現在、auを利用している方の中には、
と気になっている方も多いようです。
結論から言うと、LINEモバイルではau回線の提供を開始したため、LINEモバイルでau回線を利用することは可能となっています。
そこで今回は、
- LINEモバイルで利用できるau回線の詳細
- au回線を利用するとLINEモバイルでauスマホは使えるのか
- LINEモバイルでau回線を利用する場合の注意点
など、LINEモバイルのau回線について解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
Contents
LINEモバイルでau回線を利用できるようになった
画像引用元:LINEモバイル公式ブログ
LINEモバイルではこれまで、ドコモ回線とソフトバンク回線しか提供しておらず、au回線の提供はありませんでした。
しかし、2019年4月22日よりLINEモバイルでau回線の提供が開始されたことにより、LINEモバイルでau回線を利用できるようになりました。
これにより、LINEモバイルは
- ドコモ回線
- ソフトバンク回線
- au回線
上記3キャリアの回線が利用できる格安SIMとなりました。
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルでau回線を利用するにあたって
上記の通り、LINEモバイルではau回線を利用する事ができるようになりましたが、
と思っている方もいるでしょう。
そこで下記からは、LINEモバイルではどんな料金プランが利用できるのか、通信エリアはどうなのかなどについて解説していきます。
au回線で利用できるLINEモバイルの料金プラン
LINEモバイルでは、
- LINEフリープラン:月額1,200円
- コミュニケーションフリープラン:月額1,690円~
- MUSIC+プラン:月額2,390円~
※音声通話SIMの場合
上記の料金プランが利用できますが、LINEモバイルでau回線を利用する場合であっても、他の回線と同じく上記から料金プランを選択するようになります。
また、LINEモバイルには、料金プランごとにデータフリー対象サービスがありますが、au回線を利用する場合であってもデータフリー対象サービスの変更はありません。
LINEモバイルの料金プランについてや、データフリーに関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事:徹底解説!LINEモバイルの料金プラン
関連記事:解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)
LINEモバイルでau回線を利用した場合の通信エリア
LINEモバイルでau回線を利用した場合、通信エリアはauの4G LTEエリアとなります。
また、LINEモバイルのau回線の通信可能周波数は下記のようになっています。
Band1/3/11/18/26/28/41/42
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルでau回線を利用する場合auスマホが使用できる
これまで、LINEモバイルではau回線の提供はありませんでした。
そのため、今使っているauのスマホをLINEモバイルに持ち込んで使用できるかどうかわからないということが、auからLINEモバイルに乗り換える一番のネックになっていた方も多いのではないでしょうか。
しかし、この度LINEモバイルでau回線が利用できるようになり、LINEモバイルでau回線を利用すれば、auスマホのSIMロック解除を行っていなくても、LINEモバイルで使用することが可能となりました。
ですが、LINEモバイルでau回線を利用すれば、どんなauスマホでもSIMロック解除が不要というわけではないので注意が必要です。
というのも、LINEモバイルでau回線を利用する場合であっても、LINEモバイルで使用するにはSIMロック解除が必要なauスマホも存在するためです。
auスマホをLINEモバイルに持ち込んで使用する際には、事前にLINEモバイル公式サイトの「動作確認済み端末検索」でSIMロック解除が必要かどうかを確認しておきましょう。
関連サイト:LINEモバイル「動作確認済み端末検索」
関連記事:au端末OK!LINEモバイルはauスマホも使用可能
LINEモバイルでau回線を利用する場合の注意点
LINEモバイルでau回線を利用する場合、注意点も存在するので下記より紹介していきます。
au回線はデータSIMの提供はない
画像引用元:LINEモバイル公式ブログ
LINEモバイルには、
- データSIM※
- データSIM(SMS付き)
- 音声通話SIM
※LINEフリープランのみ
上記のSIMカードの種類(サービスタイプ)がありますが、LINEモバイルでau回線を利用する場合「データSIM」を利用することはできないのでご注意ください。
また、LINEモバイルに乗り換える(MNP)場合には、SIMカードの種類(サービスタイプ)は「音声通話SIM」しか選択できません。
au回線ではLINEアプリの年齢認証ができない
LINEモバイルは格安SIMですが、LINEアプリの年齢認証を行うことが可能で、年齢認証を行うとLINEアプリでID検索機能が利用できるようになります。
しかし、LINEモバイルでau回線を利用する場合、現段階ではLINEアプリの年齢認証を行うことができません。
ですが、2019年上半期中には実装予定とのことなので、今後au回線でもLINEアプリの年齢認証ができるようになるものと思われます。
関連記事:年齢認証(確認)OK!LINEモバイルはLINEのID検索ができる
au回線はデータプレゼントを利用することができない
LINEモバイルには、高速データ通信容量を贈り合うことができる「データプレゼント」という機能があります。
しかし、LINEモバイルでau回線を利用する場合、現段階ではデータプレゼントは利用できません。
ですが、2019年上半期中には実装予定とのことなので、今後au回線でもデータプレゼントができるようになるものと思われます。
関連記事:データプレゼントを解説!LINEモバイルならギガを贈りあえる
au回線は日次のデータ利用量の確認ができない
LINEモバイルでは、マイページより日ごとの高速データ通信容量利用量を確認することができます。
しかし、LINEモバイルでau回線を利用する場合、月ごとの高速データ通信容量利用料の確認はできますが、現段階では日ごとの高速データ通信容量利用量を確認することができません。
ですが、2019年上半期中には実装予定とのことなので、今後au回線でも日ごとの高速データ通信容量利用量が確認できるようになるものと思われます。
関連サイト:LINEモバイル
au回線は回線変更・機種変更に対応していない
LINEモバイルでは、ドコモ回線からソフトバンク回線へといったように、回線変更ができるようになっています。
しかし、LINEモバイルでau回線を利用する場合、現段階ではau回線から他の回線に回線変更を行うことができません。
また、LINEモバイルでau回線を利用する場合、現段階では機種変更にも対応していないので、その点もご注意ください。
LINEモバイル即日受け渡し店舗ではau回線を契約できない
LINEモバイルでは、
- LINEモバイル公式サイト(ネット)
- 即日受け渡し店舗(店頭)
上記で新規契約や乗り換え(MNP転入)手続きを行うことができます。
しかし、LINEモバイルでau回線を利用する場合、現段階ではLINEモバイル公式サイトからのみ契約手続きが行えるようになっており、即日受け渡し店舗では契約手続きを行うことができません。
関連サイト:LINEモバイル
auからLINEモバイルに乗り換える(MNP)方法
ここまで、LINEモバイルのau回線について解説してきましたが、
と思っている方もいるかと思います。
下記の記事では、LINEモバイルへの乗り換え(MNP)方法や手順、乗り換える際に必要な物などについて詳しく解説しているので、そちらを参考にLINEモバイルへの乗り換え手続きを進めてみてください。
関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法
LINEモバイルでau回線を利用するにあたって・まとめ
- 2019年4月22日よりLINEモバイルでau回線が利用できるようになった
- au回線で利用できる料金プランは他の回線と同じ
- LINEモバイルでau回線を利用する場合通信エリアはauの4G LTEエリア
- au回線を利用すればauスマホをそのままLINEモバイルで使用できる
- 中にはau回線を利用してもSIMロック解除が必要なauスマホもある
関連サイト: