大手携帯キャリアには、2年縛りなど契約期間というものが設定されている料金プランがあります。
契約期間が設定されている料金プランを利用している場合、契約期間中に解約などを行うと違約金が発生してしまうので、煩わしく思っている方も多いかと思います。
そのため、現在は大手携帯キャリアを利用していて、UQモバイルに乗り換えを検討している方の中には、
と気になって調べている方もいるでしょう。
UQモバイルには、複数の料金プランが用意されていますが、最低利用期間が設定されている料金プランもあれば、契約期間が設定されている料金プランもあります。
そこで今回は、UQモバイルの料金プランに設定されている契約期間・最低利用期間について解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイルの最低利用期間・契約期間について
UQモバイルの料金プランは大きく分けて、
- 最低利用期間が設定されている料金プラン
- 契約期間が設定されている料金プラン
- 最低利用期間も契約期間も設定されていない料金プラン
という3つのタイプがあります。
では、どの料金プランに最低利用期間・契約期間が設定されているのか、最低利用期間・契約期間はどれくらいなのかついては下記より紹介していきます。
最低利用期間があるUQモバイルの料金プラン
UQモバイルで最低利用期間が設定されている料金プランは、
- データ高速+音声通話プラン
- データ無制限+音声通話プラン
上記になります。
最低利用期間とは
上記の通り、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」には最低利用期間が設定されていますが、中には
と思っている方も多いかと思います。
最低利用期間とは、その料金プランを最低限利用し続けなければいけない期間のことで、UQモバイル場合最低利用期間は12ヶ月となっています。
最低利用期間は、UQモバイルを利用し始めた日(利用開始日)から12ヶ月間となっており、最低利用期間には自動更新はないので、1年間(12ヶ月間)その料金プランを使用し続ければ、それ以降はいつ解約や、他社への乗り換えを行っても違約金は発生しません。
そのため、大手携帯キャリアからUQモバイルへの乗り換えを検討している方で
と思っている場合には、UQモバイルでは
- データ高速+音声通話プラン
- データ無制限+音声通話プラン
上記いずれかの料金プランを利用すれば、2年縛りも自動更新もないので、最低利用期間終了後はいつでも解約や乗り換えが可能です。
最低利用期間内に解約・乗り換えを行った場合
UQモバイルで、最低利用期間が設定されている料金プランに申し込み、最低利用期間内に
- UQモバイルを解約
- UQモバイルから他社に乗り換え
を行った場合、違約金として契約解除料9,500円(税抜)が発生してしまうのでご注意ください。
最低利用期間が設定されている料金プランの場合、12ヶ月間その料金プランを利用し続けた後は、いつ解約や他社への乗り換えを行っても違約金は発生しません。
そのため、違約金を払うのが嫌だという場合には、最低利用期間終了後に解約や乗り換えを行うようにしましょう。
契約期間(2年縛り)があるUQモバイルの料金プラン
UQモバイルで契約期間が設定されている料金プランは、
- おしゃべりプランS/M/L
- ぴったりプランS/M/L
上記のプランになります。
契約期間とは
画像引用元:おしゃべりプラン・ぴったりプラン
上記の通り、UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」には、契約期間が設定されていますが、
と思っている方もいるでしょう。
契約期間とは、その料金プランを利用しなければいけない期間のことで、契約期間には自動更新があり、それが最低利用期間との違いになります。
UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」には、2年間の契約期間が設定されており、課金開始日を含む月を1ヶ月目とカウントし、25ヵ月目(契約満了月)の月末までが契約期間となります。
また、26ヶ月目が契約更新月となり、この月に解約や乗り換えを行わなかった場合自動更新が行われ、翌月から再び2年間の契約期間が始まります。
つまり、UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は、2年縛りがある料金プランになります。
契約期間内に解約・乗り換えを行った場合
UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の契約期間中に、
- UQモバイルを解約
- 他社へ乗り換え
を行った場合、違約金として契約解除料9,500円(税抜)が発生してしまいます。
また、上記で説明した通り、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は2年縛りがあり、契約期間が自動更新される料金プランなので、契約期間の2年間が過ぎればいつでも違約金なしで解約や乗り換えができるわけではありません。
そのため、違約金を払うのが嫌だという場合には、料金プランの契約更新月に解約や乗り換えを行う必要があります。
自動更新なしのおしゃべりプラン・ぴったりプランもある
上記の通り、UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は、契約期間が自動更新するようになっていますが、自動更新がない「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」も存在します。
自動更新がない「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」には、1年間という最低利用期間がありますが、自動更新がないので最低利用期間以降はいつ解約や他社に乗り換えを行っても、違約金は発生しません。
と思っている方もいるかと思いますが、自動更新なしの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を利用する場合、
- スマトク割
- イチキュッパ割
- マンスリー割
- 長期利用割引
といったお得な割引は適用されません。
そのため、自動更新なしの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の月額料金は
おしゃべりプランS ぴったりプランS | おしゃべりプランM ぴったりプランM | おしゃべりプランL ぴったりプランL | |
自動更新あり | 1,980円※1 | 2,980円※1 | 4,980円※1 |
自動更新なし | 3,980円 | 4,980円 | 6,980円 |
※1:スマトク割・イチキュッパ割適用時
※2:税抜金額
上記のように、自動更新ありの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」と比べると割高になるのでご注意ください。
最低利用期間・契約期間がないUQモバイルの料金プラン
UQモバイルには、上記の料金プラン以外に、データ通信のみが行える料金プランが用意されていますが、
- データ高速プラン
- データ無制限プラン
上記の料金プランに関しては、最低利用期間・契約期間が設定されていないので、いつ解約をしても違約金は発生しません。
そのため、2年縛りやプランの自動更新が煩わしいと感じている方の中には、上記の料金プランを利用しようと思っている方もいるかもしれませんが、上記の料金プランはデータ通信専用となっています。
つまり、ネットは使えますが音声通話(電話)機能はないので、その点にはご注意ください。
UQモバイルの契約期間(契約更新月)の調べ方・確認方法
UQモバイルで、現在利用している料金プランの契約期間(契約更新月)を確認したい場合は、「my UQ mobile」にログインすることで確認が可能です。
関連サイト:my UQ mobile
「my UQ mobile」トップページの「次回更新月」という箇所が、契約更新月になります。
UQモバイルの申し込み方法
ここまでは、最低利用期間や契約期間が設定されている料金プランについて解説してきましたが、
と思っている方もいるでしょう。
下記の記事では、UQモバイルへ乗り換える方法や手順、乗り換えの際に必要なものなどについて解説しているので、UQモバイルへ乗り換えようと思っている方は参考にしてください。
関連記事:手順を解説!UQモバイルへ乗り換える(MNP)手続き方法
UQモバイルの最低利用期間・契約期間について・まとめ
- UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」には最低利用期間がある
- UQモバイルの「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」には契約期間がある
- UQモバイルの「データ高速プラン」「データ無制限プラン」には最低利用期間も契約期間もない
- 最低利用期間が設定されている料金プランは一定期間が過ぎればいつでも違約金なしで解約可能
- 契約期間が設定されている料金プランは契約更新月のみ違約金なしで解約可能
- 契約期間(契約更新月)は「my UQ mobile」で確認可能
関連サイト: