と、気になって調べている方もいるようです。
結論から言うと、条件を満たす場合のみ無料になる機種も存在します。
そこで今回は、
- どうやれば機種代金無料でスマホを購入できるのか
- ワイモバイルでスマホを安く購入するにはどうすればいいのか
など、ワイモバイルに無料の機種はあるのかについて解説します。
関連サイト:Y!mobile
Contents
ワイモバイルには機種代金無料(一括0円・実質0円)の機種はない
上記で、ワイモバイルでは条件を満たす場合のみ無料になる機種もあると説明しましたが、基本的にはワイモバイルには機種代金無料(一括0円・実質0円)の機種はありません。
詳しくは、下記より解説していきます。
法改正で過剰な端末割引ができなくなった
これまで携帯電話会社では、新規契約やMNP乗り換えなどを条件に端末購入サポートを実施しており、それにより機種代金が無料になる機種もありました。
しかし、2019年10月の法改正で端末値引きの上限は2万円に制限され、過剰な端末割引ができなくなりました。
そのため、現在ではワイモバイルだけでなく大手携帯キャリアなどでも、基本的には無料で機種を手に入れることはできません。
ワイモバイルには実質0円機種もない
ワイモバイルでは、過去に実質0円で端末を購入することができていました。
ワイモバイルの実質0円機種とは、機種代の支払い回数を分割払いにすると、下記のように機種代金が月額割引で相殺される機種のことです。
- 機種代金(賦払金):1,200円
- 月額割引:-1,200円
- 合計:0円
機種購入時に500円程度の頭金が発生しますが、それさえ払ってしまえば月額割引で機種代金が相殺されるため、実質0円で機種を手に入れることが可能でした。
2019年10月1日の料金改定に伴い、2019年9月30日をもって月額割引・月額割引(F)の新規受付を終了いたしました。
引用元:
ワイモバイル
しかし、ワイモバイルの月額割引は2019年9月30日をもって新規受付終了となっています。
つまり、ワイモバイルでは実質0円で機種を購入することもできません。
ワイモバイルで機種代金無料でスマホを購入する方法
上記の通り、ワイモバイルでは基本的には機種代金を無料にすることはできません。
しかし、ワイモバイルでPHSを利用している方に限っては、機種代金無料でスマホを購入することができます。
ワイモバイルでPHSを利用している方がスマホに機種変更する場合、「契約変更」という扱いになり新規契約時や機種変更時よりも、機種代金の割引額が多くなります。
Android One S5 | |
新規契約・乗り換え時 | 14,400円 |
機種変更時 | 21,600円 |
契約変更時 | 0円 |
※税込
※2020年7月時点価格
例えば、「Android One S5」の場合、新規契約・乗り換え時や機種変更時には機種代金は無料になりませんが、PHSからの契約変更の場合には機種代金は無料になります。
このように、ワイモバイルでPHSを利用していてスマホに契約変更する場合には、機種代金を無料にすることも可能です。
とは言え、PHSからスマホへ契約変更する場合であれば、必ず機種代金が無料になるというわけではありません。
Xperia 8 | |
新規契約・乗り換え時 | 30,960円 |
機種変更時 | 36,000円 |
契約変更時 | 3,980円 |
※税込
※2020年7月時点価格
上記のように、契約変更時に機種代金が無料にならない機種も存在します。
また、上記で説明した機種代金はワイモバイルオンラインストアの価格です。
ワイモバイルショップなどの店頭や、その他のオンラインストアで機種を購入する場合には、機種代金が異なる場合があるのでご注意ください。
ワイモバイルで安くスマホを購入する方法
ワイモバイルでは、基本的には機種代無料で端末を購入することはできません。
しかし、オンラインストアを利用すれば、スマホを安くまたはお得に購入することが可能です。
- オンラインストアの端末割引を利用する
- タイムセール・アウトレットを利用する
- オンラインストア限定特典を利用する
ワイモバイルで安くまたはお得にスマホを購入する方法については、下記より解説していきます。
関連サイト:
オンラインストアの端末割引を利用する
ワイモバイルオンラインストアでは、独自に機種代金の割引を実施しています。
オンラインストアの端末割引は、利用する料金プラン・機種によって割引額は異なり、例えば「Xperia 10 II」の場合下記の金額で購入することができます。
Xperia 10 IIの機種代金 | |
機種代金(定価) | 54,000円 |
新規契約・乗り換え (プランSの場合) | 41,760円 (割引額-12,240円) |
新規契約・乗り換え (プランM/Rの場合) | 38,160円 (割引額-15,840円) |
機種変更 | 46,800円 (割引額-7,200円) |
※税込
※2020年7月時点
※ワイモバイルオンラインストアの金額
ワイモバイルショップなど店頭で機種を購入する場合、機種代金の割引がない・割引額が少ないということも考えられるので、安くスマホを購入したいのであればオンラインストアを利用したほうがいいでしょう。
また、後述しますが、ワイモバイルには2つのオンラインストアが存在します。
上記で紹介した機種代金は、現時点(2020年7月16日時点)のワイモバイルオンラインストアの金額です。
ワイモバイルオンラインストアとYahoo!モバイルオンラインストアでは、一部機種代金や割引が異なる場合があるので、双方のオンラインストアを確認し、お得なほうから購入したほうがいいでしょう。
ソフトバンクからの乗り換えは対象外
ワイモバイルオンラインストアの機種代金の割引は、ソフトバンクからの乗り換えは対象外となっています。
そのため、ワイモバイルオンラインストアでソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え手続きを行っても、機種代金の割引はありません。
タイムセール・アウトレットを利用する
オンラインストアでは、タイムセールを実施していたりアウトレット商品も販売しており、これらを利用するとスマホを安く購入することが可能です。
例えば、「HUAWEI P30 lite」の場合、下記のような金額で購入することができます。
HUAWEI P30 lite | |
定価 | 25,920円 |
タイムセール | 7,920円 |
アウトレット | 7,560円 |
※税込
※2020年7月時点価格
タイムセールもアウトレット商品どちらも購入にあたって条件があるので、条件もしっかりと把握しておきましょう。
オンラインストアのタイムセール・アウトレット商品では、どんなスマホがいくらで購入できるのかなど詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
関連サイト:
関連サイト:
オンラインストア限定特典を利用する
ワイモバイルには、2つのオンラインストアがあり、それぞれ実施している特典やキャンペーンが異なります。
ワイモバイルオンラインストア | Yahoo!モバイルオンラインストア | |
端末価格割引 | 〇 | 〇 |
契約事務手数料無料キャンペーン | 〇 | × |
ワイモバイルどこでももらえる特典 | 〇 | 〇 |
ワイモバイルスマホご契約特典 | × | 〇 |
どちらのオンラインストアも、機種代金の割引がありますが、お得にスマホを購入するなら「Yahoo!モバイルオンラインストア」がおすすめです。
というのも、Yahoo!モバイルオンラインストアでは条件を満たした場合、最大8,555円相当のPayPayボーナスライトが貰える特典(ワイモバイルどこでももらえる特典+ワイモバイルスマホご契約特典)が適用できるためです。
ですが、Yahoo!モバイルオンラインストアから申し込みをする場合、契約事務手数料(3,000円税抜)が発生します。
もし、PayPayは利用しないという場合には、契約事務手数料が無料のワイモバイルオンラインストアから申し込んだほうがいいでしょう。
関連サイト:
関連サイト:
ワイモバイルで機種代金無料でスマホを購入する方法・まとめ
- 基本的にはワイモバイルに機種代金無料の端末はない
- 法改正で端末値引きの上限が制限されたため過剰な端末割引ができなくなった
- 月額割引が終了したためワイモバイルには実質0円機種もない
- ワイモバイルでPHSからスマホに契約変更する場合は機種代金が無料になることもある
- ワイモバイルで安くスマホを購入したいならオンラインストアがおすすめ
- オンラインストアでは独自の端末割引やお得なセールを実施している
関連サイト: