UQモバイル契約中の方の中には、
と、調べている方もいるようです。
UQモバイルでは、スマホなど端末が故障してしまった場合、端末の修理を行うことができます。
そこで今回は、
- UQモバイルの修理対応について
- 修理時にUQモバイルから代替機を借りることはできるのか
- 修理代はいくらくらいかかるのか
- UQモバイルで修理を依頼する方法
など、UQモバイルの修理について解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイル契約中にスマホの修理が必要になったら
UQモバイル契約中に、使用しているスマホ(端末)が故障してしまった場合、UQモバイルに修理を依頼することができます。
ですが、UQモバイルの端末補償オプションに入っているかどうかで、修理内容が異なるので、下記より紹介していきます。
UQモバイルのオプションに加入している場合
UQモバイルには、
オプション名 | 月額料金 | 対象 |
端末補償サービス | 380円 | UQモバイルで購入した端末 |
AppleCare+ for iPhone | 534円~ | UQモバイルで購入したiPhone |
つながる端末保証 | 500円 | 持ち込み端末(Android端末のみ) |
上記の端末補償オプションが用意されています。
上記のオプションに加入していて、スマホなど端末が故障してしまった場合、預かり修理の他に、端末交換サービスも受けることができます。
また、上記のオプションに加入していて、修理を依頼する方法については、下記の「UQモバイルで修理を依頼する方法」の項目で解説していきます。
UQモバイルのオプションに加入していない場合
UQモバイルで用意されている端末保証オプションに加入しておらず、スマホなど端末が故障してしまった場合には、預かり修理に出すようになります。
また、UQモバイルで販売している端末に関しては、購入日から1年間の保証期間があります。
保証期間内の故障であれば、無償でメーカー修理を受けることができますが、購入から1年以内であればどのような故障であっても無償修理になるというわけではありません。
詳しくは、購入したスマホのメーカーの公式サイトなどを確認しましょう。
UQモバイルの修理についてのQ&A
UQモバイルは店舗で修理依頼できる?
UQモバイル契約中に、スマホが故障してしまった場合には、UQモバイルの店舗に行けば修理を依頼することが可能です。
UQモバイルの店舗には、
- UQスポット
- UQモバイル取扱店
上記の2種類がありますが、端末の修理を受け付けているのは「UQスポット」になります。
UQモバイル取扱店では、修理受付を行っていないので、修理を依頼しに店舗に行く場合は「UQスポット」に行く必要があります。
最寄りのUQスポットは、下記のサイトで検索できるので、事前に確認しておきましょう。
関連サイト:UQモバイル「販売店舗一覧」
ただし、iPhoneを使用していて故障したという場合には、Appleサポートへ問い合わせる必要があります。
関連サイト:Appleサポート
修理期間中UQモバイルから代替機は貸してもらえる?
スマホの修理を行う場合、修理期間中にUQモバイルから代替機を貸してもらうことはできるのか気になっている方も多いようですが、修理期間中にUQモバイルから代替機を貸してもらうことは可能です。
ただし、UQモバイルから代替機を借りる場合、
- 端末保証サービス加入時:1,000円
- 端末保証サービス未加入時:1,500円
上記の利用料が発生します。
また、使用していたiPhoneが故障してしまい、代替機を貸してもらえるか知りたいという方は、Appleサポートに問い合わせましょう。
UQモバイルの修理代はいくら?
UQモバイルで修理を依頼した場合、修理代はどれくらいかかるのかですが、これは
- 端末補償サービス加入の有無
- 故障内容
によって異なるので一概には言えません。
例えば、端末補償サービス加入時の場合、修理代は下記のようになりますが、
端末補償サービス加入時の端末交換サービス | |
故障内容 | 修理代 |
1年目の自然故障(メーカー保証) | 無償 |
2年目以降の自然故障 | 5,000円/1回目 8,000円/2回目 (年2回まで) |
部分破損 | |
水濡れ・全損 |
端末補償サービス加入時の預かり修理 | |
故障内容 | 修理代 |
1年目の自然故障(メーカー保証) | 無償 |
2年目以降の自然故障 | 上限5,000円 |
部分破損 | |
水濡れ・全損 | |
代替機利用料 | 1,000円 |
端末補償サービス加入に加入していない場合には、
端末補償サービス未加入時の端末交換サービス | |
故障内容 | 修理代 |
1年目の自然故障(メーカー保証) | – |
2年目以降の自然故障 | – |
部分破損 | |
水濡れ・全損 |
端末補償サービス未加入時の預かり修理 | |
故障内容 | 修理代 |
1年目の自然故障(メーカー保証) | 無償 |
2年目以降の自然故障 | 実費 |
部分破損 | |
水濡れ・全損 | |
代替機利用料 | 1,500円 |
上記のようになり、端末交換サービスは利用できず、預かり修理は実費なので明確な金額はわかりません。
また、UQモバイルの端末保証オプションに加入している場合、修理代がいくらくらいかかるのかについては、下記のサイトで紹介されているので、そちらをご覧ください。
関連サイト:端末補償サービス
関連サイト:つながる端末保証
関連サイト:AppleCare+ for iPhone
UQモバイルで修理を依頼する方法
ここからは、UQモバイルの修理依頼方法について解説していきます。
スマホを修理に出す前に
スマホを修理に出す前には、スマホのデータのバックアップを取っておいたほうがいいでしょう。
UQモバイルの端末補償サービス規定にも、
携帯電話の故障、修理、紛失等により、データ (アドレス帳、データフォルダ、メール等) が変化、消失した場合、当社では一切責任を負いかねますので、本サポート制度対象者ご自身でサポート特典のお申込み前にデータをバックアップしてください。
引用元:端末補償サービス規定
上記のような記載があるので、修理に出す前にバックアップが可能な状態であれば、データのバックアップを取っておきましょう。
端末補償サービスに加入している場合の修理依頼方法
端末保証サービスに加入していて、スマホなど端末の修理を依頼したい場合、
- 電話番号:0120-466ー446
- 受付時間:9:00~21:00
上記に電話をかけるようになります。
また、預かり修理については、UQスポットでも申し込みが可能です。
つながる端末保証サービスに加入している場合の修理依頼方法
つながる端末保証サービスに加入していて、スマホなど端末の修理を依頼したい場合、
- 電話番号:0120-301-883
- 受付時間 10:00〜18:00(年末年始除く)
故障した日から7日以内に、上記に電話をかけるようになります。
AppleCare+ for iPhoneに加入している場合の修理依頼方法
AppleCare+ for iPhoneに加入して、スマホの修理を依頼したい場合、Appleサポートに連絡するようになります。
Appleサポートに修理依頼をする場合に関しては、下記のサイトをご覧ください。
関連サイト:Appleサポート
端末保証オプションに加入していない場合の修理依頼方法
UQモバイルの端末保証オプション未加入で、スマホなど端末の修理を依頼したい場合にはどうすればいいのでしょうか。
UQモバイル公式サイトを確認してみると、「よくあるご質問」のページに
【端末補償サービス未加入のお客様】
実費負担で預かり修理サービスをご利用いただけます。弊社で販売している端末の本体については、お買い上げ日から1年間保証期間がございます。
引用元:UQモバイル
と記載されていました。
なので、もしUQモバイルの端末保証オプション未加入で、スマホなど端末の修理を依頼したい場合、実費にはなりますが預かり修理サービスが利用できます。
預かり修理は、UQ mobile端末補償サービス受付センター(電話)で依頼できる他、UQモバイルの店舗でも受け付けているので、店員さんに修理手続きをお願いしたいという場合には、最寄りのUQスポットに行ってみましょう。
UQモバイル契約中にスマホの修理が必要になったら・まとめ
- UQモバイルはスマホなど端末の修理を受け付けている
- UQモバイルの端末保証オプションに加入していればお得に修理が可能
- UQモバイルの端末保証オプション未加入であれば実費での修理になる
- iPhoneを修理したい場合Appleサポートに連絡をする
- 修理期間中には代替機を貸してもらうこともできる
- 修理に出す前にバックアップ可能な状態であればバックアップを取っておく
- 修理の依頼は、端末補償サービス加入の有無、使用しているスマホのOSによって方法が異なる
関連サイト: