LINEモバイル申し込み・乗り換え

【実店舗あり!LINEモバイルは店舗で申し込み(契約)手続きが可能】即日利用可能かどうかは事前に確認しよう!

投稿日:2017年3月14日 更新日:

LINEモバイルの新規契約・乗り換え(MNP)手続きは、基本的にはLINEモバイル公式サイトで行うようになりますが、中には

LINEモバイルに申し込みたいんだけど、ウェブサイトからの申し込みって難しそう。LINEモバイルは店舗で申し込みをすることはできないのかな?

と気になって調べている方もいるようです。

格安SIMの申し込み手続きは、基本的にはウェブサイトから行うことがほとんどです。

しかし、LINEモバイルは格安SIMですが、店舗を展開しているため、店舗で新規契約・乗り換え(MNP)などの申し込み手続きを行うことも可能となっています。

そこで今回は、

  • LINEモバイルの店舗について
  • 店舗でLINEモバイルに申し込む際に必要なもの
  • LINEモバイルの店舗でできる申し込み・手続き
  • LINEモバイルの店舗でできない申し込み・手続き

など、LINEモバイルの店舗について解説していきます。

関連サイト:LINEモバイル

LINEモバイルの店舗について

LINEモバイルには実店舗がある

格安SIMは、基本的には店舗がなく、申し込み手続きはウェブサイトから行うようになります。

しかし、LINEモバイルは格安SIMですが実店舗があるので、最寄りのLINEモバイル取り扱い店舗に行けば、申し込み手続きを行うことができます。

LINEモバイルでは、

LINEモバイル取り扱い店舗
  • エディオン
  • カメラのキタムラ
  • ケーズデンキ
  • コジマ
  • ジョーシン
  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • etc・・・

といった、家電量販店などで申し込みができるようになっています。

ただ、LINEモバイルには実店舗があるといっても、LINEモバイル専売ショップがあるわけではないので、その点にはご注意ください。

また、LINEモバイル取り扱い店舗は、下記のサイトで検索することができるので、店舗でLINEモバイルの申し込み手続きを行いたいと思っている方は、事前に最寄りのLINEモバイル取り扱い店舗を確認しておきましょう。

関連サイト:LINEモバイル取り扱い店舗

店舗申し込みなら即日利用も可能

LINEモバイル公式サイトからの申し込みの場合、配送などの関係で申し込んだその日にLINEモバイルを利用するということができません。

しかし、店舗でLINEモバイルに申し込む場合、即日受け渡しに対応している店舗で手続きを行えば、申し込みを行ったその日からLINEモバイルを利用することが可能です。

そのため、申し込めば即日LINEモバイルを利用できるというのが、店舗でLINEモバイルに申し込みをする最大のメリットになります。

また、即日受け渡しに対応している店舗であれば、

  • 新規申し込み
  • 他社からの乗り換え(MNP)

上記どちらの申し込みであっても、申し込み即日からLINEモバイルを利用することが可能です。

店舗でLINEモバイルに申し込む際に必要なもの

店舗でLINEモバイルに申し込む場合には、

店舗で契約の際に必要なもの
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • メールアドレス
  • MNP予約番号

※新規契約の方は不要

上記のものを準備しておく必要があるので、事前に準備し持参するようにしましょう。

詳しくは、下記より紹介していきます。

本人確認書類

店舗でLINEモバイルの契約手続きを行う場合、本人確認書類が必要となります。

LINEモバイルで、本人確認書類として使用できる書類は、下記の通りです。

本人確認書類一覧
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 届出避難場所証明書
  • 身体障害者手帳
  • マイナンバーカード
  • 特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類
  • 日本国パスポート+補助書類
  • 在留カード+補助書類
  • 健康保険証+補助書類
  • 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
補助書類
  • 公共料金領収書
  • 住民票

LINEモバイル契約時に使用する本人確認書類には、有効期限が切れていないかなど、それぞれに注意事項があるのでご注意ください。

LINEモバイル契約時に使用できる本人確認書類については、下記の記事で解説しているのでそちらをご覧ください。

関連記事:解説!LINEモバイルの本人確認に使える書類一覧

クレジットカード・LINE Payカード

店舗でLINEモバイルの契約手続きを行う場合、

  • クレジットカード
  • LINE Payカード

上記いずれかが必要になります。

LINEモバイルは、クレジットカードがなくても契約可能なので、クレジットカードを持っていない方は、LINEモバイルに申し込む前にLINE Payカードに申し込んでおきましょう。

関連記事:3つある!LINEモバイルの支払い方法を解説

メールアドレス

店舗でLINEモバイルの契約手続きを行う場合には、メールアドレスが必要になります。

今現在、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手携帯キャリアと契約していて、LINEモバイルに乗り換えようと思っている場合には、LINEモバイルに乗り換えると大手携帯キャリアが提供している

大手携帯キャリアのキャリアメール
  • @docomo.ne.jp
  • @ezweb.ne.jp
  • @softbank.ne.jp

といった、キャリアメールは使用できなくなってしまいます。

そのため、LINEモバイルの契約手続き時には、大手携帯キャリアのキャリアメールで登録することはできません。

もし、キャリアメールしかメールアドレスを持っていないのであれば、申し込み前に「Gmail」や「Yahoo!メール」などのフリーメールアドレスを取得しておく必要があります。

ちなみに、LINEモバイルはメールアドレスの提供はしていないので、LINEモバイルに申し込んでもメールアドレスは付与されません。

MNP予約番号

現在は他社の携帯電話会社と契約しており、店舗でLINEモバイルへの乗り換え手続きを行いたい場合、事前にMNP予約番号を取得しておく必要があります。

MNP予約番号の発行方法については、各キャリアによって異なるためそれぞれのキャリアの公式サイトで確認して下さい。

また、新規契約でLINEモバイルに申し込む方は、MNP予約番号は必要ありません。

LINEモバイルの店舗でできる申し込み・手続き

ここからは、LINEモバイル取り扱い店舗でできる申し込み・手続きについて解説していきます。

LINEモバイルの新規契約・乗り換え(MNP)手続き

LINEモバイル取り扱い店舗では、

LINEモバイル取り扱い店舗でできる申し込み
  • LINEモバイルの新規契約手続き
  • LINEモバイルへの乗り換え手続き

上記の申し込み手続きを行うことができます。

また、LINEモバイルの新規契約・乗り換え手続きを行う場合には、事前に必要な物を準備して、最寄りの店舗に行くようにしましょう。

エントリーパッケージの購入

LINEモバイル取り扱い店舗では、エントリーパッケージを購入することができます。

LINEモバイル契約時に、エントリーパッケージを使用すれば契約時に発生する初期費用を無料にすることができます。

ただし、LINEモバイル取り扱い店舗でエントリーパッケージを購入したとしても、店舗でLINEモバイルに申し込む場合には使用することができません。

エントリーパッケージは、LINEモバイル公式サイトから申し込みをする場合に限り使用することができるので、LINEモバイル取り扱い店舗ではエントリーパッケージを使用することはできないのでご注意ください。

関連記事:注意点あり!LINEモバイルのエントリーパッケージの詳細・使い方

LINEモバイルの店舗でできない申し込み・手続き

上記では、LINEモバイル取り扱い店舗でできる申し込み・手続きについて解説しましたが、LINEモバイル取り扱い店舗ではできない申し込み・手続きも存在するので、下記より紹介していきます。

SIMカード再発行・SIMカードサイズの変更はできない

LINEモバイルを利用していて、

  • SIMカードを再発行したい
  • SIMカードサイズを変更したい

というようなこともあるかと思います。

上記のような手続きが行いたい場合、LINEモバイル取り扱い店舗では手続きを行うことはできません。

LINEモバイル公式サイトを確認してみても、LINEモバイル取り扱い店舗でSIMカード再発行やSIMカードサイズを変更することはできないと明記されています。

LINEモバイルを利用していて、SIMカード再発行・SIMカードサイズ変更を行いたい場合には、LINEモバイルの「マイページ」より手続きを行うことができるようになっているので、マイページから手続きを行いましょう。

関連記事:手数料は?LINEモバイルはSIMカードサイズ変更可能

店舗でLINEモバイルの解約手続きはできない

LINEモバイルを利用していて、何らかの理由でLINEモバイルを解約したいという場合もあるでしょう。

そういった場合、LINEモバイル取り扱い店舗では解約手続きを行うことはできません。

LINEモバイルの解約手続きは、LINEモバイルの「マイページ」より手続きが行えるようになっているので、マイページから手続きを行いましょう。

また、LINEモバイルの解約については、下記の記事で解約方法など詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。

関連記事:解約方法も!LINEモバイルの解約について・注意点を解説

店舗でエントリーパッケージは使用不可

上記で少し説明しましたが、LINEモバイル取り扱い店舗でエントリーパッケージを購入することは可能です。

しかし、LINEモバイルのエントリーパッケージは、LINEモバイル公式サイトからの申し込み時のみ使用することができるようになっています。

そのため、LINEモバイル取り扱い店舗では、エントリーパッケージを購入することは可能ですが、LINEモバイル取り扱い店舗で契約手続きを行う際に、エントリーパッケージを使用することはできません。

LINEモバイルの店舗で端末を購入することはできない

LINEモバイル取り扱い店舗で、LINEモバイルに申し込みするにあたって、スマホを新しくしたいと思っている方もいるでしょう。

しかし、LINEモバイル取り扱い店舗では、端末を取り扱っていないので、スマホを購入することはできません。

もし、LINEモバイル取り扱い店舗で申し込みをするにあたって、スマホを新しくしたいということであれば、LINEモバイルで使用可能なスマホをAmazonや家電量販店などで、事前に購入しておく必要があります。

また、LINEモバイル公式サイトからの申し込みであれば、契約と同時にスマホを購入することができるので、

店舗でLINEモバイルに申し込む場合、自分でスマホを用意しないといけないのか。めんどくさいな・・・

と思う方は、LINEモバイル公式サイトからの申し込みをおすすめします。

Amazon:SIMフリー端末

楽天:SIMフリー端末

データSIMが契約できない店舗もある

LINEモバイルには、

LINEモバイルのサービスタイプ
  • データSIM
  • データSIM(SMS付き)
  • 音声通話SIM

という3つのサービスタイプが用意されています。

しかし、一部のLINEモバイル取り扱い店舗では、「音声通話SIM」しか契約することができず「データSIM」「データSIM(SMS付き)」には申し込むことができない店舗も存在します。

そのため、LINEモバイル取り扱い店舗で「データSIM」、または「データSIM(SMS付き)」に申し込みたいという方は、その店舗は「データSIM」「データSIM(SMS付き)」の申し込みを受け付けているかどうか、確認しておきましょう。

関連サイト:LINEモバイル

即日受け渡しに対応していない店舗もある

LINEモバイル取り扱い店舗で、LINEモバイルに申し込む最大のメリットは、申し込んだその日にLINEモバイルを利用することができるという点です。

しかし、LINEモバイル取り扱い店舗では、即日受け渡しに対応していない店舗も存在します。

もし、申し込んだその日にLINEモバイルを利用したいという場合には、その店舗は即日受け渡しに対応しているかどうかを確認しておきましょう。

即日受け渡しに対応しているかどうかについては、LINEモバイル公式サイトの「LINEモバイル取り扱い店舗」のページで調べることができます。

関連サイト:LINEモバイル取り扱い店舗

LINEモバイルは店舗よりネットでの申し込みがお得

ここまで、LINEモバイル取り扱い店舗について解説してきましたが、LINEモバイルの契約手続きは店舗よりもネットで行ったほうがお得です。

というのも、LINEモバイル取り扱い店舗で契約手続きを行う場合、

LINEモバイル取り扱い店舗で契約する場合のデメリット
  • わざわざ店舗まで行く必要がある
  • 手続きの待ち時間がある
  • エントリーパッケージは利用不可
  • お得なキャンペーンが利用できないことが多い
  • 契約時にスマホを購入することができない

といったデメリットが存在しますが、LINEモバイル公式サイトで契約手続きを行う場合には、

LINEモバイル公式サイトで契約する場合のメリット
  • 店舗まで行く必要がなくいつでも契約手続きができる
  • 手続きの待ち時間はなし
  • 自分のペースで契約手続きを進められる
  • エントリーパッケージが使える
  • お得なキャンペーンが利用できる
  • 契約時にスマホを購入できる

上記のようなメリットがあります。

そのため、LINEモバイルの契約手続きは店舗よりもネットで行うことをおすすめします。

LINEモバイル公式サイトでの申し込み方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法

また、中には

LINEモバイル公式サイトから申し込みをしていて、わからないことがあったらどうしたらいいの?

と思っている方もいるでしょうが、そういった場合にはLINEモバイルに問い合わせてみましょう。

LINEモバイルでは、

LINEモバイルの問い合わせ方法
  • 電話で問い合わせ
  • メールで問い合わせ
  • LINEで問い合わせ

という3つの問い合わせ方法があるので、自分にあった方法で問い合わせをすることができるようになっています。

また、LINEモバイルの問い合わせ方法については、下記の記事で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。

関連記事:3つある!LINEモバイルの問い合わせ方法

LINEモバイルの店舗について・まとめ

  • LINEモバイルには実店舗がある
  • LINEモバイルの実店舗はLINEモバイル専売ショップではない
  • LINEモバイル取り扱い店舗では新規契約・乗り換え(MNP転入)手続きが行える
  • 即日受け渡しに対応していれば契約手続きを行ったその日からLINEモバイルが利用できる
  • LINEモバイル取り扱い店舗で契約する場合、本人確認書類などを持参する必要がある
  • LINEモバイル取り扱い店舗ではエントリーパッケージが購入できるが使用はできない
  • 総合的に見るとLINEモバイルの契約手続きは店舗よりもネット(公式サイト)がおすすめ

関連サイト:LINEモバイル

 

SPONSORED LINK

-LINEモバイル申し込み・乗り換え
-, , , ,

関連記事

【いくら?LINEモバイルの初期費用を安くする方法】事務手数料を無料にすることは可能!

LINEモバイルに申し込み・乗り換え(MNP転入)を検討している方の中には、 LINEモバイルに申し込む際に、初期費用がかかるみたいなんだけど、初期費用ってなに? と気になっている方もいるようです。 …

【解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法】契約手順・流れについて詳しく紹介!

LINEモバイルに申し込み・乗り換え(MNP転入)をしようと考えている方の中には、 LINEモバイルに申し込みたいんだけど、どこで契約手続きをしたらいいの? LINEモバイルへ乗り換える具体的な流れや …

【新規も必要!LINEモバイルの利用開始手続きを解説】受付時間や手続き方法についても紹介!

LINEモバイルに申し込むと、利用開始手続きが必要な場合もありますが、 利用開始手続きってなに?しないとどうなるの? と思っている方もいるようです。 利用開始手続きをしない場合、すぐにLINEモバイル …

【いつ届く?LINEモバイル申し込みから届くまでの日数を解説】何日かかるのかは状況によって異なる!

LINEモバイルの契約手続き後、商品(スマホまたはSIMカード)が送られてくるようになりますが、 LINEモバイル申し込みから届くまで、どれくらいの日数がかかるんだろう? と気になり、調べている方もい …

【クレジットカード決済を解説!LINEモバイルで使えるカードと注意点】名義と契約者は統一する事!

LINEモバイルでは、利用料金をクレジットカードで支払うことができますが、 利用料金の支払い方法をクレジットカード決済にしたいんだけど、LINEモバイルってどんなクレジットカードが使えるんだろう? と …