と、調べている方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、UQモバイルではキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、キャッシュバックを利用すればお得にUQモバイルに申し込むことができます。
しかし、UQモバイルには2種類のキャッシュバックキャンペーンがあり、それぞれ適用条件などが若干異なるため注意が必要です。
そこで今回は、
- UQモバイルとUQモバイル代理店のキャッシュバックの違い
- キャッシュバックの適用条件と実施期間
- UQモバイルに申し込んでキャッシュバックを貰うまでの流れ
- キャッシュバック対象外になってしまうケース
- キャッシュバックに関するメールが来ない場合の対処法
など、UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
UQモバイルには2種類のキャッシュバックがある
UQモバイルには、下記2種類のキャッシュバックキャンペーンがあります。
- UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーン
- UQモバイル代理店(リンクライフ他)のキャッシュバックキャンペーン
「UQモバイルオンラインショップ」「UQモバイル代理店」どちらも、キャッシュバック金額は基本的には同じです。
しかし、どちらで申し込みをするのかによって、キャッシュバックの適用条件などが多少異なります。
そこで、下記よりUQモバイルオンラインショップとUQモバイル代理店のキャッシュバックキャンペーンの違いについて解説していきます。
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバック
新規契約 | 他社からの乗り換え | |
キャッシュバック金額 | 3,000円 | 10,000円 |
申し込み区分 | SIMカードのみ | |
料金プラン | スマホプラン(S/M/L) | |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替※ | |
キャッシュバック受け取り時期 | 契約月から4ヶ月目 | |
ドコモからの乗り換え | 対象 | |
auからの乗り換え | 対象 | |
ソフトバンクからの乗り換え | 対象 |
※口座振替は乗り換え時のみ選択可能
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンは、
- 新規契約:3,000円
- 他社からの乗り換え:10,000円
となっており、最大で10,000円キャッシュバックという内容になっています。
また、auからの乗り換えもキャッシュバックの対象となっています。
UQモバイル代理店(リンクライフ)のキャッシュバック
新規契約 | 他社からの乗り換え | |
キャッシュバック金額 | 3,000円 | 10,000円 |
キャッシュバック金額 (ガラスコーティング同時申し込みの場合) | 5,000円 | 12,000円 |
申し込み区分 | SIMカードのみ | |
料金プラン | スマホプラン(S/M/L) | |
支払い方法 | クレジットカード | |
キャッシュバック受け取り時期 | 開通月を含まない7ヶ月目の末日 | |
ドコモからの乗り換え | 対象 | |
auからの乗り換え | 対象外 | |
ソフトバンクからの乗り換え | 対象 |
リンクライフのキャッシュバックキャンペーンは、
- 新規契約:5,000円
- 他社からの乗り換え:12,000円
※ガラスコーティング申し込み時
と、UQモバイルオンラインショップに比べてキャッシュバック金額が大きいというメリットがありますが、これはガラスコーティングに申し込んだ場合の金額なのでご注意ください。
また、リンクライフには下記のようなデメリットもあるので、その点も理解しておきましょう。
- 支払い方法に口座振替が利用できない
- キャッシュバック受け取り時期が遅い
- auからの乗り換えはキャッシュバック対象外
【結論】キャッシュバックはUQモバイルオンラインショップがおすすめ
上記の通り、UQモバイルには2種類のキャッシュバックキャンペーンがあるため、
と、思っている方もいるでしょう。
結論から言うと、UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンがおすすめです。
- キャッシュバック受け取り時期が早い
- 口座振替にも対応している※
- 申し込み時のわからないことはチャットなどで質問できる
- auからの乗り換えもキャッシュバックの対象
※乗り換え時のみ。新規契約時除く。
そのため、どちらのキャッシュバックを利用するか決めかねているという方は、UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックをおすすめします。
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックについて
上記の通り、UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンは、UQモバイルオンラインショップのほうがおすすめです。
そのため、ここからはUQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
キャッシュバックが貰える条件
キャッシュバックキャンペーンは、UQモバイルに申し込めば誰でも適用されるキャンペーンではありません。
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンには、下記のような適用条件が設定されています。
- UQモバイルオンラインショップから申し込むこと
- SIMのみで申し込むこと
- 料金プランは「スマホプラン(S/M/L)」にすること
適用条件を満たしていないと、UQモバイルに申し込んだとしてもキャッシュバックを貰うことはできないのでご注意ください。
キャッシュバックはいつまで実施しているのか
2020年3月13日(金)~ ※終了時期は決定次第お知らせします。
引用元:UQモバイル
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンの終了時期については、明記されておらずいつ終了するのかは不明となっています。
そのため、UQモバイルへの申し込みを考えているのであれば、お早めに申し込み手続きを行うことをおすすめします。
キャッシュバックの受け取り方
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックは、受け取りに指定した口座に振り込まれるようになります。
ですが、UQモバイル申し込み手続き時に、キャッシュバック受け取り口座を入力するわけではありません。
UQモバイル申し込み後に、キャッシュバックに関するメールが届くので、そのメールに記載されているURLから、キャッシュバック受け取り口座の情報を入力するようになります。
口座情報を入力したら、原則翌営業日までに指定した口座にキャッシュバック金額が振り込まれるようになります。
キャッシュバックが適用されているか確認する方法
画像引用元:UQモバイル
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンが適用されているかどうかは、申し込み手続き時の「明細」欄で確認することができます。
明細欄に「キャッシュバック(口座振替)10,000円分の対象です。」※と記載されていれば、キャッシュバックキャンペーンは適用されています。
もし、明細欄に上記の記載がない場合は、キャッシュバックキャンペーンは適用されていない可能性があるので、ご注意ください。
※乗り換え時のキャッシュバック金額
UQモバイル申し込みからキャッシュバックを貰うまでの流れ
UQモバイル申し込みからキャッシュバックを貰うまでの流れは、下記のようになります。
- UQモバイルオンラインショップで契約手続きを行う
- キャッシュバックに関するメールが届いたら口座情報を入力する
- キャッシュバック金額が振り込まれる
関連サイト:UQモバイル
UQモバイルオンラインショップで契約手続きを行う
まず、UQモバイルオンラインショップにアクセスし、契約手続きを行います。
申し込みの際には、キャッシュバックキャンペーン適用条件を満たすようにしましょう。
- 商品・料金プランを選択
- 利用規約など契約条件を確認する
- 契約者名などの契約者情報を入力する
- 請求先情報を入力する
- 入力内容を確認する
- UQモバイルの申し込み手続き完了
UQモバイルオンラインショップでの契約手続きは、特別難しいものではありません。
基本的には、画面の指示に従って入力・選択をして手続きを進めていくようになります。
関連サイト:
契約月から4ヶ月目にキャッシュバックに関するメールが届く
契約月から4ヶ月目に、UQモバイル申し込み時に入力したメールアドレスに「@dsg.uqc.jp」というドメインのアドレスから、キャッシュバックに関するメールが届きます。
メールに記載されているURLにアクセスし、キャッシュバック受け取り口座情報を入力しましょう。
指定した口座に入金される
口座情報入力後、最短で翌営業日にキャッシュバック金額が振り込まれます。
以上が、UQモバイル申し込みからキャッシュバックを貰うまでの流れになります。
UQモバイルのキャッシュバックが貰えない場合
UQモバイルに申し込んで、キャッシュバックを貰う場合には注意点も存在します。
下記に該当する場合には、キャッシュバックを貰うことができないので、その点も理解しておきましょう。
- UQモバイルオンラインショップ以外からの申し込み
- UQモバイル申し込み時にスマホを購入した場合
- スマホプラン以外での申し込み
- エントリーパッケージを使用した申し込み
- 解約したり・月額料金の未払いがある
- キャッシュバックに関するメールが送信できない場合
詳しくは、下記より解説していきます。
関連サイト:
店舗などUQモバイルオンラインショップ以外から申し込んだ場合
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンは、UQモバイルオンラインショップから申し込む場合にのみ適用されるキャンペーンです。
そのため、UQモバイルの店舗で申し込み手続きを行うと、キャッシュバック対象外となります。
また、この記事で紹介しているのは、UQモバイルオンラインショップから申し込む場合のキャッシュバックキャンペーンです。
UQモバイルオンラインショップ以外から申し込んだ場合、適用条件などにより場合によってはキャッシュバック対象外になる可能性もあるので、UQモバイルオンラインショップから申し込むようにしましょう。
UQモバイル申し込み時にスマホを購入した場合
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックは、SIMのみで申し込んだ方を対象にしたキャンペーンです。
そのため、UQモバイル申し込み時にiPhoneなどスマホを購入してしまうと、キャッシュバックは適用されません。
データ高速プランなどキャッシュバック対象外プランに申し込んだ場合
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックは、「スマホプラン(S/M/L)」を選択した場合に適用されるキャンペーンです。
そのため、UQモバイル申し込み時に「データ高速プラン」や「データ無制限プラン」など、スマホプラン以外の料金プランを選択した場合には、キャッシュバックは適用されません。
エントリーパッケージを利用した申し込みの場合
UQモバイルには、「エントリーパッケージ」というものがあります。
エントリーパッケージを使用すると、UQモバイル契約時に発生する契約事務手数料(3,000円(税抜))を無料にすることができます。
しかし、UQモバイル契約時にエントリーパッケージを使用すると、キャッシュバックを貰うことができなくなります。
適用対象外となるもの
エントリーパッケージからのお申し込みの場合
引用元:UQモバイル
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンページにも、上記のように記載されているため、キャッシュバックを貰いたいのであればエントリーパッケージは使用してはいけません。
解約・月額料金が未払いの場合
キャッシュバックを貰うまでに、UQモバイルを解約してしまうとキャッシュバックを貰うことができません。
また、UQモバイルの月額料金の滞納もキャッシュバック対象外となってしまうので、ご注意ください。
キャッシュバックに関する連絡をメールで送信できない場合
UQモバイルのキャッシュバックに関する連絡は、UQモバイル申し込み時に入力したメールアドレスに送られてきます。
そのため、もし申し込み時に入力したメールアドレスが間違っていたなどでメールが送信できない場合、キャッシュバック適用対象外となってしまいます。
また、現在大手携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を利用していて、UQモバイルに乗り換えようと思っている場合、UQモバイルの申し込み手続き時にはGmailなどのフリーメールアドレスを使用するようにしましょう。
大手携帯キャリアから提供されている、
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
といったメールアドレスは、UQモバイルに乗り換えると使えなくなってしまうため、上記のメールアドレスをUQモバイルに申し込み時に入力すると、キャッシュバックに関する連絡のメールが届かなくなってしまいます。
キャッシュバック受け取り時期になってもメールが来ない場合
キャッシュバック受け取り時期になっても、キャッシュバック受け取りに関するメールが届かない場合、UQモバイルに問い合わせをしてみましょう。
UQモバイルでは、「電話」「メール」「チャット」より問い合わせができるようになっています。
- 新規契約の場合:0120-959-001
- 契約中の場合:0120-929-818
- 受付時間:9:00~21:00(年中無休)
関連サイト:UQお客さまセンター(UQ mobile)
UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックについて・まとめ
- UQモバイルには2種類のキャッシュバックがある
- キャッシュバックキャンペーンはUQモバイルオンラインショップがおすすめ
- UQモバイル代理店はキャッシュバック受け取り時期が遅いなどデメリットがある
- UQモバイルオンラインショップのキャッシュバックキャンペーンには適用条件がある
- 適用条件を満たしていないとキャッシュバックは貰えない
- UQモバイルオンラインショップから「SIMのみ」で「スマホプラン」に申し込む場合に適用される
- キャッシュバックは指定した口座に振り込まれる
- UQモバイル申し込み後に届くキャッシュバックに関するメールで口座情報を入力する
- キャッシュバックに関するメールが来ない場合はUQモバイルに問い合わせてみる
関連サイト: