制プランとは、使ったデータ容量に応じて月額料金が高くなる料金プランで「ピタットプラン 4G LTE」がそれに該当します。

また、auの料金プランはどのプランにも通話定額は含まれていないので、電話を発信すると30秒につき20円の通話料が発生します。

auの料金プランの場合、通話定額はオプションなので通話定額を利用したいのであれば、料金プランの月額料金とは別に通話定額の月額料金が発生するようになります。

ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルには、下記の3つの料金プランがあります。

ワイモバイルの料金プラン
  • スマホベーシックプランS:4GB
  • スマホベーシックプランM:12GB
  • スマホベーシックプランR:17GB

※データ増量無料キャンペーン2適用時

ワイモバイルのスマホベーシックプランは、すべて定額制のプランなのでデータ容量を使い切ると通信速度制限がかかります。

また、ワイモバイルの料金プランには、1回10分以内の国内通話無料という通話無料サービスが付属しています。

通話無料サービスは、スマホベーシックプランに含まれているサービスなので、通話無料サービスを利用するにあたって別途月額料金が発生するということはありません。

auとワイモバイルの月額料金を比較

結論

auのほうが月額料金が高く、ワイモバイルのほうが月額料金が安い。

auとワイモバイルでは、料金プランが違うため月額料金にも大きな違いがあります。

そこで、auとワイモバイルでは月額料金はどれだけ違うのか、比較してみました。

関連サイト:Y!mobile

auとワイモバイルの一番月額料金が安いプランで比較

auとワイモバイルを、一番月額料金が安いプランで比較すると下記のようになります。

auワイモバイル
料金プランピタットプラン 4G LTE
(定期契約あり)
スマホベーシックプランS
月額料金2,980円2,680円
データ容量~1GB4GB※1
通話定額未加入
通話料:30秒につき20円
プランに内包
1回10分以内の国内通話無料
割引-700円×6ヶ月
(新規割)
1年間の料金35,760円27,960円

※1:データ増量無料キャンペーン2適用時
※税抜

一番月額料金が安い料金プランの場合、月額料金に大きな違いがありません。

しかし、よく比較すると、ワイモバイルはauに比べて使用できるデータ容量が多いものの、auよりも月額料金が安くなっています。

つまり、一番安い料金プランで比較すると、auよりもワイモバイルのほうが月額料金が安くてお得だということがわかるかと思います。

auとワイモバイルのプラン内容が近いプランで比較

auとワイモバイルを、プラン内容が近いもので比較すると下記のようになります。

auワイモバイル
料金プランピタットプラン 4G LTE
(定期契約なし)
スマホベーシックプランS
月額料金4,650円2,680円
データ容量~4GB4GB※1
通話定額700円(通話定額ライト)
1回5分以内の国内通話無料
プランに内包
1回10分以内の国内通話無料
割引-700円×6ヶ月
(新規割)
1年間の料金64,200円27,960円

※1:データ増量無料キャンペーン2適用時
※税抜

どちらもデータ容量は同じですが、月額料金を見るとauよりもワイモバイルのほうがかなり安いのがわかります。

更に、ワイモバイルの料金プランには通話定額がセットになっているため、通話定額を利用するにあたって別途月額料金が発生することはありません。

しかし、auの料金プランの通話定額はオプションなので、通話定額を利用すると別途通話定額の月額料金が発生します。

つまり、できるだけ近い条件で比較すると使用できるデータ容量は同じでも、auに比べてワイモバイルのほうが月額料金が安い上に、通話定額もセットになっているためお得ということになります。

auとワイモバイルの一番データ容量が多いプランで比較

auとワイモバイルを、一番データ容量が多いプランで比較すると下記のようになります。

auワイモバイル
料金プランauデータMAXプランPro
(定期契約なし)
スマホベーシックプランR
月額料金7,650円4,680円
データ容量上限なし17GB※1
通話定額700円(通話定額ライト)
1回5分以内の国内通話無料
プランに内包
1回10分以内の国内通話無料
割引-1,000円×6ヶ月
(スマホ応援割Ⅱ)
-700円×6ヶ月
(新規割)
1年間の料金94,200円51,960円

※1:データ増量無料キャンペーン2適用時
※税抜

月額料金を見ると、auよりもワイモバイルのほうが安いことがわかります。

しかし、ワイモバイルは月々17GBが一番データ容量が多いプランなのに対し、auではデータ容量上限なしのプランが一番データ容量が多いプランになります。

そのため、一番データ容量が多いプランに関しては、かなり条件が異なるため比較ができません。

このように、auとワイモバイルの月額料金を比較すると比較が難しい料金プランもありますが、一番月額料金が安い料金プラン、プラン内容が近い料金プランともにauよりもワイモバイルのほうが安いことがわかるかと思います。

auとワイモバイルどっちがいいのか

違いはわかったけど、結局auとワイモバイルどっちがいいんだろう?

と、悩んでいる方もいるかと思います。

auとワイモバイルでは、それぞれ利用できる料金プランなどが異なるため、auからワイモバイルに乗り換えたほうがいいのか、auのまま利用するほうがいいのかは、人それぞれであり一概にどちらがいいとは言えません。

そこで下記からは、

  • ワイモバイルへ乗り換えたほうがいいのはどういう人なのか
  • auのまま利用したほうがいいのはどういう人なのか

について解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

月額料金を安くしたいならauからワイモバイルへ乗り換えがおすすめ

今よりも、月々の携帯代を安くしたいと思っている方は、auからワイモバイルへ乗り換えたほうがいいでしょう。

上記で、auとワイモバイルの月額料金の比較を紹介しましたが、プラン内容が近い料金プランで比較すると、auよりもワイモバイルのほうが圧倒的に月額料金が安価です。

ワイモバイルは、月額1,980円(新規割適用時)から利用できることに加えて、料金プランに通話定額が含まれているので、ワイモバイルに乗り換えると月々の携帯代を安く抑えることができます。

データ容量上限なしプランを利用したいならauのままがおすすめ

データ容量を気にせずにスマホを使いたいと思っている方は、auのまま利用したほうがいいでしょう。

というのも、ワイモバイルにはデータ容量上限なしプランは存在せず、一番データ容量が多いプランでもデータ容量は17GB(データ増量無料キャンペーン2適用時)となっているためです。

もし、データ容量を気にせずスマホを利用したい方がワイモバイルに乗り換えると、データ容量を使い切ってしまい通信速度制限に悩まされることが多くなると予想されます。

auからワイモバイルへ乗り換えるには

ここまで、auとワイモバイルの比較を解説してきましたが、

auとワイモバイルにはどういう違いがあるのかわかったし、auからワイモバイルに乗り換えようかな。

と、思っている方もいるでしょう。

auからワイモバイルへは、4ステップで簡単に乗り換えることができます。

乗り換えの流れ
  1. ワイモバイルで使用するスマホを決める
  2. MNP予約番号を取得する
  3. 乗り換え手続きを行う
  4. 回線切り替えを行う(回線切り替え他)

auからワイモバイルに乗り換える具体的な手順や、乗り換えに必要なものなどについては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事:MNP手順!auからワイモバイルへ乗り換える方法と注意点

auとワイモバイルの比較・まとめ

  • auとワイモバイルの通信速度には大きな違いはない
  • auには「データ容量上限なし」「定額制」「上限ありの従量課金制」の3つの料金プランがある
  • ワイモバイルの料金プランは「定額制プラン」のみ
  • 月額料金を比較するとauよりもワイモバイルのほうが断然安い
  • 月々の携帯代を安くしたいならauからワイモバイルへの乗り換えがおすすめ
  • データ容量を気にせずスマホが使いたいならauのままがおすすめ

関連サイト:Y!mobile

SPONSORED LINK

-ワイモバイルと他社の比較
-, , ,

関連記事

【徹底比較!ワイモバイルとソフトバンクの違いとは】料金プランや通信速度など10項目の違いを解説!

ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えようと思ってるんだけど、ソフトバンクとワイモバイルってどういう違いがあるんだろう? と、気になっている方も多いかと思います。 ソフトバンクもワイモバイルも同じソフ …

【どっちがいい?ドコモとワイモバイルを7項目で比較】通信速度や月額料金などの違いを解説!

ワイモバイルってドコモと比べてどうなんだろう? ドコモとワイモバイルの比較が知りたい。 と、調べている方もいるのではないでしょうか。 ドコモとワイモバイルには、月額料金だけでなくサービス面でも違いがあ …