スマホで圧倒的人気を誇っている端末といえばiPhoneですが、エクスペリア(以下Xperia)はiPhoneに次ぐ人気端末で、ワイモバイルと新規契約、または他社からワイモバイルに乗り換えて(MNP)、ワイモバイルでXperiaを使用したいと考えている方もいるでしょう。
そこで、ワイモバイルではXperiaを購入することができるのか、他社のXperiaをワイモバイルで使用することはできるのかなどについて調べてみました。
関連サイト:Y!mobile
投稿日:2017年7月22日 更新日:
スマホで圧倒的人気を誇っている端末といえばiPhoneですが、エクスペリア(以下Xperia)はiPhoneに次ぐ人気端末で、ワイモバイルと新規契約、または他社からワイモバイルに乗り換えて(MNP)、ワイモバイルでXperiaを使用したいと考えている方もいるでしょう。
そこで、ワイモバイルではXperiaを購入することができるのか、他社のXperiaをワイモバイルで使用することはできるのかなどについて調べてみました。
関連サイト:Y!mobile
ドコモなど大手携帯キャリアでは、契約時や機種変更時にXperiaを購入することができますが、ワイモバイルではどうなのでしょうか。
調べてみたところ、ワイモバイルでは現在(2017年7月)Xperiaの取り扱いはなく、また過去にもワイモバイルでXperiaが販売されていたという実績もありませんでした(>_<)
そのため、ワイモバイル新規契約や他社からワイモバイルに乗り換えの際には、ワイモバイルではXperiaを販売していないため購入することができません。
また、今後ワイモバイルでXperiaが販売される可能性ですが、型落ちのXperiaは販売される可能性は考えられますが、最新型のXperiaは恐らくワイモバイルでは販売されないと予想されます。
以前、他の記事でも紹介しましたが、ワイモバイルはソフトバンクの子会社なので、例えばソフトバンクが最新型のXperiaの取り扱いを始めたと同時に、ワイモバイルでも最新型のXperiaの取り扱いを始めてしまうと、ソフトバンクユーザーが月額料金の安いワイモバイルに流れてしまう恐れがあり、親会社と子会社でユーザーを取り合う形になってしまいます。
そのため、ソフトバンクでは月額料金が高い代わりに最新機種を取り扱っている、ワイモバイルでは月額料金が安い代わりに型落ち機種を取り扱っている、といったように差別化を図っているものと考えられます。
そう考えると、ワイモバイルで最新型のXperiaが販売される可能性は低いでしょう。
ワイモバイルでは、Xperiaは取り扱っておらず新規契約・他社からの乗り換え時(MNP)には、ワイモバイルでXperiaを購入することができません。
そこで、他社のXperiaをワイモバイルに持ち込んで使用することはできるのかどうかについて調べてみました。
他社の端末をワイモバイルに持ち込んで使用する場合には、まずワイモバイル公式サイトの「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」というページで動作確認がされているかどうかを確認しましょう。
例えば、Xperiaの場合
現在(2017年7月)上記のXperiaがワイモバイルで動作確認されていて、記載がないXperiaに関しては動作確認がされていないので、ワイモバイルのSIMカードを挿入して使用できる可能性もあれば、使用できない可能性もあります。
また、ワイモバイル公式サイトの「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」のページに記載がない端末をワイモバイルで使用したい場合、ワイモバイルショップで動作確認が可能なようなので、ワイモバイルショップに問い合わせてみましょう。
ドコモやauで購入したXperiaをワイモバイルで使用するには、まず使用したいXperiaにかかっているSIMロックを解除する必要があります。
SIMロック解除は、ドコモ版Xperiaであればドコモショップで、au版Xperiaであればauショップで手続きをすることができますが、店頭や電話でSIMロック解除手続きをする際には、SIMロック解除手数料が必要になります。
また、ドコモ版Xperia、au版Xperiaに関しては、SIMロック解除をすればワイモバイルで使用できるというわけではありません。
というのも、ドコモの機種とauの機種は、ワイモバイル(ソフトバンク)と対応周波数帯が異なるので、ドコモ版Xperia・au版Xperiaをワイモバイルで使用した場合、対応周波数帯が少ないため電波が弱くなってしまったり圏外になることが増える可能性があります。
例えば、ワイモバイルで購入した端末を使用しているAさんと、ドコモ版Xperiaをワイモバイルに持ち込んで使用しているBさんが同じ場所にいたとして、Aさんの端末には普通に電波が入るのに、BさんのXperiaは電波が弱いまたは圏外になってしまうこともあり得ます。
ただ、ネットで調べてみると、ドコモ版XperiaをSIMロック解除しワイモバイルに乗り換えて使用しているという方の中には、問題なく使用できているという方もいるようです。
そのため、ドコモ版Xperia・au版Xperiaをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、実際に使ってみないとわからないというのが実状のようです。
上記を踏まえると、ドコモ版Xperia・au版Xperiaをワイモバイルに持ち込んで使用するということは、あまりおすすめできません。
ソフトバンクで購入したXperiaをワイモバイルで使用する場合にも、まずはXperiaにかかっているSIMロックを解除する必要があります。
SIMロック解除は、ソフトバンクショップなどで手続きができますが、店頭で手続きをする場合SIMロック解除手数料がかかります。
上記で、ドコモ版Xperiaとau版Xperiaはワイモバイルと対応周波数帯が異なると紹介しましたが、ソフトバンク版Xperiaの場合ワイモバイルと対応周波数帯が同じなので問題なく使用することができます。
キャリア版Xperiaを持っていない方は、メルカリなどで中古のキャリア版Xperiaを購入するのではなく、SIMフリー版Xperiaを購入するというのも1つの手段です。
SIMフリー版Xperiaとは、SIMロックがかかっていないXperiaなので、SIMフリー版Xperiaを購入すればSIMロック解除をする手間を省くことができます。
また、ワイモバイルでの使用目的でSIMフリー版Xperiaを購入する場合には、「Band1」「Band2」またプラチナバンドである「Band8」に対応したSIMフリー版Xperiaを選ぶようにしたほうがいいでしょう。
端末の対応周波数帯の見分け方については、また別の記事で紹介したいと思います。
Amazon:SIMフリー版Xperia
関連記事:SIMフリー端末は周波数帯を確認!ワイモバイルの対応バンド
ワイモバイルには、端末の購入を伴う「端末+SIMカード」という契約と、端末の購入を伴わない「SIMカードのみ」の契約があります。
今回の場合、ワイモバイルではXperiaが販売されていないので、ワイモバイルにXperiaを持ち込む必要があります。
そのため、ワイモバイル契約時には「SIMカードのみ」で申し込みをするようにしないと、ワイモバイルでXperiaを使用することができません。
また、SIMカードのみでワイモバイルに申し込む方法・手順については、下記の記事を参考にしてみてください。
関連サイト:Y!mobile
関連記事:SIMのみ契約可能!ワイモバイルにSIMカードのみで申し込む方法
といった、他社のXperiaをワイモバイルで使用する場合には、テザリングを利用することができるかどうかですが、ワイモバイル公式サイト「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」のページには
音声通話、TVコール、SMS、メール(MMS)、パケット通信などの通信やテザリング等の付加機能などワイモバイルのすべてのサービスについて動作保証できません。
引用元:ワイモバイル「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」
という記載があり、テザリングが利用できるという保証はありません。
ただ、ネットを見てみるとau版XperiaのSIMロックを解除し、ワイモバイルに持ち込んでもテザリングが利用できたという方もいるようなので、他社のXperiaでテザリングが利用できるかどうかは実際に試してみないとわかりません。
ドコモ・au・ソフトバンクといった、大手携帯キャリアからワイモバイルに乗り換えを検討している方は、現在大手携帯キャリアから付与された
といったキャリアメールが利用できているかと思いますが、大手携帯キャリアからワイモバイルに乗り換えた場合、上記のキャリアメールは使用できなくなってしまうのでご注意下さい。
更に、格安SIMやMVNOではキャリアメールが付与されないこともあり、その場合には自分でGmailなどのフリーメールアドレスを取得する必要があります。
しかし、ワイモバイルは格安SIMと言われていますが、キャリアメールの提供を行っているため、ワイモバイルに乗り換えても自分でメールアドレスを用意する必要はありません。
関連記事:アドレス変更は何回でも!ワイモバイルメール設定方法
関連記事:ワイモバイルはキャリアメールが使用可能な格安SIM
関連サイト:
関連記事
【料金プランによって違う!ワイモバイルの契約期間まとめ】自動更新が嫌なら契約期間なしの料金プランもあり!
前回の記事で、ワイモバイルにも2年縛りがあり、スマホプランがその2年縛り(契約期間2年)にあたる料金プランだと紹介しました。 ワイモバイルには、スマホプラン以外にも様々なプランがありますが、ワイモバイ …
【通話無料にするならケータイプランSS!ワイモバイルのガラケー】スーパーだれとでも定額と組み合わせると更にお得!
ワイモバイルは、スマホやタブレットだけでなくガラケーも取り扱っており、ガラケー向けの料金プラン「ケータイプラン」も用意されています。 また、ワイモバイルの「ケータイプラン」は3タイプあるので、それぞれ …
【端末ごとに異なる!ワイモバイルの契約期間確認方法】料金プラン変更・乗り換えを検討している場合は要確認!
ワイモバイルの料金プランには契約期間が決められており、 料金プランを変更 他社への乗り換え(MNP転入) 解約 をしたいと考えている方は、あとどれくらい契約期間が残っているのかを知っておく必要がありま …
【メリット・デメリット徹底解説!ワイモバイル乗り換え前に要チェック】利点だけでなく注意点についても紹介!
月々の携帯代をもっと安くしたいため、ワイモバイルへの乗り換えを検討している方も多いかと思いますが、 乗り換える前に、ワイモバイルを利用するメリットだけじゃなくて、デメリットも把握しておきたい と調べて …
【アプリもあり!My Y!mobile(マイワイモバイル)は料金確認も可能】新規登録方法の流れやログイン出来ない場合の対処法などを紹介!
ワイモバイルでは、基本的には請求書は発行されないので、利用料金の確認は「My Y!mobile」というワイモバイルユーザー専用サイトで確認をするようになります。 「My Y!mobile」では、その他 …