UQモバイルへの申し込みを検討している方の中には、家族全員でUQモバイルに申し込もうと思っている方も多いかと思います。
その際、
と調べている方もいるようです。
家族でUQモバイルに申し込む際に、UQ家族割を適用させたい場合には、UQ家族割の申し込み手続きが必要になります。
そこで今回は、UQモバイルのUQ家族割の申し込み手続き方法や、申し込み時に必要な書類などについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイルUQ家族割は申し込みが必要
UQモバイルには、UQ家族割という割引があり、家族でUQモバイルに申し込むと子回線の月額料金が安くなりお得です。
そのため、家族でUQモバイルに申し込もうと思っている方の中には、UQ家族割を利用したいと思っている方も多いでしょう。
ですが、UQ家族割は家族でUQモバイルに申し込んだら自動的に適用されるものではないので、その点にはご注意ください。
UQ家族割を利用したい場合には、UQモバイルの申し込み手続きとは別に、UQ家族割の申し込み手続きが必要※になり、UQ家族割の申し込み手続きは、
- UQスポット・UQモバイル取扱店で申し込み
- UQお客さまセンター(電話)で申し込み
- 郵送で申し込み
上記で行うことができます。
また、上記のどの方法でUQ家族割の申し込み手続きを行うかで、用意する必要書類などが異なるので、詳しくは下記より解説していきます。
※店頭でUQモバイルに申し込む場合は、契約と同時にUQ家族割の申し込み手続きも行えます。
UQモバイルのUQ家族割申し込み時の必要書類
UQスポット・UQモバイル取扱店で申し込む場合
UQスポット・UQモバイル取扱店で、UQ家族割の申し込み手続きを行う場合には、
- 親回線契約者の本人確認書類
- 子回線契約者の本人確認書類
上記の書類を用意して、UQスポット・UQモバイル取扱店でUQ家族割の申し込み手続きを行うようになります。
例えば、
- 親回線:お父さん
- 子回線:お母さん
- 子回線:子供
としてUQ家族割に申し込む場合には、お父さん、お母さん、子供それぞれの本人確認書類が必要になります。
また、親回線契約者と子回線契約者の苗字や住所に相違がある場合には、
- 親回線契約者の本人確認書類
- 子回線契約者の本人確認書類
- 家族であることがわかる書類※
※戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類(発行から3ヶ月以内のもの)
上記の書類を用意して、UQスポット・UQモバイル取扱店でUQ家族割の申し込み手続きを行うようになります。
また、UQモバイルで使用できる本人確認書類については、下記の記事で解説しているのでそちらをご覧ください。
関連記事:本人確認書類とは?UQモバイル契約時の必要書類について
UQお客さまセンター(電話)で申し込む場合
UQお客さまセンターで、UQ家族割の申し込み手続きを行う場合には、
- 親回線契約者の本人確認情報(氏名・電話番号など)
- 追加する子回線契約者の情報(氏名・電話番号・住所)
上記の情報を聞かれるので、答えれるようにしておきましょう。
また、親回線契約者と子回線契約者の苗字や住所に相違がある場合については、UQお客さまセンターからは申し込むことができないので、
- UQスポット・UQモバイル取扱店
- 郵送
上記のいずれかから申し込むようになります。
郵送で申し込む場合
郵送で、UQ家族割の申し込み手続きを行う場合には、メールフォームよりUQ家族割の契約申込書の発送依頼を送りましょう。
関連サイト:UQモバイルメールフォーム
その後、UQ家族割の契約申込書が届いたら、親回線契約者と同一姓・同一住所の場合には、
- UQ家族割契約申込書
- 親回線契約者の本人確認書類(コピー)
- 子回線契約者の本人確認書類(コピー)
上記を返信用封筒に入れて、返送するようになります。
また、親回線契約者と子回線契約者の苗字や住所に相違がある場合には、
- UQ家族割契約申込書
- 親回線契約者の本人確認書類(コピー)
- 子回線契約者の本人確認書類(コピー)
- 家族であることがわかる書類※
※戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類(発行から3ヶ月以内のもの)
上記を返信用封筒に入れて、返送するようになります。
ネット申し込みでもUQモバイルのUQ家族割は適用される?
家族でUQモバイルに乗り換えるにあたって、
と気になって調べている方も多いようです。
結論から言うと、ネットからUQモバイルに申し込んだとしても、UQ家族割の申し込み手続きを行えば、UQ家族割が適用されます。
ただし、ネットからUQモバイルに申し込む場合であっても、UQ家族割の申し込み手続きはネット上ではできません。
UQモバイルオンラインショップで申し込み手続きを行い、UQ家族割に申し込む方法・手順については、下記より紹介していきます。
UQモバイルのUQ家族割申し込み手続き方法
手順1.UQモバイルに申し込む
※既にUQモバイルを利用しており、UQ家族割に申し込みたい方は手順2から進めてください。
まずは、UQモバイルオンラインショップにアクセスをして、UQモバイルに申し込みましょう。
UQモバイルオンラインショップを利用して、UQモバイルに新規契約する方法や準備物などについては、下記の記事をご覧ください。
また、現在は他社の携帯電話会社と契約しており、UQモバイルオンラインショップを利用してUQモバイルに乗り換える方法や準備物などについては、下記の記事をご覧ください。
関連記事:手順を解説!UQモバイルへ乗り換える(MNP)手続き方法
関連サイト:
手順2.UQ家族割の申し込み手続きを行う
上記で説明した通り、UQ家族割の申し込みは
- UQスポット・UQモバイル取扱店
- UQお客さまセンター
- 郵送
のいずれかから申し込みができます。
今回は、その中でも一番手軽なUQお客さまセンターで、UQ家族割に申し込む場合を例に申し込み方法を紹介していきます。
UQモバイルオンラインショップでの申し込み完了後、親回線・子回線ともUQモバイルが利用できるようになったら、親回線の契約者本人がUQお客さまセンターに電話をかけます。
例えば、
- 親回線:お父さん
- 子回線:お母さん
として、UQ家族割に申し込む場合、UQモバイル申し込み完了後お父さん・お母さんともUQモバイルが利用できるようになったら、親回線になるお父さんがUQお客さまセンターに電話をかけるようになります。
UQお客さまセンターに電話をかけると、音声ガイダンスが流れるので音声ガイダンスに従って、手続きを進めていくとオペレーターに繋がります。
オペレーターに、UQ家族割に申し込みたい旨を伝えると、UQ家族割の注意事項などの説明の後、申し込み手続きが行われます。
その際、親回線契約者や子回線契約者の氏名などを聞かれるので、答えれるようにしておきましょう。
- 電話番号:0120−929−818(携帯電話・PHS可)
- 営業時間:9:00~21:00(年中無休)
手順3.UQ家族割申し込み完了
以上で、UQ家族割の申し込みは完了になります。
UQ家族割申し込み完了後、UQモバイル側で受付処理が行われ、受付処理完了の翌月からUQ家族割が適用されるようになります。
UQモバイルのUQ家族割申し込み手続き方法・まとめ
- UQ家族割はUQモバイルに申し込んだだけでは適用にならない
- UQモバイル申し込み手続きとは別にUQ家族割の申し込み手続きが必要
- UQ家族割は店頭・電話・郵送で申し込むことができる
- 申し込みの際には親回線と子回線契約者の本人確認書類や本人確認情報が必要
- UQモバイルオンラインショップからの申し込みでもUQ家族割は申し込み可能
- UQ家族割の申し込み手続きはネットからは行えない
関連サイト: