現在、ソフトバンクを利用している方の中には、UQモバイルへの乗り換え(MNP)を検討している方もいるのではないでしょうか。
しかし、UQモバイルに乗り換えるにあたって、
と、乗り換え方法が気になって調べている方も多いようです。
そこで今回は、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える(MNP)方法などについて解説していきます。
関連サイト:UQモバイル
Contents
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えた場合の月々の利用料金
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えるにあたって、
と、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、具体的にどれくらい月々の利用料金が安くなるのかが気になっている方も多いかと思います。
そこで、ソフトバンクとUQモバイルの月々の利用料金の比較を紹介します。
また、極力条件を合わすために
- 準定額オプション
- ミニモンスター
- おしゃべりプランM
上記のプランで比較表を作ってみました。
ソフトバンクとUQモバイルの月々の利用料金比較表 | ||
ソフトバンク | UQモバイル | |
基本プラン名 | 準定額オプション | おしゃべりプランM |
月額料金 | 2,000円 | 3,980円 |
内容 | 1回5分以内の国内通話無料 | |
データプラン名 | ミニモンスター | おしゃべりプランMの 月額料金に含まれている |
月額料金 | 5,980円 | |
データ容量 | 3GBまで | 3GB(2018年11月30日まで)※1 |
1年おトク割 | -1,000円 | – |
イチキュッパ割 | – | -1,000円 |
1年目の月々の利用料金 | 6,980円 | 2,980円 |
2年目以降の月々の利用料金 | 7,980円 | 3,980円 |
※1:増量オプション不適用時
※2:税抜金額
上記が、ソフトバンクとUQモバイルの月々の利用料金の比較表になりますが、
- 通話かけ放題
- データ容量
とも同じ内容なのに、月々の利用料金を見てみると、ソフトバンクよりもUQモバイルのほうが断然安いことがわかります。
また、UQモバイルでは、2018年12月1日より高速データ通信容量が増量となります。
その場合の、ソフトバンクとUQモバイルの月々の利用料金の比較表は下記になります。
ソフトバンクとUQモバイルの月々の利用料金比較表 | ||
ソフトバンク | UQモバイル | |
基本プラン名 | 準定額オプション | おしゃべりプランM |
月額料金 | 2,000円 | 3,980円 |
内容 | 1回5分以内の国内通話無料 | |
データプラン名 | ミニモンスター | おしゃべりプランMの 月額料金に含まれている |
月額料金 | 6,980円 | |
データ容量 | 5GB以上 | 6GB(2018年12月1日から)※1 |
1年おトク割 | -1,000円 | – |
イチキュッパ割 | – | -1,000円 |
1年目の月々の利用料金 | 7,980円 | 2,980円 |
2年目以降の月々の利用料金 | 8,980円 | 3,980円 |
※1:増量オプション不適用時
※2:税抜金額
UQモバイルでは、高速データ通信容量が増量になっても、月額料金はそのままとなっています。
そのため、ソフトバンクの同等程度の料金プランと比較すると、UQモバイルのほうが「5,000円」も安いということがわかるかと思います。
このように、ソフトバンクとUQモバイルの料金プランを比較した場合、ソフトバンクよりUQモバイルのほうが利用料金が安いので、月々の携帯代をもっと安くしたいと考えている方は、UQモバイルに乗り換えることをおすすめします。
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える(MNP)際の注意点
上記の通り、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると月額料金が安くなり、月々の携帯代を抑えることができます。
しかし、ソフトバンクからUQモバイルへの乗り換えには注意点も存在するので、下記より紹介していきます。
ソフトバンクのスマホはそのまま使用できない
UQモバイルでは「SIMカードのみ」でも契約ができるので、
と思っている方もいるかと思います。
しかし、ソフトバンクのスマホをUQモバイルで使用する場合、ソフトバンクのスマホにUQモバイルのSIMカードを挿入しただけでは、使用することができないのでご注意ください。
では、UQモバイルでソフトバンクのスマホを使用するにはどうすればいいのかというと、ソフトバンクのスマホの「SIMロック解除」を行う必要があります。
ソフトバンクで購入したスマホには、「SIMロック」がかかっておりソフトバンクのSIMカードを挿入した場合のみ、動作するように設定されています。
なので、SIMロックがかかった状態だと、UQモバイルのSIMカードを挿入しても使用することができないので、ソフトバンクのスマホにかかっているSIMロックを解除する必要があります。
では、どうやってソフトバンクのスマホのSIMロックを解除するのか、SIMロック解除方法については下記の「ソフトバンクでスマホのSIMロック解除を行う」の項目で解説します。
乗り換えの際に違約金が発生する場合もある
ソフトバンクで、「2年間」など契約期間が設定されている料金プランを利用している場合、契約期間中にソフトバンクからUQモバイルに乗り換えを行うと、違約金として契約解除料が発生してしまうのでご注意ください。
とはいえ、ソフトバンクで違約金が発生したとしても、UQモバイルに乗り換えたほうがお得です。
というのも、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、月々の携帯代がかなり抑えられるので、約3ヶ月程度で違約金分を回収することができるためです。
あと、2ヶ月程度で契約更新月を迎えるという場合であれば、契約更新月を待ってUQモバイルに乗り換えたほうがいいですが、契約更新月まであと1年以上あるという場合には、違約金が発生してもUQモバイルに乗り換えたほうがお得となります。
乗り換えの際には費用が発生する
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えをする場合、ソフトバンクではMNP転出手数料として「3,000円」が、UQモバイルではSIMパッケージ料金として「3,000円」が発生するようになります。
ソフトバンクからの乗り換え(MNP転出)時に発生する、MNP転出手数料については、乗り換え(MNP転出)をした日を含む月の利用料金に合算され、請求されるようになります。
また、UQモバイルのSIMパッケージ料金については、UQモバイル利用開始月の利用料金に合算され請求されるようになります。
キャリアメール(@softbank.ne.jp)が使えなくなる
ソフトバンクと契約中の場合、ソフトバンクから「@softbank.ne.jp」というドメインのメールアドレスが付与されているかと思います。
この「@softbank.ne.jp」というメールアドレスは、キャリアメールと言われるもので、ソフトバンクと契約中のみ使用することができます。
つまり、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えをすると、「@softbank.ne.jp」というメールアドレスは使用できなくなるので、ご注意ください。
また、UQモバイル乗り換え手続き時には、メールアドレスの入力が必要になります。
上記の通り、UQモバイルに乗り換えると、「@softbank.ne.jp」というメールアドレスは使用できなくなるので、UQモバイル乗り換え前に
- Gmail
- Yahoo!メール
といった、フリーメールアドレスを取得し、UQモバイル乗り換え手続き時のメールアドレス入力欄には、取得したフリーメールアドレスを入力したほうがいいでしょう。
関連サイト:Googleアカウントの作成
関連サイト:Yahoo!メール
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える(MNP)手順
ここからは、UQモバイルオンラインショップを利用して、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える手順を紹介していきます。
手順1.対象機種を確認
※ソフトバンクで購入したスマホを使用しない場合は、手順3から進めてください。
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える際に、現在使用しているソフトバンクで購入したスマホを、UQモバイルで使用しようと思っている方は、乗り換え前にそのスマホがUQモバイルで使用可能かどうか事前に確認しておきましょう。
スマホがUQモバイルで使えるかどうかは、UQモバイル公式サイトの「動作確認端末一覧」というページで確認することができます。
関連サイト:UQモバイル「動作確認端末一覧」
手順2.ソフトバンクでスマホのSIMロック解除を行う
※ソフトバンクで購入したスマホを使用しない場合は、手順3から進めてください。
ソフトバンクで購入したスマホが、UQモバイルで使用できると確認できたら、次はそのソフトバンクのスマホにかかっているSIMロックを解除するようになります。
ソフトバンクスマホのSIMロック解除方法には、
SIMロック解除方法 | SIMロック解除手数料 |
ウェブサイト(My SoftBank) | 無料 |
ソフトバンクショップ | 3,000円 |
という、2つの方法があるので下記より紹介していきます。
また、ソフトバンクのSIMロック解除について詳しくは、下記の公式サイトをご覧ください。
関連サイト:ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除
ウェブサイト(My SoftBank)からSIMロック解除手続きを行う
画像引用元:UQモバイル「新規お申し込みの流れ」
- My SoftBankにアクセスし、ログインする
- 「契約・オプション管理」から「SIMロック解除手続き」を選択
- 製造番号(IMEI番号)を入力する※1
- 「SIMロック解除手続き」のページで「解除手続きをする」を選択
- 解除コードが表示される※2
※1:IMEI番号は通話画面で「*#06#」と入力すると表示される
※2:Androidスマホの場合他のSIMカードを挿入すると解除コードの入力が必要なのでメモしておく
関連サイト:My SoftBank
ソフトバンクショップでSIMロック解除手続きを行う
ソフトバンクショップでSIMロック解除を行う場合
- SIMロック解除を行うスマホ
- 運転免許証など本人確認書類
- SIMロック解除手数料3,000円
を持って、最寄りのソフトバンクショップに行き、店員さんにSIMロック解除を行ってもらうようになります。
また、SIMロック解除手数料は店頭で支払うようになります。
手順3.ソフトバンクでMNP予約番号を発行
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えを行う場合、まずはソフトバンクでMNP予約番号を発行するようになります。
ソフトバンクでMNP予約番号を取得する方法は
- 電話で取得
- ソフトバンクショップで取得
上記2つの方法があるので、下記より紹介していきます。
電話でMNP予約番号を取得する方法
電話でMNP予約番号を取得するには、
- ソフトバンク携帯電話から:*5533
- 一般電話から:0800-100-5533
- 通話料:無料
- オペレーター受付時間:AM 9:00~PM 8:00(無休)
上記に電話をかけて、電話が繋がったらガイダンスに沿って「1」を押します。
次に、4桁の暗証番号をプッシュします。
もし、暗証番号がわからない場合、入力せずそのまま待っているとオペレーターに繋がります。
オペレーターに繋がったら、MNP予約番号を発行してほしいという旨を伝えます。
その際、契約者の名前や生年月日など、本人確認に必要な情報を尋ねられるので、答えましょう。
また、引き留めのために割引を提案されることもあるようですが、きっぱりと断りましょう。
その後、乗り換え時に必要な手数料など、MNP転出に伴う説明があり説明に同意すれば、SMSでMNP予約番号が届くようになります。
ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得する方法
ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得する場合、運転免許証など本人確認書類を持って、最寄りのソフトバンクショップに行って、MNP予約番号を取得したいという旨を店員さんに伝えましょう。
手順4.UQモバイルオンラインショップで乗り換え手続き
次に、UQモバイル乗り換えの際に必要なものを準備し、UQモバイルオンラインショップにアクセスをして、乗り換え手続きを行うようになります。
関連サイト:
UQモバイルオンラインショップでの乗り換え手続きの流れは、
UQモバイルへの乗り換え手順
- 乗り換えに必要なものを準備する
- UQモバイルオンラインショップで乗り換え手続きを行う
- UQモバイルから商品が届いたら回線の切り替え手続きを行う
- スマホのAPN設定を行う(SIMカードのみで申し込みの場合)
- スマホのデータ移行を行う
上記のようになります。
ソフトバンクからUQモバイル乗り換えの際、ソフトバンクのスマホをUQモバイルで使用する場合、APN設定が必要になります。
UQモバイルオンラインショップで乗り換え手続きをする際に、必要な物や、乗り換え手順については下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてください。
関連サイト:手順を解説!UQモバイルへ乗り換える(MNP)手続き方法
ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換え(MNP)・まとめ
- ソフトバンクのスマホを使用する場合SIMロック解除が必要
- ソフトバンクで違約金が発生する場合もある
- 違約金が発生してもUQモバイルに乗り換えたほうがお得
- UQモバイルに乗り換えるとソフトバンクのキャリアメールは使用できなくなる
関連サイト: