UQモバイルを利用している方の中には、高速データ通信容量を使い切ってしまい、通信速度の遅さに悩まされている方もいるのではないでしょうか。
UQモバイルでは「データチャージ」という機能があるので、高速データ通信容量を使い切ってしまった方は、データチャージを行えば高速データ通信容量をチャージすることができます。
しかし中には、
など、データチャージについて気になっている方も多いようです。
そこで今回は、データチャージにかかる料金や、データチャージのQ&Aなど、UQモバイルのデータチャージについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイルのデータチャージについて
データチャージ分は繰り越しできない
UQモバイルでデータチャージを行う際、一番気になることと言えば、
ということではないでしょうか。
結論から言うと、UQモバイルではチャージしたデータの繰り越しはできません。
UQモバイルでは
- おしゃべりプラン
- ぴったりプラン
- データ高速プラン
- データ高速+音声通話プラン
上記の料金プランの、基本データ容量が繰り越しの対象になります。
例えば、基本データ容量が「2GB」の料金プランを利用している場合、最大「2GB」まで翌月にデータを繰り越すことができます。
しかし、基本データ容量「2GB」をすべて使い切り、データチャージで「1GB」分の高速データ通信容量をチャージした場合、チャージした「1GB」分は基本データ容量ではないので、データ繰り越しの対象にはなりません。
データチャージした容量の有効期限
上記の通り、データチャージ分の容量はデータ繰り越しの対象になりません。
そのため、
と思っている方もいるでしょうが、チャージしたデータを当月の終わりまでに使い切る必要はありません。
ですが、チャージした高速データ通信容量には、「90日間」という有効期限があります。
つまり、有効期限内であれば月をまたいだとしても、データチャージ分の容量は消滅することはありません。
また、データチャージした容量の有効期限は、チャージした高速データ通信容量が残っている状態で、高速データ通信容量を追加購入した場合、全てのチャージ分の有効期限が最終購入日より90日後に上書きされます。
11月10日 | ~11月19日 | 11月20日 | |
データチャージ | 500MB | – | 500MB |
消費データ容量 | – | 400MB | – |
合計データ容量 | 500MB | 100MB | 600MB |
データの有効期限 | 11月10日から90日後 | 11月10日から90日後 | 11月20日から90日後 |
例えば、11月10日に「500MB」分のデータをチャージした場合、11月10日から90日後までがチャージしたデータ容量の有効期限になります。
その後、11月19日までに「400MB」を消費し、11月20日に「500MB」分の高速データ通信容量を追加購入した場合、合計「600MB」分のデータ容量の有効期限は、上記のように11月20日から90日後までが有効期限となります。
データチャージの料金
UQモバイルでデータチャージを行う場合、データチャージ料金が発生します。
データチャージでチャージできる高速データ通信容量は、「100MB」と「500MB」から選択することができますが、
- 100MB:200円(税抜)
- 500MB:500円(税抜)
上記のように、チャージするデータ容量によってデータチャージ料金は異なります。
もし、1GB分をデータチャージしたい場合、500MBずつデータチャージをすると「1,000円」なのに対し、100MBずつデータチャージすると「2,000円」もかかってしまうので、チャージするデータ容量によって、100MBずつチャージするのか、500MBずつチャージするのか使い分けたほうがいいでしょう。
また、増量オプションに加入している場合、割引上限内であればデータチャージを行っても料金は発生しません。
UQモバイルの増量分のデータは毎月チャージする必要がある
UQモバイルでは、おしゃべりプラン・ぴったりプランの高速データ通信容量は
- おしゃべりプランS:3GB
- おしゃべりプランM:9GB
- おしゃべりプランL:21GB
- ぴったりプランS:3GB
- ぴったりプランM:9GB
- ぴったりプランL:21GB
上記のように記載されていますが、内訳は下記のようになります。
料金プラン別データ容量(2018年11月30日まで) | |||
プラン名 | 基本データ容量 | 増量オプション | 月間データ容量 |
おしゃべりプランS | 1GB | +2GB | 3GB |
おしゃべりプランM | 3GB | +6GB | 9GB |
おしゃべりプランL | 7GB | +14GB | 21GB |
ぴったりプランS | 1GB | +2GB | 3GB |
ぴったりプランM | 3GB | +6GB | 9GB |
ぴったりプランL | 7GB | +14GB | 21GB |
例えば、おしゃべりプランSの場合、基本データ容量は「1GB」ですが増量オプションに申し込むと「2GB」増量となり、月間データ容量は「3GB」となります。
しかし、ここで注意しなければいけないのが、増量オプション分の高速データ通信容量は、毎月各自でデータチャージを行う必要があり、自動でチャージされるわけではないということです。
どういうことなのかというと、おしゃべりプランSの場合、増量オプション分をデータチャージすると月間データ容量が「3GB」となりますが、増量分のデータチャージを行わないと基本データ容量分の「1GB」しか利用することができません。
そのため、増量分の高速データ通信容量は、忘れずに毎月各自でデータチャージを行いましょう。
また、2018年12月1日からは基本データ容量が増量となり、増量オプションでチャージできる高速データ通信容量も下記のように変更となります。
料金プラン別データ容量(2018年12月1日から) | |||
プラン名 | 基本データ容量 | 増量オプション | 月間データ容量 |
おしゃべりプランS | 2GB | +1GB | 3GB |
おしゃべりプランM | 6GB | +3GB | 9GB |
おしゃべりプランL | 14GB | +7GB | 21GB |
ぴったりプランS | 2GB | +1GB | 3GB |
ぴったりプランM | 6GB | +3GB | 9GB |
ぴったりプランL | 14GB | +7GB | 21GB |
UQモバイルでデータチャージを行った場合データが追加されるタイミングはいつ?
