LINEモバイルの基礎知識

【返却方法も!LINEモバイル解約後はSIMカード返却が必要】返却先住所や返却しないとどうなるのかについても解説!

投稿日:2017年2月13日 更新日:

現在、LINEモバイルを利用している方の中には、何らかの事情でLINEモバイルを解約をしたいという方もいるでしょう。

LINEモバイルでは、解約手続きが完了したらSIMカードを返却する必要があるので、忘れずに返却するようにしてください。

そこで今回は、

  • LINEモバイルのSIMカード返却先と返却期限
  • LINEモバイルにSIMカードを返却しないとどうなるのか
  • LINEモバイルのSIMカード返却方法

など、LINEモバイル解約時のSIMカード返却について解説していきます。

関連サイト:LINEモバイル

LINEモバイル解約時にはSIMカードを返却しよう

解約時にはLINEモバイルにSIMカードを返却する必要がある

ドコモ、au、ソフトバンクといった大手携帯キャリアでは、解約や他社に乗り換えをする際には、SIMカードは積極的に回収しておらずSIMカードを持ち帰ることもできます。

そのため、LINEモバイルでも解約手続きを済ませたら、それで終わりだと思っている方も多いようです。

しかし、LINEモバイル解約後には、SIMカードをLINEモバイルに返却しなければいけません。

LINEモバイル公式サイトによると、解約に関して

ご解約手続き後に、SIMカードを送料自己負担でご返却いただく必要があります。

画像引用元:LINEモバイル「よくある質問・用語集」

上記のように記載されています。

そのため、LINEモバイルを解約しようと思っている方は、LINEモバイル解約後は必ずLINEモバイルにSIMカードを返却するようにしてください。

また、LINEモバイルの解約方法・解約手順に関しては、下記の記事で解説しているのでそちらをご覧ください。

関連記事:解約方法も!LINEモバイルの解約について・注意点を解説

LINEモバイルのSIMカード返却先

LINEモバイル解約後、SIMカードは下記の住所に返却するようになります。

LINEモバイルのSIMカード返却先住所
  • 郵便番号:〒210-0869
  • 住所:神奈川県川崎市川崎区東扇島4-5東日本ロジスティクスセンター
  • 荷受人:LINEモバイル株式会社 返却窓口

LINEモバイルのSIMカード返却先住所に関しては、現在(2019年2月時点)では上記の住所に返却するようになっています。

しかし、返却先住所は今後変更されることも考えられるので、SIMカードを返却する前には、LINEモバイル公式サイトで返却先住所を確認することをおすすめします。

関連サイト:LINEモバイル

SIMカードの返却期限は?

LINEモバイルでは、解約手続き後はSIMカードを返却しなければいけませんが、

LINEモバイルを解約した後は、SIMカードを返却しないといけないってことはわかったけど、SIMカードはいつまでに返却しなくてはいけないの?

と、SIMカードの返却期限について気になっている方もいるでしょう。

そこで、LINEモバイル公式サイトを確認してみましたが、特にSIMカードの返却期限は明記されていませんでした。

ただ、LINEモバイル公式Twitterアカウントでは、LINEモバイルから他社に乗り換える(MNP転出)場合について、

新しい会社のSIMカードが届いてからで問題ありません。MNP転出の場合、新しい会社の開通が完了するまではLINEモバイルの通信がご利用できますので、それまで挿したままでOKです。
SIMカードの返却は、封筒にSIMカードを特に梱包なく入れていただければOKです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

引用元:LINEモバイル公式Twitterアカウント

とツイートされていました。

つまり、LINEモバイルから他社に乗り換える(MNP転出)場合は、乗り換え先のSIMカードが届いてから、LINEモバイルのSIMカードを返却すれば問題ありません。

LINEモバイル解約後にSIMカードを返却しない場合

LINEモバイルでは、SIMカード返却期限は特に明記されていないと説明しましたが、可能であればできるだけ早く返却したほうがいいでしょう。

というのも、SIMカードの返却を後回しにすると、返却するのを忘れていたということにもなりかねないためです。

もし、SIMカードを返却するのを忘れていたなどで、LINEモバイルの解約手続き後にSIMカードを返却しない場合には、SIMカード損害金「3,000円」を請求されてしまうので注意が必要です。

不要な出費を抑えるためにも、LINEモバイル解約手続き後は、必ずLINEモバイルにSIMカードを返却するようにしてください。

LINEモバイルのSIMカード返却方法

ここまで、LINEモバイル解約手続き後には、SIMカードを返却する必要があると解説してきましたが、

どうやってLINEモバイルにSIMカードを返却したらいいの?

と気になっている方もいるでしょう。

SIMカード送付方法についてですが、LINEモバイル公式Twitterアカウントによると

そのまま封筒にSIMカードをいれて、返却窓口までお送りください。送料はお客様の自己負担となります。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

引用元:LINEモバイル公式Twitterアカウント

と、ツイートされていました。

つまり、LINEモバイル解約後SIMカードを返却する場合、SIMカードは封筒にいれて送付するようになります。

また、SIMカードを返却する際に発生する送料に関しては、ユーザー負担となるのでその点にはご注意ください。

LINEモバイル解約時にはSIMカードを返却しよう・まとめ

  • LINEモバイル解約後にはSIMカードを返却する必要がある
  • 返却方法はSIMカードを封筒に入れて送付
  • SIMカード返却時の送料は自己負担になる
  • SIMカードの返却期限は特にない
  • SIMカードを返却しないとSIMカード損害金として「3,000円」が請求される

関連サイト:LINEモバイル

SPONSORED LINK

-LINEモバイルの基礎知識
-, ,

関連記事

【LINEモバイルでXperiaを使用する方法と注意点】テザリングは機種によって利用できない場合も!

LINEモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、 今使ってるXperiaをLINEモバイルで使いたいんだけど、XperiaをLINEモバイルで使うことはできるのかな? と調べ …

【3つある!LINEモバイルの問い合わせ方法】電話・いつでもヘルプ(チャット)でも問い合わせ可能!

LINEモバイルに申し込み・乗り換えを検討している方の中には、 LINEモバイルにしてみたいけど、格安SIMだしなんだか難しそう。もし、わからないことがあったらどうしたらいいんだろう・・・ と、サポー …

【解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)】対象サービスは通信速度制限の影響を受けない!

LINEモバイルには、データフリー(カウントフリー)という機能がありますが、LINEモバイルへの申し込みを検討している方の中には、 データフリー(カウントフリー)ってなに?どういう機能なの? と気にな …

【解約方法も!LINEモバイルの解約について・注意点を解説】乗り換え(MNP転出)方法についても紹介!

月額基本利用料初月無料は2019年4月30日で終了となりました。   LINEモバイルを利用している方の中には、 LINEモバイルを解約したいから、解約方法とかLINEモバイルの解約について …

【手順も!LINEモバイルの支払い方法変更について解説】決済方法変更の際には注意点もあり!

LINEモバイルを利用している方の中には、 LINEモバイルの支払い方法を変更したいんだけど、支払い方法の変更ってどうやるんだろう? と、調べている方もいるようです。 LINEモバイルでは、「マイペー …