LINEモバイルの基礎知識

【徹底解説!LINEモバイルはテザリングが無料で利用可能】ソフトバンク回線でも使えるのかなどについても紹介!

投稿日:2019年2月21日 更新日:

LINEモバイルへの申し込み、乗り換え(MNP転入)を検討している方の中には、

LINEモバイルってテザリングはできるのかな?

と気になっている方もいるようです。

結論から言うと、LINEモバイルでもテザリングを利用することは可能です。

そこで今回は、LINEモバイルでテザリングを利用したいという方のために、

  • LINEモバイルのテザリングについて
  • LINEモバイルでテザリングができるスマホとできないスマホ
  • テザリングもデータフリー(カウントフリー)が適用されるのか
  • LINEモバイルでテザリングを利用する方法

など、LINEモバイルのテザリングについて解説していきます。

関連サイト:LINEモバイル

LINEモバイルはテザリングが利用できる

テザリングとは

LINEモバイルでは、テザリングを利用することができますが、

LINEモバイルはテザリングができるのか。だけど、テザリングって具体的にどういう機能なの?

と思っている方もいるでしょう。

そこで、まずテザリングについて説明します。

テザリングとは、スマホ(親機)を介してパソコン(子機)などの端末をインターネットに繋ぐことができる便利な機能のことです。

つまり、周辺にWi-Fi環境がないような場所でも、LINEモバイルのSIMカードが挿入してあるスマホがあれば、

  • パソコン
  • iPad
  • ゲーム機

などを、LINEモバイルの回線を介してインターネットに接続することが可能となります。

テザリングは申し込み不要で利用できる

LINEモバイルで、テザリングを利用したい場合、特別な申し込み手続きなどは必要ありません。

LINEモバイルの契約手続きを行い、LINEモバイルが利用できるようになれば、テザリングも利用可能となります。

関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法

LINEモバイルでテザリングを利用する場合の料金

LINEモバイルで、テザリングを利用したいと考えている方の中には、

テザリングを利用するにあたって、テザリングの利用料金はかかるのかな?

と気になっている方もいるでしょう。

ドコモ、au、ソフトバンクといった大手携帯キャリアでは、テザリングに月額料金を課して有料で提供していますが、LINEモバイルではテザリングの利用料金は無料となっています。

そのため、LINEモバイルでテザリングを利用するにあたって、料金が発生することはありません。

関連サイト:LINEモバイル

ソフトバンク回線でもテザリングは利用可能

LINEモバイルでは、契約手続き時には

  • ドコモ回線
  • ソフトバンク回線
  • au回線

上記から、利用する回線を選択するようになりますが、ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線どの回線を選択しても、テザリングは利用可能です。

もちろん、ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線のどの回線でも、テザリングを利用するにあたって、申し込みや利用料金は必要ありません。

テザリング利用時の通信速度

LINEモバイルでテザリングを利用した場合、通信速度はどれくらい出るなのか気になっている方もいるでしょう。

LINEモバイル公式Twitterアカウントでは、LINEモバイルのテザリング利用時の通信速度に関して、

通信速度に関しては、ご利用時の場所や時間によるところが大きいので言及できかねる点、ご了承くださいませ。

引用元:Twitter

とツイートしています。

つまり、テザリングを利用する場所や時間などで、通信速度は変動するため一概には言えないようです。

そこで、LINEモバイルのテザリングの通信速度についての口コミを調べてみると、

LINEモバイル通信速度はなかなか速くていい感じ
LINEモバイルはテザリングしても十分速度がでる

など、通信速度に関しては、概ね満足しているといった口コミが多いようでした。

LINEモバイルでテザリングが利用できるかどうかはスマホによる

LINEモバイルは格安SIMですが、テザリングを利用することが可能です。

しかし、LINEモバイルに申し込んだら、必ずテザリングが利用できるというわけではありません。

LINEモバイルで、テザリングが利用できるかどうかは、LINEモバイルで使用するスマホによって決まります。

そこで下記からは、LINEモバイルでテザリングができるスマホと、テザリングができないスマホについて解説していきます。

LINEモバイルでテザリングができるスマホ・できないスマホ

LINEモバイルでテザリングができるスマホ

LINEモバイルでは、下記のようなスマホであれば、テザリングを利用することが可能です。

LINEモバイルでテザリングができるスマホ
  • LINEモバイルで購入したスマホ
  • SIMフリーのiPhone
  • SIMフリーのAndroidスマホ
  • ドコモのiPhone
  • ソフトバンクのiPhone
  • auのiPhone

ドコモ、au、ソフトバンクといった大手携帯キャリアで購入したiPhoneに関してですが、基本的にはLINEモバイルでテザリングを利用することは可能です。

しかし、auで購入したiPhoneをLINEモバイルで使用する場合には、SIMロック解除を行わないとLINEモバイルでテザリングを利用することができないiPhoneもあるので、注意が必要です。

LINEモバイルでテザリングができないスマホ

LINEモバイルで、下記のようなスマホを使用する場合、残念ながらテザリングは利用できません。

LINEモバイルでテザリングができないスマホ
  • ドコモのAndroidスマホ
  • auのAndroidスマホ
  • ソフトバンクのAndroidスマホ

大手携帯キャリアで購入したAndroidスマホでも、一部の機種はLINEモバイルでテザリングが利用できるものもあるようです。

しかし、基本的には大手携帯キャリアで購入したAndroidスマホは、LINEモバイルでテザリングは利用できないと思っておいたほうがいいでしょう。

LINEモバイルでテザリングができるかどうかを調べる方法

上記では、LINEモバイルでテザリングが利用できるスマホ・利用できないスマホについて解説しましたが、

もっと具体的に、どんなスマホがテザリングができて、どんなスマホがテザリングができないのか知りたい

と思っている方もいるでしょう。

そういった場合には、LINEモバイル公式サイトの「動作確認済み端末」のページを確認しましょう。

「動作確認済み端末」のページでは、LINEモバイルが動作検証を行い動作確認がとれた端末が記載されています。

「動作確認済み端末」のページで、LINEモバイルで使用したいスマホを検索し、

画像引用元:「動作確認済み端末」

上記のように、テザリングの欄が「〇」となっていれば、LINEモバイルでテザリングを利用することができます。

しかし、

画像引用元:「動作確認済み端末」

上記のように、テザリングの欄が「×」となっている場合には、LINEモバイルでテザリングを利用することができません。

LINEモバイルでテザリングが利用したい場合には、まずLINEモバイルに申し込む前に、そのスマホはLINEモバイルでテザリングが利用できるかどうかを調べておきましょう。

関連サイト:LINEモバイル「動作確認済み端末」

LINEモバイルはテザリングもデータフリー(カウントフリー)は適用される

LINEモバイルには、データフリー(カウントフリー)という機能がありますが、

テザリングもデータフリーが適用されるの?

と気になっている方も多いようです。

データフリーとは、データフリーに該当するサービス利用時には、高速データ通信容量(GB)を消費しないという機能ですが、テザリングもデータフリーは適用されるのでしょうか。

LINEモバイル公式サイトを確認してみると、

テザリングをしても、データフリー対象サービスをご利用の場合はデータフリーになります。

引用元:LINEモバイル

と記載されています。

つまり、LINEモバイルはテザリングもデータフリーが適用されます。

そのため、LINEモバイルのSIMカードが挿入されたスマホのテザリング機能を利用し、パソコンやiPadなどの端末をインターネットに接続した場合も、LINEモバイルのデータフリーに該当するサービスを利用する際には、高速データ通信容量(GB)を消費しません。

しかし、データフリーには注意点も存在するので、注意点についてもしっかり把握しておいたほうがいいでしょう。

下記の記事では、LINEモバイルのデータフリーについて解説しているので、そちらもご覧ください。

関連記事:解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)

LINEモバイルでテザリングを利用したいならコミュニケーションフリープランがおすすめ

LINEモバイルには、

という3つの料金プランが用意されていますが、LINEモバイルでテザリングを利用したいなら、高速データ通信容量(GB)が多いプランを選択しましょう。

というのも、テザリングは高速データ通信容量(GB)を消費するので、LINEモバイルでテザリングを利用したいという場合には、なるべく高速データ通信容量(GB)が多いものを選択することおすすめします。

そう考えると、LINEフリープランは高速データ通信容量(GB)が「1GB」しかないので、LINEモバイルでテザリングを利用したい場合には避けたほうがいいでしょう。

また、MUSIC+プランに関しては、最大で「10GB」の高速データ通信容量も用意されていますが、MUSIC+プランというのはLINE MUSICを多用する方向けの料金プランなので、LINE MUSICを利用しない方にはおすすめできません。

そのため、LINEモバイルでテザリングを利用したい場合には、コミュニケーションフリープランがおすすめです。

コミュニケーションフリープランは、最大で「10GB」の高速データ通信容量も用意されており、MUSIC+プランよりも月額料金が安いので、LINEモバイルでテザリングを利用したい方にはおすすめの料金プランとなっています。

LINEモバイルのコミュニケーションフリープランについては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事:おすすめ!LINEモバイルのコミュニケーションフリープラン

LINEモバイルでテザリングを利用する方法・やり方

iPhoneのテザリングのやり方

  1. ホーム画面「設定」
  2. 「インターネット共有」
  3. 「インターネット共有」をON
  4. 「Wi-Fiのパスワード」が表示される
  5. 接続したい端末から「iPhone」を選択
  6. パスワードを入力
  7. 完了

Androidスマホのテザリングのやり方

  1. 「設定」をタップ
  2. 無線とネットワークの「もっと見る」をタップ
  3. 「テザリング」をタップ
  4. 「Wi-Fiテザリング」をONにする
  5. 「Wi-Fiテザリング設定」をタップ
  6. 設定画面でパスワードを入力し保存
  7. 完了

LINEモバイルはテザリングが利用できる・まとめ

  • LINEモバイルは申し込み不要でテザリングが利用できる
  • LINEモバイルのテザリングの利用料金は無料
  • テザリングができるかどうかは使用するスマホによって異なる
  • キャリア版のAndroidスマホはテザリングが利用できない
  • テザリングにもデータフリーが適用される
  • テザリングを利用したい場合「コミュニケーションフリープラン」がおすすめ

関連サイト:LINEモバイル

SPONSORED LINK

-LINEモバイルの基礎知識
-,

関連記事

【解除法も!LINEモバイルの通信速度制限を解説】3日制限はあるのかなどについても紹介!

ドコモ・au・ソフトバンクといった大手携帯キャリアには、通信速度制限というものがありますが、LINEモバイルへの申し込み・乗り換えを検討している方の中には、 LINEモバイルって格安SIMだけど、通信 …

【いつ?LINEモバイルの料金発生のタイミングを解説】初月無料は月額基本利用料のみなので注意!

月額基本利用料初月無料は2019年4月30日で終了となりました。   LINEモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、 LINEモバイルって申し込んだら、いつから料 …

【au端末OK!LINEモバイルはauスマホも使用可能】動作検証が行われているか事前にチェックしよう!

auからLINEモバイルに乗り換えを検討している方もいるかと思いますが、その際 LINEモバイルに乗り換えても、今使ってるauのスマホを使いたい と思っている方もいるのではないでしょうか。 LINEモ …

【解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)】対象サービスは通信速度制限の影響を受けない!

LINEモバイルには、データフリー(カウントフリー)という機能がありますが、LINEモバイルへの申し込みを検討している方の中には、 データフリー(カウントフリー)ってなに?どういう機能なの? と気にな …

【徹底解説!LINEモバイルの解約違約金(解約手数料)について】発生条件や金額についても紹介!

LINEモバイルを利用中の方の中には、 LINEモバイルを解約する時には、解約違約金や解約手数料はかかるのかな? と思い、調べている方もいるでしょう。 LINEモバイルは格安SIMですが、LINEモバ …