UQモバイルを利用していて、データチャージをしようと思っている方の中には、
と気になって調べている方もいるでしょう。
UQモバイルでデータチャージを行った場合、データチャージ分のデータ容量は即時追加されます。
そのため、もし高速データ通信容量を使い切ってしまっている状況であっても、データチャージを行えばすぐに通信速度が元に戻ります。
UQモバイルのデータチャージのQ&A
ここまでは、UQモバイルのデータチャージについて解説してきましたが、
- 契約初月からデータチャージできるんだろうか
- データチャージのキャンセルができるか知りたい
など、データチャージについて気になっている事があるという方もいるかと思います。
そこで、ここからはUQモバイルのデータチャージについてのよくある質問をまとめてみたので、下記より紹介していきます。
前月の増量分のデータをデータチャージできない
増量分のデータチャージを忘れていて翌月を迎えた場合、翌月に前月の増量分のデータをチャージすることはできません。
そのため、増量分のデータチャージは忘れずに、当月中にチャージしましょう。
契約初月からデータチャージはできる?
もし、UQモバイル契約初月に、高速データ通信容量を使い切ってしまったとしても、データチャージを行うことは可能です。
データチャージのキャンセルはできる?
データチャージした高速データ通信容量は、キャンセルすることができません。
そのため、データチャージの際には、誤操作などで余分にデータチャージをしないようにご注意ください。
データチャージ履歴を確認することはできる?
データチャージ履歴の確認は、
- UQ mobileポータルアプリ
- UQモバイルデータチャージサイト
上記いずれかから履歴を確認することが可能となっています。
UQ mobileポータルアプリでデータチャージ履歴を確認する方法
画像引用元:UQモバイル
UQ mobileポータルアプリで、データチャージ履歴を確認するには、まずUQ mobileポータルアプリを起動させます。
UQ mobileポータルアプリの画面下部にある、「チャージ履歴」タブをタップします。
次に「今月」をタップすると、当月のデータチャージ履歴を確認することができます。
UQモバイルデータチャージサイトでデータチャージ履歴を確認する方法
画像引用元:UQモバイル
UQモバイルデータチャージサイトで、データチャージ履歴を確認するには、まずUQモバイルデータチャージサイトにアクセスし、
- my UQ mobile ID
- パスワード
を入力し、ログインします。
次に、UQモバイルデータチャージサイトで、「購入履歴を」クリックすれば、データチャージ履歴を確認することができます。
関連サイト:UQモバイルデータチャージサイト
UQモバイルのデータチャージ方法
UQモバイルでデータチャージを行うには、
- UQ mobileポータルアプリ
- UQモバイルデータチャージサイト
上記のいずれかから、データチャージを行うことができます。
UQモバイルのデータチャージのやり方や方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事:やり方解説!UQモバイルでデータチャージを行う方法
UQモバイルのデータチャージについて・まとめ
- データチャージ分はデータ繰り越しの対象外
- チャージしたデータ容量には90日間の有効期限がある
- データチャージ料金は「100MB:200円(税抜)」「500MB:500円(税抜)」
- 増量分のデータ容量は毎月各自でデータチャージする必要がある
- チャージしたデータ容量が追加されるタイミングは即時
- データチャージのキャンセルはできない
- データチャージは「UQ mobileポータルアプリ」「UQモバイルデータチャージサイト」のいずれかからできる
関連サイト: