UQモバイルへの申し込みを検討している方の中には、
と気になって調べている方もいるかと思います。
もし、口座残高が不足している場合、UQモバイルの利用料金の引き落としができないので、引き落とし日はしっかり把握しておきましょう。
そこで今回は、
- UQモバイルの利用料金引き落とし日はいつなのか
- 利用料金が引き落としできなかったらどうなるのか
など、UQモバイルの引き落としについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイルの引き落としについて
UQモバイルでは、利用料金を
- クレジットカード
- 口座振替
上記の方法で支払うことができますが、どちらの支払い方法を選択したかで、利用料金の引き落とし日が異なります。
下記からは、それぞれの支払い方法の引き落とし日について紹介していきます。
UQモバイルの利用料金引き落とし日
クレジットカードの場合
UQモバイルの利用料金を「クレジットカード」で支払う場合、引き落とし日はクレジットカード会社によって異なります。
また、UQモバイルの利用料金の引き落とし日について、UQモバイル公式サイトには、
月額料金の請求日については、お客様がご利用のクレジットカード会社により異なります。
毎月10日前後に前月分の月額料金を確定し、クレジットカード会社を経由してお客様にご請求いたします。
と記載されています。
つまり、UQモバイルから請求された利用料金は
- 毎月10日前後に前月分の利用料金が確定
- UQモバイルからクレジットカード会社に請求データが渡る
- クレジットカード会社の指定日に口座から引き落とし
上記の流れを経て、口座から引き落とされるようになります。
例えば、
- カード利用日締日:月末
- 請求日:翌月27日
上記のようなクレジットカードを、UQモバイルの支払い方法に利用している場合、
- 9月末:UQモバイルの締日
- 10月10日頃:9月分の利用料金が確定
- 10月末:クレジットカード会社締日
- 11月27日:9月分の利用料金が口座から引き落とし
上記のようなスケジュールで、利用料金が引き落とされるようになります。
クレジットカードの締日・請求日については、クレジットカード会社によって異なるので、UQモバイルの利用料金の支払いに利用しているクレジットカード会社のサイトなどを確認してください。
口座振替の場合
画像引用元:料金の請求について
UQモバイルの利用料金の支払い方法を「口座振替」にする場合、利用料金引き落とし日は、毎月26日になります。
ただし、26日が
- 土曜日
- 日曜日
- 祝日
にあたる場合には、翌営業日に引き落とされるようになります。
例えば、11月の利用料金を例に説明すると、
- 11月末:UQモバイルの締日
- 12月10日頃:11月1日から11月末日までの利用分が確定
- 12月26日:11月利用分が引き落とされる
というスケジュールになります。
UQモバイルの利用料金が引き落としできなかった場合
ここまで、UQモバイルの引き落としについて解説してきましたが、
と気になっている方もいるようです。
そこで、UQモバイル公式サイトを確認してみると、口座振替の場合は、
割賦契約の有無により異なります
■割賦契約あり
次回請求時に2ヶ月分の請求をまとめたコンビニ払い用紙を送付させていただく場合があります。■割賦契約なし
次回請求の口座振替時に2ヶ月分まとめて登録口座よりお引き落しさせていただきます。
※その際も引き落としができない場合は、次回請求時にすべての請求をまとめたコンビニ払い用紙を送付させていただきます。
引用元:UQモバイル
と記載されていました。
上記にある「割賦契約」とは分割払い購入の事で、つまりスマホなど端末を分割払いで購入しているかどうかで、対応が異なります。
どちらにしても、1回引き落としができなかった程度では、UQモバイルが利用できなくなるとうことはなさそうですが、利用料金の支払いを滞納し続けるなどをすると利用停止になるということも考えられるので、残高不足には注意しておきましょう。
また、クレジットカードでUQモバイルの利用料金を支払っている場合、利用料金の引き落としができないと、クレジットカード会社から督促のハガキが送られてくるようになるかと思います。
UQモバイルの引き落としについて・まとめ
- クレジットカード払いの場合、引き落とし日はクレジットカード会社によって異なる
- 口座振替の場合、前月の利用料金が毎月26日に引き落とされる
- 引き落としができないと、次回請求時に2ヶ月まとめて支払うようになる
- 利用料金を滞納し続けると利用停止になることも考えられる
- 口座の残高不足には注意する
関連サイト: