ワイモバイル×iPhone

【持ち込みOK!ワイモバイルは他社のiPhoneが使える】使用までの手順や注意点についても解説!

投稿日:2019年6月16日 更新日:

ワイモバイルへの申し込みを検討している方の中には、

今使ってるiPhoneをワイモバイルでも使いたいんだけど、ワイモバイルって他社で買ったiPhoneを持ち込んで使うことはできるの?

と気になって調べている方も多いようです。

ワイモバイルでは、他社で購入したスマホを使用することができるので、現在使用しているiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用することは可能です。

そこで今回は、

  • 他社のiPhoneをワイモバイルで使用するにあたって
  • 他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合の注意点
  • 他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用するまでの手順

など、他社のiPhoneはワイモバイルに持ち込んで使えるのかについて解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

結論:他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用することは可能

上記でも説明しましたが、ワイモバイルでは他社で購入したiPhoneを持ち込んで使用することができます。

そのため、

他社で買ったiPhoneもワイモバイルで使えるのか。
だったら、さっそくワイモバイルに申し込もう。

と思っている方もいるかもしれませんが、ワイモバイルではどんなiPhoneでも使用できるというわけではありません。

更に、他社のiPhoneをワイモバイルで使用するにあたっての注意点や、他社のiPhoneをワイモバイルで使用する場合に必要になる設定も存在します。

この記事では、それらについて詳しく解説していくので、十分理解した上でワイモバイルに申し込むようにしましょう。

関連サイト:Y!mobile

ワイモバイルに他社のiPhoneを持ち込んで使用するには

持ち込みをするiPhoneがワイモバイルで使用できるか確認する

ワイモバイルでは、他社で購入したiPhoneを持ち込んで使用することは可能です。

しかし、どんなiPhoneでもワイモバイルで使用できるというわけではないので注意が必要です。

そこで、ワイモバイルで使おうと思っているその他社のiPhoneは、ワイモバイルに持ち込んで使用することができるのか事前に確認しておきましょう。

ワイモバイル公式サイトでは、接続実績のある他社端末が公開されており、そのページに記載のある機種に関しては、ワイモバイルで使用することができます。

また、そのページで「※SIMロック解除が必要」と記載されているiPhoneに関しては、ワイモバイルで使用するにあたって、SIMロック解除を行う必要があるのでご注意ください。

詳しくは、後述します。

持ち込みiPhoneを使用する場合「SIMカードのみ」でワイモバイルに申し込む

ワイモバイルには、

ワイモバイルの契約方法
  • 端末+SIMカード
  • SIMカードのみ

という2つの契約方法があります。

「端末+SIMカード」でワイモバイルに申し込むと、契約時にスマホを購入することになるので、他社で購入したiPhoneをワイモバイルで使用することができません。

そのため、他社で購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合には、「SIMカードのみ」で申し込む必要があります。

他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んだ場合の料金

ワイモバイルに他社で購入したiPhoneを持ち込んで使用する場合、下記の料金が発生するようになります。

ワイモバイルにiPhoneを持ち込む際に発生する料金
  • 機種代金:0円
  • 契約事務手数料:3,000円

ワイモバイルに他社で購入したiPhoneを持ち込む場合、そのiPhoneを使用するようになるので、機種を購入する必要がないため、機種代金はかかりません。

また、ワイモバイルに申し込む(新規契約・乗り換え)と、契約事務手数料3,000円が発生します。

契約事務手数料に関しては、初月のワイモバイルの利用料金に合算されて請求されるようになるので、ワイモバイル契約時に支払う必要はありません。

他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んだ場合の保証について

他社で購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用したいと思っている方の中には、

ワイモバイルにiPhoneを持ち込んだ場合、iPhoneに保証はつけれないの?

と気になっている方もいるでしょう。

他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込む場合、「SIMカードのみ」で申し込むようになりますが、「SIMカードのみ」での申し込みの場合「故障安心パックライト」という保証に加入することができます。

ただし、故障安心パックライトは、スマホが故障した際に指定機種と取り換えできるサービスで、故障したスマホの修理対応が受けれるものではないので、その点にはご注意ください。

また、故障安心パックプラスについては、下記のサイトをご覧ください。

関連サイト:ワイモバイル「故障安心パックライト」

ワイモバイルに他社のiPhoneを持ち込んで使用する場合の注意点

ワイモバイルに他社のiPhoneを持ち込む場合SIMロック解除が必要

他社で購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、ただワイモバイルに申し込むだけでは使用することができません。

というのも、他社で購入したiPhoneにはSIMロックがかかっているためです。

SIMロックがかかったままの状態だと、他社のSIMカードを挿入しても動作しません。

そのため、SIMロックがかかっている他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合には、SIMロック解除が必要となります。

ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使用する場合

上記では、他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、SIMロック解除が必要だと説明しましたが、

ワイモバイルってソフトバンクと同じ会社だし、ソフトバンクで買ったiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使う場合にも、SIMロック解除はしなくちゃいけないの?

と思っている方もいるようです。

結論から言うと、ソフトバンクで購入したiPhoneであっても、ワイモバイルに持ち込んで使用する場合には、SIMロック解除が必要となります。

画像引用元:ワイモバイル

ワイモバイル公式サイトにも、上記のように記載されているので、ソフトバンクで購入したiPhoneであっても、SIMロック解除は必要です。

他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用するまでの手順

ここからは、他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用するまでの手順について解説していきます。

関連サイト:Y!mobile

他社のiPhoneはワイモバイルに持ち込んで使えるか確認する

他社で購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用したい場合、そのiPhoneはワイモバイルで使用できるかどうか、ワイモバイル公式サイトで確認しましょう。

下記のサイトに、ワイモバイルに持ち込もうと思っているiPhoneが記載されていれば、そのiPhoneはワイモバイルで使用することができます。

関連サイト:ワイモバイル「他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する」

ワイモバイルに持ち込んで使用するiPhoneのSIMロックを解除する

画像引用元:ワイモバイル

ワイモバイル公式サイトで、ワイモバイルに持ち込もうと思っているiPhoneが使用できるか確認する際、「SIMロック解除が必要」と記載されている場合に関しては、そのiPhoneにかかっているSIMロックを解除する必要があります。

iPhoneのSIMロック解除に関しては、ワイモバイルではなくそのiPhoneを購入した携帯電話会社で行うようになり、例えばドコモで購入したiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、SIMロック解除はドコモで行うようになります。

また、SIMロック解除方法については、iPhoneを購入した携帯電話会社の公式サイトなどをご覧ください。

「SIMカードのみ」でワイモバイルに申し込む

他社で購入したiPhoneが、ワイモバイルで使用できるか確認しSIMロック解除を行ったら、ワイモバイルに申し込むようになります。

上記でも説明しましたが、他社で購入したiPhoneをワイモバイルで使用する場合には「SIMカードのみ」で申し込みましょう。

また、SIMカードのみでワイモバイルに申し込む場合、お得なキャンペーンが適用になるためワイモバイルオンラインストアからの申し込みをおすすめします。

ワイモバイルオンラインストアから申し込み手続き(新規契約・乗り換え)を行う手順については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考に手続きを進めてみてください。

関連記事:ワイモバイルのオンラインストアでMNP乗り換えする手順

SIMカードが届いたら持ち込んだiPhoneで設定を行う

ワイモバイル申し込み後、数日でワイモバイルからSIMカードが届くようになります。

SIMカードが届いたら、すぐにでも持ち込んだiPhoneにSIMカードを挿入して使用したいところですが、他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、そのiPhoneでAPN設定を行う必要があります。

APN設定とは、簡単に説明するとiPhoneをインターネットに接続するための設定で、他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込んで使用する場合、APN設定を行わないとインターネットに接続することができません。

そのため、APN設定は必ず行いましょう。

関連記事:ワイモバイルのAPN設定(iPhone・Android)を解説

また、他社からワイモバイルに乗り換えをして、他社のiPhoneをワイモバイルで使用する場合には、回線の切り替え手続きが必要になります。

ワイモバイルの回線切り替え手続きに関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事:ワイモバイルの回線切り替えと注意点を解説

ワイモバイルに他社のiPhoneを持ち込んで使用するには・まとめ

  • 他社で購入したiPhoneはワイモバイルに持ち込んで使用することができる
  • iPhoneをワイモバイルに持ち込む場合「SIMカードのみ」で契約をする
  • 持ち込みiPhoneは「故障安心パックライト」という保証に加入できる
  • 他社のiPhoneをワイモバイルに持ち込む場合SIMロック解除が必要
  • ソフトバンクで購入したiPhoneでもワイモバイルで使用する際はSIMロック解除が必要
  • 他社のiPhoneをワイモバイルで使う場合APN設定が必要

関連サイト:Y!mobile

SPONSORED LINK

-ワイモバイル×iPhone
-, ,

関連記事

【iPhoneでワイモバイルのメールを利用する方法】アドレス設定手順を具体的に解説!

ワイモバイルのメールを利用したいんだけど、iPhoneでワイモバイルのメールを利用するにはどうすればいいんだろう? と、調べている方も多いようです。 iPhoneで利用できるワイモバイルのメールアドレ …

【ワイモバイルにiPhone6を持ち込んで使えるのか解説】SIMフリー版なら使用可能!

ワイモバイルへの新規契約・乗り換えを検討している方の中には、 ワイモバイルに申し込んだら、iPhone6を使いたいんだけど、ワイモバイルでiPhone6は使えるのかな? と気になっている方もいるでしょ …

【使える!ワイモバイルはiPhone7の持ち込みが可能】SIMロック解除が必要な場合など使用する際の注意点も解説!

ワイモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、 今使ってるiPhone7(iPhone7 Plus)を、ワイモバイルでも使用することはできないのかな? と気になって調べている方 …

【iPhone SEが格安!ワイモバイルで緊急値下げ実施中】一括払いで購入すれば機種代金がお得!

ワイモバイルに乗り換えたいけどスマホの機種代金がネック・・・、ワイモバイルでiPhoneを使いたいけどどのiPhoneにしようかな・・・、と悩んでいる方に朗報です。 ワイモバイルでは現在、「iPhon …

【iPhone購入可能!ワイモバイルは契約と同時に買える格安SIM】料金の支払い額はどれくらいになるのかなども解説!

格安SIMへの乗り換えを検討している方の中には、 格安SIMに乗り換えたらiPhoneを使ってみたいな と考えている方も多いかと思いますが、そういった方はワイモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。 …