ワイモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、
と気になって調べている方もいるのではないでしょうか。
ワイモバイルで、他社で購入したiPhone7/7 Plusを使用することは可能ですが、注意点も存在します。
そこで今回は、
- ワイモバイルにiPhone7/7 Plusを持ち込んで使用するには
- ワイモバイルで持ち込んだiPhone7/7 Plusが使用できない場合の対処法
- 他社で購入したiPhone7/7 Plusをワイモバイルで使用する方法
などについて解説していきます。
関連サイト:Y!mobile
Contents
ワイモバイルは他社のiPhone7を持ち込んで使える
上記の通り、ワイモバイルは他社のiPhone7/7 Plusを持ち込んで使用することは可能で、具体的には下記のiPhone7がワイモバイルで使用することができます。
- ドコモ版iPhone7
- au版iPhone7
- ソフトバンク版iPhone7
- SIMフリー版iPhone7
- ドコモ版iPhone7 Plus
- au版iPhone7 Plus
- ソフトバンク版iPhone7 Plus
- SIMフリー版iPhone7 Plus
また、中には
と思っている方もいるでしょう。
そういった場合には、ワイモバイルではiPhone7を販売しているので、ワイモバイル契約と同時にiPhone7を購入すれば、ワイモバイルでiPhone7を使用することができます。
ワイモバイルにiPhone7を持ち込んで使用するには
上記で紹介したiPhone7に関しては、ワイモバイルで動作確認が行われているため、ワイモバイルのSIMカードを挿入して使用することが可能です。
しかし、ワイモバイルで他社のiPhone7を使用する場合、ワイモバイルのSIMカードを挿入しただけでは使用できず、使用するにはSIMロック解除が必要になる場合もあります。
そこで、下記からは
- SIMロック解除なしで使用できるiPhone7
- 使用するにあたってSIMロック解除が必要なiPhone7
について解説していきます。
関連サイト:Y!mobile
SIMフリー版iPhone7はSIM差し替えだけでOK
ワイモバイルで、SIMフリー版iPhone7/7 Plusを使用する場合に関しては、SIMロック解除を行う必要はありません。
そのため、ワイモバイルでSIMフリー版iPhone7/7 Plusを使用する場合は、SIM差し替えだけで使用することができます。
Amazon:SIMフリーiPhone7
ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone7はSIMロック解除が必要
ワイモバイルで、下記のiPhone7/7 Plusを使用する場合、SIMロック解除が必要になります。
- ドコモ版iPhone7
- au版iPhone7
- ソフトバンク版iPhone7
- ドコモ版iPhone7 Plus
- au版iPhone7 Plus
- ソフトバンク版iPhone7 Plus
上記のiPhone7/7 Plusを使用する場合、SIMロック解除を行わないと、ワイモバイルのSIMカードを挿入しても、使用することができないのでご注意ください。
また、iPhone7/7 PlusのSIMロック解除手続きは、iPhone7/7 Plusの購入元で行うようになります。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入した機種のSIMロック解除手続きに関しては、下記のサイトをご覧ください。
- 関連サイト:ドコモ「SIMロック解除の手続き」
- 関連サイト:au「SIMロック解除のお手続き」
- 関連サイト:ソフトバンク「SIMロック解除」
持ち込みiPhone7をワイモバイルで使用するにあたって
iPhone7をワイモバイルに持ち込んで使用する場合の月額料金
他社のiPhone7/7 Plusを、ワイモバイルに持ち込んで使いたいと思っている方の中には、
と気になっている方もいるでしょう。
他社のiPhone7/7 Plusをワイモバイルで使用する場合、「スマホベーシックプラン」という料金プランを利用するようになりますが、スマホベーシックプランの月額料金は下記のようになります。
- スマホベーシックプランS(4GB※1):月額1,980円※2
- スマホベーシックプランM(12GB※1):月額2,980円※2
- スマホベーシックプランR(17GB※1):月額3,980円※2
※1:データ増量無料キャンペーン適用時
※2:新規割適用時
ドコモ・au・ソフトバンクといった、大手携帯キャリアを利用している方の月々の携帯代の平均は約7,000円程度と言われており、そう考えるとワイモバイルでiPhone7を使用すると、月々の携帯代をかなり安く抑えることができるのがわかるかと思います。
また、ワイモバイルのスマホベーシックプランについて、もっと詳しく知りたいと思っている方は、下記の記事をご覧ください。
関連記事:新プラン!ワイモバイルのスマホベーシックプランS/M/Rを解説
ワイモバイル契約時は「SIMカードのみ」で申し込む
ワイモバイルでは、
- 端末+SIMカード
- SIMカードのみ
という契約方法がありますが、ワイモバイルにiPhone7を持ち込んで使用するのであれば、ワイモバイル契約時に端末(スマホ)を購入する必要はありません。
そのため、他社で購入したiPhone7/7 Plusをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、「SIMカードのみ」でワイモバイルに申し込むようになります。
関連サイト:Y!mobile
他社のiPhone7をワイモバイルに持ち込む場合APN設定が必要
他社で購入したiPhone7/7 Plusをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、APN設定という設定が必要になります。
APN設定とは、スマホをインターネットに接続できるようにするための設定です。
そのため、他社で購入したiPhone7/7 Plusをワイモバイルで使用する場合、iPhone7/7 PlusにワイモバイルのAPNを設定しないと、インターネットに接続することができないのでご注意ください。
また、iPhoneにワイモバイルのAPNを設定する方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事:ワイモバイルのAPN設定(iPhone・Android)を解説
SIMフリーiPhone7ならワイモバイルでテザリングも利用可能
ワイモバイルに他社で購入したiPhone7/7 Plusを持ち込んで使用する場合、
- SIMフリー版iPhone7
- SIMフリー版iPhone7 Plus
上記のSIMフリーiPhone7/7 Plusなら、ワイモバイルでテザリングを利用することも可能で、ワイモバイル公式サイトにも
SIMフリー iPhone のテザリングサービス接続性検証を行いました。
引用元:ワイモバイル
と記載されています。
ですが、テザリングの動作確認が行われているのは、SIMフリー版iPhoneだけなので、ドコモ・au・ソフトバンクで購入したiPhone7/7 Plusに関しては、ワイモバイルでテザリングが利用できるかどうかはわかりません。
ワイモバイルで持ち込みiPhone7が使用できない場合
iPhone7のSIMロック解除を行ったか確認する
ワイモバイルのSIMカードを挿入しても、他社で購入したiPhone7/7 Plusが使用できない場合、SIMロック解除を行ったかどうか確認しましょう。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入した、iPhone7/7 Plusをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、SIMロック解除を行わないと使用することができません。
iPhone7にワイモバイルのAPNを設定したか確認する
ワイモバイルのSIMカードを挿入しても、他社で購入したiPhone7/7 Plusがインターネットに繋がらない場合には、APN設定を行ったかどうか確認しましょう。
他社で購入したiPhone7/7 Plusをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、iPhone7/7 PlusにワイモバイルのAPNを設定しないと、インターネットに接続することができません。
どうしてもワイモバイルでiPhone7が使用できない場合
上記を試してみても、どうしても他社で購入したiPhone7/7 Plusがワイモバイルで使用できないという場合には、ワイモバイルショップに行って相談する、またはチャットサポートから問い合わせをしましょう。
チャットサポートは、ワイモバイル公式サイトより利用することができます。
関連サイト:ワイモバイル「お問い合わせ」
ワイモバイルにiPhone7を持ち込んで使用する方法
他社で購入したiPhone7/7 Plusを、ワイモバイルに持ち込んで使用したい場合、下記の手順でワイモバイルの契約手続きを行うようになります。
- iPhone7のSIMロックを解除する(必要な場合のみ)
- MNP予約番号を取得する(乗り換える場合のみ)
- SIMカードのみでワイモバイルに申し込む
- ワイモバイルからSIMカードが届く
- ワイモバイルの回線切り替え手続きを行う(必要な場合のみ)
- iPhone7にワイモバイルのAPNを設定する
また、ワイモバイルにSIMカードのみで申し込む方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考に契約手続きを進めてみてください。
関連記事:お得!ワイモバイルのSIMのみ契約を解説
ワイモバイルはiPhone7を持ち込んで使える・まとめ
- ワイモバイルは他社のiPhone7を持ち込んで使える
- SIMフリー版iPhone7はSIMロック解除なしで使える
- ドコモ・au・ソフトバンク版iPhoneはSIMロック解除をしないと使えない
- ワイモバイルで他社のiPhone7を使用する場合「SIMカードのみ」で申し込む
- 他社のiPhone7をワイモバイルに持ち込んで使用する場合APN設定が必要
- SIMフリー版iPhone7ならワイモバイルでテザリングも利用できる
関連サイト: