楽天モバイル

【厳しい?楽天モバイルの審査と審査落ちの原因・対策】結果はメールで送られてくる!

投稿日:2017年4月12日 更新日:

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。

関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規受付終了のお知らせ

楽天モバイルへの申し込みを検討している方の中には、

楽天モバイルって申し込む際に、審査はあるのかな?
もしあるなら、どういう審査が行われるのか審査の詳細や審査に落ちない方法が知りたい。

と、調べている方もいるのではないでしょうか。

結論から言うと、楽天モバイルに申し込む際には審査が行われます。

そこで今回は、

  • 楽天モバイルの審査はゆるいのか厳しいのか
  • 楽天モバイルの審査にかかる時間
  • SIMのみ契約時にも審査は行われるのか
  • 楽天モバイルの審査で審査落ちになる原因

など、楽天モバイルの審査について解説していきます。

楽天モバイルの審査について

楽天モバイルへの申し込みを検討している方の中には、

楽天モバイルは格安SIMだし、審査なしで申し込みができたりしないのかな?

と思っている方もいるようですが、楽天モバイル公式サイトによると

当社は、契約の申込みがあったときは、受け付けた順序に従って、必要な審査・手続きを経た後に承諾するものとし、当社がこの承諾を行った時点で契約が成立するものとします。

引用元:楽天モバイル

と、記載されています。

つまり、楽天モバイルは格安SIMだから審査なしということはなく、楽天モバイル契約時には審査が行われます。

楽天モバイルの審査はあまいのか厳しいのかは不明

では、楽天モバイルでは具体的にどのような審査をしているのか、気になっている方もいるかと思います。

しかし、楽天モバイルでは審査基準を公開していないので、具体的にどういった審査を行っているのかということはわかりません。

審査基準を公開していないのは楽天モバイルに限ったことではなく、他社の携帯電話会社も審査基準は公開しておらず非公開となっています。

つまり、楽天モバイルの審査はあまいのか厳しいのかといったことは、不明となっておりわかりません。

楽天モバイルの審査にかかる時間

楽天モバイルの審査にはどれくらい時間がかかるのかについてですが、これは一概には言えませんが通常時であれば、数時間~楽天モバイルに申し込みをした当日中には審査は完了します。

しかし、繁忙期など楽天モバイル側が忙しい場合には、審査に時間を要することもあり、このような場合には審査には数日要することもあるようです。

また、楽天モバイルの審査結果はメールで届くようになり

楽天モバイルの審査結果
  • 審査に通った場合:商品発送完了のお知らせ
  • 審査落ちの場合:お申し込みの審査結果のご案内

上記いずれかのメールが届いたら、楽天モバイルの審査は完了したということになります。

楽天モバイルの審査は土日も行われている

土日に楽天モバイルに申し込んだ方の中には、

楽天モバイルは土日も審査は行われてるのかな?
それとも週明けに審査が行われるんだろうか?

と気になっている方もいるのではないでしょうか。

結論から言うと、楽天モバイルは土日も審査を行っているものと考えられます。

というのも、楽天モバイルに申し込みをした方の中には、土日に審査結果が送られてきたという方もいるためです。

そのため、土日に楽天モバイルに申し込みをしたとしても、審査が週明けになるということはないかと思われます。

SIMのみで楽天モバイルに申し込む場合も審査あり

楽天モバイルでは、SIMカードのみで申し込むことができますが、SIMカードのみで楽天モバイルに申し込む場合であっても、審査は行われるものと思われます。

というのも、上記でも紹介しましたが楽天モバイルの利用規約には、契約の申し込みがあった時は審査を行うという旨が記載されているためです。

また、口コミなどを見てみても、楽天モバイルにSIMのみで申し込みをして審査に通ったという口コミもあるので、楽天モバイルはSIMのみで申し込みをしても審査は行われるものと思われます。

楽天モバイルの審査に落ちた場合はメールで連絡がくる

楽天モバイルの審査で審査落ちになると、楽天モバイルから「【楽天モバイル】お申し込みの審査結果のご案内」というタイトルのメールが届きます。

そのメールには、審査の結果申し込みを承ることができないという旨が記載されており、この審査落ちメールが届いた場合、楽天モバイルを利用する事ができません。

楽天モバイルで審査落ちになる原因

楽天モバイルでは申し込み時に審査が行われますが、審査が行われるということは審査落ちになることもあるということです。

楽天モバイルの審査で審査落ちになると、審査落ちメールが送られてきますが、そのメールには何が原因で審査に落ちたのかといったことは記載されていません。

また、楽天モバイルでは審査基準を公開していないので、どういった審査が行われるのかは不明となっています。

ですが、楽天モバイルの審査で審査落ちになると考えられる原因は存在するので、もし楽天モバイルで審査落ちになってしまった場合には、下記を踏まえて再申し込みをしてみましょう。

審査落ちの原因①:入力した情報と本人確認書類の情報が異なる

楽天モバイルで審査落ちになってしまう原因として、契約手続き時に入力した情報と本人確認書類の情報が一致しないということが挙げられ、これが原因で審査落ちになっている方が多いようです。

例えば、楽天モバイル契約時の住所入力欄に「1-2-3」と入力した場合、本人確認書類の住所が「1丁目2-3」になっていると

楽天モバイルで審査落ちになる場合
  • 入力した情報:1-2-3
  • 本人確認書類の情報:1丁目2-3

上記のように、入力した情報と本人確認書類の情報が異なるため審査落ちになってしまう可能性があります。

そのため、楽天モバイル契約手続き時には、提出する本人確認書類の情報をそのまま入力欄に入力したほうがいいでしょう。

審査落ちの原因②:MNP予約番号の有効期限が切れている

楽天モバイルへの乗り換えを行った際、楽天モバイルの審査で審査落ちになってしまった場合、MNP予約番号の有効期限が切れていることが考えられます。

MNP予約番号には、15日間の有効期限が設定されていますが、MNP予約番号を取得してから15日以内に楽天モバイルの乗り換え手続きを行えばいいというわけではありません。

というのも、楽天モバイルに乗り換える場合には、MNP予約番号の有効期限が「10日以上」残っている必要があるためです。

そのため、これが原因で審査落ちになったと考えられる場合、再度楽天モバイルに申し込みを行う際には、MNP予約番号を取得したらすぐに楽天モバイルの乗り換え手続きを行うようにしてみましょう。

審査落ちの原因③:MNP転入元と契約者名義が一致していない

現在契約中の携帯電話会社から楽天モバイルに乗り換える場合、MNP転入元と楽天モバイルの契約者名義が一致している必要があります。

例えば、ドコモを利用しているAさんが楽天モバイルに乗り換える場合、

楽天モバイルで審査落ちにならない例
  • ドコモの契約者名義:Aさん
  • 楽天モバイル契約者名義:Aさん

上記のような場合であれば、楽天モバイル乗り換えの際に審査落ちになることもないかと思います。

しかし、現在ドコモと契約しており「旦那さんが契約者」で「奥さんが利用者」になっている場合、利用者の奥さんが楽天モバイルに乗り換えようとすると

楽天モバイルで審査落ちになる例
  • ドコモの契約者名義:旦那さん
  • 楽天モバイル契約者名義:奥さん

となってしまうため、楽天モバイルで審査落ちになってしまうものと考えられます。

このような場合には、現在契約中の携帯電話会社で奥さんを契約者に変更すれば、楽天モバイルに乗り換えることができます。

審査落ちの原因④:上限を超えて契約しようとしている

楽天モバイルでは、契約できる回線の上限が決まっており、同一名義につき

楽天モバイルで契約できる回線の上限
  • クレジットカード払いの場合:最大5回線まで
  • 口座振替の場合:最大2回線まで

となっています。

そのため、既に複数の回線を契約している場合に、審査落ちになったのであれば上限を超えて回線を契約しようとしているのが原因と考えられます。

ただし、楽天モバイルの審査次第では回線の上限に達していなくても、契約できない場合もあるのでその点は理解しておきましょう。

審査落ちの原因⑤:料金の未納がある

楽天モバイルに申し込もうと思っている段階で、現在利用している携帯電話事業者に料金の滞納がある場合には、楽天モバイル申し込み時に審査落ちになる可能性があります。

また、現在料金の滞納や未払いがある状況では、どこの携帯電話事業者に申し込みをしても審査に落とされてしまうものと考えられるので、料金の滞納がある場合にはまず滞納している料金を清算しましょう。

審査落ちの原因⑥:楽天モバイルの契約者名とクレジットカードの名義が異なる

楽天モバイルの支払い方法をクレジットカード払いにする場合、使用できるクレジットカードは楽天モバイル契約者本人名義のクレジットカードと決められています。

そのため、

審査落ちになってしまう場合
  • クレジットカードの名義:旦那さん
  • 楽天モバイル契約者の名義:奥さん

上記のような場合には、楽天モバイル申し込み時に行われる審査で審査落ちになってしまう可能性があります。

もし、楽天モバイル契約者本人名義のクレジットカードを使用していないのが審査落ちの原因と考えられる場合、楽天モバイル契約者本人名義のクレジットカードで楽天モバイルに申し込んでみましょう。

審査落ちの原因⑦:未成年者が申し込みをしようとしている

楽天モバイルでは、未成年者の方は契約者になることはできず、楽天モバイル公式サイトにも

恐れ入りますが、未成年の方はご契約者になれません。

引用元:楽天モバイル

と記載されています。

そのため、未成年者を契約者として楽天モバイルに申し込んだ場合、審査落ちとなってしまうことが考えられます。

もし、未成年者のため、楽天モバイルで審査落ちになっていると考えられる場合、

未成年者が楽天モバイルに申し込む場合
  • 楽天モバイル契約者:20歳以上の方
  • 楽天モバイル利用者:未成年者

上記のよう、家族など20歳以上の方が楽天モバイルの契約者となり、未成年者を利用者として申し込みをすると、楽天モバイルの審査で審査落ちになることもないかと思われます。

楽天モバイルの審査について・まとめ

  • 楽天モバイル申し込み時には審査が行われる
  • 楽天モバイルではどういう審査が行われるのかは不明
  • 楽天モバイルの審査にかかる時間は数時間程度
  • 繁忙期は審査に時間がかかることもある
  • 楽天モバイルの審査に落ちるとメールで連絡がくる
  • 楽天モバイルで審査落ちになると考えられる原因は複数ある
  • 審査に落ちた場合は審査落ちになってしまうと考えられる要因の条件を満たして再度申し込んでみる
SPONSORED LINK

-楽天モバイル
-, , , , ,

関連記事

【楽天モバイルでデータ通信できない・ネットに繋がらない場合の対処法】原因は複数あり!

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。 関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規 …

【違いも解説!楽天モバイルの申し込み種別を確認する方法】申し込み種別によってAPN設定が異なる!

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。 関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規 …

【楽天モバイルの楽天メールが届かない・送信できない場合の対処法】原因はメール受信設定にあり!?

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。 関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規 …

【楽天モバイルのAPN設定方法】iPhone・Androidスマホそれぞれの設定手順を解説!

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。 関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規 …

【料金は?楽天モバイルのSMSの詳細と利用方法】送受信できない場合の対処法も紹介!

2020年4月8日より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスが開始されたことにより、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は新規受付終了となりました。 関連サイト:楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)新規 …