LINEモバイルに申し込み・乗り換え(MNP)をしようと思っている方の中には、
と、気になって調べている方もいるようです。
LINEモバイルでは、様々な書類が本人確認に使用できますが、本人確認書類には使用の際にそれぞれ注意事項が存在します。
そこで今回は、
- どのような書類が本人確認に使用できるのか
- 本人確認書類が原因でLINEモバイルの審査に落ちる場合
- 本人確認書類をアップロードする方法
- 本人確認書類がアップロードできない場合の対処法
など、LINEモバイルで本人確認に使用できる書類について解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
Contents
LINEモバイル契約手続き時には本人確認が必要
LINEモバイルの本人確認書類とは
LINEモバイルの契約手続き時には、本人確認書類の提出が必須となっています。
そのため、LINEモバイルの契約手続きを行う前には、事前に本人確認書類を用意しておきましょう。
また、どんな書類がLINEモバイル契約手続きに本人確認書類として使用できるのかについては、下記より紹介していきます。
LINEモバイルの本人確認に使える書類一覧
LINEモバイルで、本人確認書類として使用できる書類は下記のようになります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- マイナンバーカード
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- 公共料金領収書
- 住民票
日本国パスポートや健康保険証など「+補助書類」と記載されている書類を、本人確認書類として使用する場合、別途補助書類の提出が必要となるので、補助書類も忘れずに提出しましょう。
また、上記に記載されている書類以外は、本人確認書類として認められていないため、LINEモバイル契約手続き時に使用することはできません。
関連サイト:LINEモバイル
本人確認書類ごとに注意事項がある
LINEモバイルで使用できる本人確認書類には、それぞれ注意事項が設定されています。
例えば、LINEモバイル契約時に運転免許証を本人確認書類として使用する場合、
1)登録/記入いただいた『お客様情報』と『運転免許証』に記載されている氏名・住所・生年月日が一致していること
2)『運転免許証』が有効期限内であること
3)『運転免許証』の裏面に変更の記載がある場合、公印があること
4)『運転免許証』の顔写真が黒ずみ、マスキング等の顔が確認できない場合はNG
5)『運転免許証』は日本国政府発行であること(国際免許証不可)
引用元:LINEモバイル
上記のような注意事項があり、上記の注意事項を満たしていないと審査落ちとなってしまう可能性があるので、ご注意ください。
また、それぞれの本人確認書類の注意事項は、下記のサイトで確認することができます。
関連サイト:LINEモバイル「本人確認書類について」
LINEモバイルの本人確認に要する時間
LINEモバイルでは本人確認書類を提出した後には、LINEモバイルで本人確認審査が行われます。
本人確認審査に要する時間は、
- 最短:申し込み当日
- 繁忙期:1~2日程度
上記のようになっているので、本人確認書類提出後は審査結果が送られてくるまで暫く待つようになります。
本人確認書類が原因でLINEモバイルの審査に落ちる場合
LINEモバイルに申し込むと、審査が行われるため場合によっては、審査落ちになってしまうこともあります。
審査落ちになると考えられる要因はいくつか存在しますが、本人確認書類が審査落ちの原因となるケースも存在します。
下記からは、本人確認書類が原因でLINEモバイルの審査に落ちるケースについて解説するので、本人確認書類で審査落ちにならないようにしましょう。
関連記事:審査時間は?LINEモバイルの審査落ちの原因も解説
本人確認書類に不備がある
LINEモバイルに本人確認書類を提出する場合、
- 本人確認書類として認められていない書類を提出している
- 補助書類が必要なのに補助書類を提出していない
- 本人確認書類の注意事項を満たしていない
上記のように、本人確認書類に不備がある場合、LINEモバイルの審査で審査落ちとなってしまいます。
そのため、LINEモバイルで使用できる本人確認書類と、本人確認書類の注意事項をしっかり把握し、本人確認書類には不備がないようにしましょう。
本人確認書類の情報と入力した情報が異なる
LINEモバイル契約手続き時には、契約者の名前や住所を入力するようになりますが、その入力した情報と提出する本人確認書類の情報が異なる場合には、審査落ちとなってしまいます。
例えば、
- 入力した名字:高橋
- 本人確認書類の名字:髙橋
上記のように、LINEモバイル契約手続き時に入力した名字と、本人確認書類に記載されている苗字が異なっていたり、
- 入力した住所:○○町1-2-3
- 本人確認書類の住所:○○町1丁目2-3
といったように、入力した住所と本人確認書類に記載されている住所が異なる場合、審査落ちとなってしまいます。
そのため、LINEモバイル契約手続き時の名前や住所などを入力する欄は、提出する本人確認書類を見ながらそのまま入力したほうがいいでしょう。
本人確認書類が不鮮明
LINEモバイルに本人確認書類を提出するには、本人確認書類をスマホのカメラなどで撮影し、アップロードするようになります。
その際、
- ボケていて住所など情報が読みとれない
- 文字などが小さすぎて情報が読みとれない
- 光の反射のせいで情報が読みとれない
など、撮影した本人確認書類が不鮮明で見にくい場合、審査落ちとなってしまいます。
そうならないために、誰が見ても住所などの情報がはっきりと読みとれるように撮影しましょう。
また、不安な方はカメラで撮影するのではなく、スキャナーで本人確認書類をスキャンすることをおすすめします。
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルの本人確認書類のアップロード方法
LINEモバイル公式サイトで、契約手続きを完了させたら、LINEモバイルから「本人確認書類アップロードのお願い」というメールが届きます。
そのメールには、本人確認書類アップロードURLが記載されているので、そのURLをタップしましょう。
あとは、画面の指示に従って、本人確認書類アップロードを進めていくようになります。
関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法
LINEモバイルで本人確認書類がアップロードできない場合の対処法
LINEモバイルの本人確認書類をアップロードする際、
と、本人確認書類がアップロードできなくて困っている方もいるようです。
そこで、LINEモバイルで本人確認書類がアップロードできない場合の対処法について解説していきます。
ブラウザを確認する
LINEモバイルで本人確認書類がアップロードできない場合、
- Chrome(最新版)
- Internet Explorer(最新版)
- Safari(最新版)
- Edge(最新版)
- firefox(最新版)
- Chrome
- Safari
上記のブラウザを使用して、アップロードを行っているかどうかを確認しましょう。
また、スマホから本人確認書類をアップロードする場合、Androidの一部の古いバージョンでは、アップロード機能が正常に機能しないことがあります。
そういった場合には、パソコンから本人確認書類をアップロードしましょう。
本人確認書類の画像形式を確認する
LINEモバイルで、アップロードできる本人確認書類の画像形式は、
- 拡張子:jpgまたはpng
- ファイルサイズ:10MB以下
上記のようになっています。
そのため、LINEモバイルで本人確認書類がアップロードできない場合、画像の拡張子は「jpg」「png」になっているか、画像のサイズは10MB以下に収まっているかを確認しましょう。
ネットワーク環境を確認する
本人確認書類をアップロードがうまくいかない場合、
- 圏外になっていないか
- 電波は悪くないか
を確認しましょう。
もし、電波が悪いなどネットワーク環境に問題があり、本人確認書類をアップロードできないのであれば、Wi-Fiに接続してアップロードしてみましょう。
メール受信から24時間以上経っていないか確認する
LINEモバイル公式サイトで契約手続きを行うと、「本人確認書類アップロードのお願い」というメールが届きます。
そのメールには、本人確認書類アップロードURLが記載されていますが、そのURLの有効期限は24時間となっています。
そのため、メールを受信して24時間以上経過してしまうと、本人確認書類がアップロードできなくなります。
もし、メール受信から24時間以上経っているため、本人確認書類がアップロードできないと考えられる場合、再度LINEモバイル公式サイトで契約手続きを行い、新しく送られてきた「本人確認書類アップロードのお願い」というメールから本人確認書類をアップロードしてみましょう。
どうしても本人確認書類がアップロードできない場合
上記を試してみても、どうしても本人確認書類がアップロードできないという場合には、LINEモバイルに問い合わせてみましょう。
LINEモバイルの問い合わせ方法については、下記の記事で解説しているのでそちらをご覧ください。
LINEモバイルの本人確認書類とは・まとめ
- LINEモバイルの契約手続きには本人確認書類が必要
- 運転免許証などが本人確認の書類として使用できる
- 本人確認書類にはそれぞれ注意事項がある
- LINEモバイルの本人確認に要する時間は1日~2日程度
- 本人確認書類が原因でLINEモバイルの審査に落ちることがある
- 本人確認書類は専用URLよりアップロードするだけ
関連サイト: