LINEモバイルの基礎知識

【解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)】対象サービスは通信速度制限の影響を受けない!

投稿日:2019年2月6日 更新日:

LINEモバイルには、データフリー(カウントフリー)という機能がありますが、LINEモバイルへの申し込みを検討している方の中には、

データフリー(カウントフリー)ってなに?どういう機能なの?

と気になって、調べている方もいるのではないでしょうか。

データフリー(カウントフリー)とは、簡単に説明するとデータフリー(カウントフリー)対象サービス利用時には、高速データ通信容量(GB)を消費しないというサービスになります。

しかし、データフリー(カウントフリー)の対象となっているサービスの機能すべてが、データフリー(カウントフリー)になるというわけではないなどの注意点も存在します。

そこで今回は、

  • データフリー(カウントフリー)のサービス内容
  • データフリー(カウントフリー)の対象になるサービスと機能
  • データフリー(カウントフリー)の対象にならない機能
  • データフリー(カウントフリー)の注意点

など、LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)について解説していきます。

※2018/7/2より、カウントフリーは「データフリー」に名称が変更になりました。サービス内容などについては変更はありません。

関連サイト:LINEモバイル

Contents

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)について

データフリー(カウントフリー)とは

LINEモバイルのデータフリーとは、上記で説明した通りデータフリーの対象となっているサービスを利用しても、高速データ通信容量(GB)を消費しないというサービスで、

LINEモバイルのデータフリー対象サービス
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE MUSIC

上記のサービスがデータフリー対象サービスとなっています。

しかし、LINEモバイルに申し込めば、上記すべてのサービスがデータフリーで利用できるわけではありません。

LINEモバイルには、3つの料金プランが用意されており、どの料金プランを利用するかでデータフリー対象サービスが異なるので、下記より紹介していきます。

LINEモバイルの料金プラン別データフリー(カウントフリー)対象サービス

LINEモバイルには、

という、3つの料金プランが用意されていますが、下記のようにどの料金プランを利用するかで、データフリー対象サービスが異なります。

料金プラン別データフリー(カウントフリー)対象サービス
LINETwitterFacebookInstagramLINE MUSIC
LINEフリープラン××××
コミュニケーションフリープラン×
MUSIC+プラン

データフリー対象サービスは、料金プラン毎に異なるということを知らずにLINEモバイルに申し込むと、

TwitterやInstagramを使うとデータを消費するんだけどなんで!?

といったことにもなりかねないので、データフリー対象サービスは料金プラン毎に異なるということは、しっかり覚えておきましょう。

関連サイト:LINEモバイル

ソフトバンク回線もデータフリー(カウントフリー)が利用可能

LINEモバイルは、契約時

  • ドコモ回線
  • ソフトバンク回線
  • au回線

上記のどの回線を利用するか選択する必要がありますが、ソフトバンク回線に関しては一時期データフリーに対応していませんでした。

しかし、現在ではソフトバンク回線でもデータフリーが適用されるようになっているので、どの回線を選択しても問題ありません。

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)対象サービスと機能

LINEモバイルのデータフリー対象サービスであれば、どんな機能を使用してもデータフリーが適用されるというわけではありません。

データフリー対象サービスでも、データフリーの対象となる機能が決められているので、下記より紹介していきます。

データフリー(カウントフリー)対象サービスと機能①:LINEアプリ

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

LINEのデータフリー対象機能
  • 「トーク」でのテキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信
  • 音声通話・ビデオ通話
  • タイムラインの投稿・カメラ・リレーの利用、閲覧
  • 「友だち」の閲覧、友だち追加
  • 「ニュース」トップ・カテゴリの閲覧
  • 「ウォレット」トップの閲覧
  • スタンプ・着せかえのダウンロード
  • アカウント設定

データフリー(カウントフリー)対象サービスと機能②:Twitter

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Twitterのデータフリー対象機能
  • ツイートの投稿
  • Twitterの機能を使用して投稿されたツイートの閲覧(画像・動画含む)
  • トレンド・モーメント・通知・メッセージの利用
  • プロフィール・設定とプライバシーの編集
  • ウェブブラウザでの利用

データフリー(カウントフリー)対象サービスと機能③:Facebook

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Facebookのデータフリー対象機能
  • フィードの閲覧・投稿(画像・動画含む)
  • リクエスト・お知らせ・その他の閲覧、利用
  • プロフィール・設定とプライバシーの閲覧、編集
  • ウェブブラウザでの利用

データフリー(カウントフリー)対象サービスと機能④:Instagram

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Instagramのデータフリー対象機能
  • タイムラインへの投稿・画面表示(画像・動画含む)
  • ストーリーズへの投稿・画面表示(画像・動画含む)
  • 検索画面での検索・検索結果表示(画像・動画含む)
  • アクティビティの画面表示
  • ダイレクトメッセージの利用
  • プロフィール編集
  • ウェブブラウザでの利用

データフリー(カウントフリー)対象サービスと機能➄:LINE MUSIC

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

LINE MUSICのデータフリー対象機能
  • 「ホーム」「カテゴリ」「検索」「マイミュージック」の利用・画面表示
  • 音楽・音声の視聴
  • オフライン再生のための音源保存(楽曲ダウンロード)

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)の対象外になる機能

LINEモバイルのデータフリーは、対象となるサービスであってもデータフリー対象外となる機能もあります。

それを知らずに利用していると、

データフリーの対象サービスなのに、データ容量を消費してるんだけどなんで??

といったようなことにもなりかねないので、データフリー対象サービスであってもデータフリーの対象外となる機能もあるということは把握しておきましょう。

下記からは、データフリーの対象外となる機能について紹介していきます。

LINEアプリのデータフリー(カウントフリー)対象外機能

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

LINEのデータフリー対象外機能
  • 外部リンクへのアクセス
  • グループ内Liveの利用
  • 「ニュース」詳細の閲覧
  • スタンプショップの利用
  • 着せかえショップの利用
  • LINE Pay・送金・コード支払いコードリーダー・請求書支払い・LINEポイントの利用
  • LINEが提供するその他のサービスの利用

Twitterのデータフリー(カウントフリー)対象外機能

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Twitterのデータフリー対象外機能
  • 外部リンクへのアクセス
  • ツイートに含まれるYouTubeなどの動画サイトの閲覧
  • 公式アプリ以外の利用
  • ライブ動画(Periscope)の配信、閲覧

Facebookのデータフリー(カウントフリー)対象外機能

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Facebookのデータフリー対象外機能
  • 外部リンクへのアクセス
  • 投稿に含まれるYouTubeなどの動画サイトの閲覧
  • ライブ動画の配信・閲覧

Instagramのデータフリー(カウントフリー)対象外機能

画像引用元:LINEモバイル「データフリー」

Instagramのデータフリー対象外機能
  • 外部リンクへのアクセス
  • ライブ動画の配信・閲覧

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)のQ&A

ここまで、LINEモバイルのデータフリーについて解説してきましたが、

  • 通信速度制限がかかったらデータフリーの通信速度はどうなるのか
  • データフリーを利用するにあたって月額料金が発生するのか

など、データフリーについて気になっているという方もいるかと思います。

そこで、下記からはLINEモバイルのデータフリーのよくある質問を紹介していきます。

関連サイト:LINEモバイル

通信速度制限がかかったらデータフリー(カウントフリー)対象サービスの通信速度はどうなる?

LINEモバイルを利用していて、通信速度制限がかかったら、データフリー対象サービスの通信速度はどうなるの?

LINEモバイルを利用していて、1ヶ月間に使用できる高速データ通信容量(GB)を使い切ってしまった場合には、通信速度制限がかかり通信速度が低速化してしまいます。

しかし、データフリー対象サービスに関しては、通信速度制限がかかったとしても、通信速度制限の影響を受けないため低速化せず、通常速度のまま利用することが可能です。

データフリー(カウントフリー)を利用するにあたって設定は必要?

データフリーを利用する場合には、何か設定をしないといけないの?

データフリーを利用するにあたって、特別な設定は必要ありません。

普通に使用するだけで、データフリーは適用されます。

データフリー(カウントフリー)を利用する場合月額料金はかかる?

データフリーって月額料金がかかる?

データフリーはオプションサービスではないので、データフリー単体に月額料金は発生しません。

LINEの通話やビデオ通話もデータフリー(カウントフリー)の対象?

LINEアプリの無料通話やビデオ通話もデータフリーの対象?

LINEアプリで、無料通話やビデオ通話を利用する場合であっても、データフリーが適用されるのでデータ容量は消費しません。

YouTubeはデータフリー(カウントフリー)の対象?

YouTubeはデータフリーの対象?

YouTubeは、データフリーの対象サービスではないので、LINEモバイルでYouTubeを視聴する場合には、高速データ通信容量(GB)を消費します。

そのため、LINEモバイルでYouTubeを視聴する場合には、Wi-Fiに接続して視聴することをおすすめします。

テザリングはデータフリー(カウントフリー)の対象になる?

テザリングはデータフリーになる?

LINEモバイルでは、テザリングで繋いだ端末(スマホやタブレットなど)であっても、データフリー対象サービス利用時には、データフリーが適用されるようになっています。

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)の注意点

公式アプリ以外はデータフリー(カウントフリー)の対象外

TwitterやInstagramなどには、非公式アプリも多数存在します。

中には、そういった非公式アプリでTwitterやInstagramを利用しているという方もいるでしょう。

しかし、非公式アプリはデータフリーの対象にならないため、非公式アプリを利用する場合には高速データ通信容量(GB)を消費してしまいます。

そのため、データフリー対象サービスを利用する場合には、公式アプリを利用するようにしましょう。

データフリー(カウントフリー)でも制限がかかることもある

データフリー対象サービスに関しては、高速データ通信容量(GB)を消費せず利用することができます。

しかし、高速データ通信容量(GB)を消費しないからといって、使い放題というわけではありません。

というのも、LINEモバイルの「データフリー機能に係る説明書」のページには、

データフリー機能の利用により、他のお客様のご迷惑となるような、大容量のデータの継続的な送受信などを行った場合に、一時的に通信を制限する場合があります。

引用元:データフリー機能に係る説明書

と記載されています。

具体的にどの程度データを使うと、通信が制限されるかまでは明言されていませんが、上記のように記載されている以上、データの使いすぎには気を付けたほうがいいでしょう。

Wi-Fiからの切り替え時にはデータフリー(カウントフリー)が適用されない場合も

Wi-FiなどLINEモバイル以外のネットワークを利用していた後、LINEモバイルのネットワークに切り替えた場合、データフリーが適用されない場合があります。

そのため、Wi-Fiのネットワークを利用していて、LINEモバイルのネットワークに切り替える場合、

  1. 利用していたアプリを一度終了させる
  2. LINEモバイルのネットワークに切り替える
  3. アプリを起動させる

というように、一度アプリを終了し、LINEモバイルのネットワークに切り替わった後に、再度アプリを起動するようにしましょう。

LINEモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)方法

ここまで、LINEモバイルのデータフリーについて解説してきましたが、

データフリーについてや・データフリー対象サービスについてもわかったし、LINEモバイルに申し込もう

と思っている方もいるのではないでしょうか。

LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法や、契約手順などについては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考に手続きを進めてみてください。

関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)について・まとめ

  • カウントフリーからデータフリーに名称が変更になった
  • データフリー対象サービスには利用しても高速データ通信容量を消費しない
  • 「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」「LINE MUSIC」がデータフリー対象サービス
  • データフリー対象サービスは料金プランによって異なる
  • 対象サービスであってもデータフリーになる機能とならない機能がある
  • 通信速度制限がかかってもデータフリー対象サービスは影響を受けない

関連サイト:LINEモバイル

SPONSORED LINK

-LINEモバイルの基礎知識
-, ,

関連記事

【徹底解説!LINEモバイルの解約違約金(解約手数料)について】発生条件や金額についても紹介!

LINEモバイルを利用中の方の中には、 LINEモバイルを解約する時には、解約違約金や解約手数料はかかるのかな? と思い、調べている方もいるでしょう。 LINEモバイルは格安SIMですが、LINEモバ …

【使い方も!LINEモバイルのいつでも電話アプリを解説】アップデートがきたら必ず行おう!

LINEモバイルでは、通話料がお得になる「いつでも電話」というアプリを提供していますが、 いつでも電話について詳しく知りたい いつでも電話ってどうやって利用したらいいの? と思い、調べている方もいるよ …

【分割OK!LINEモバイルは端末の分割払いができる】LINE Payやデビットカードは支払い方法に指定することはできない!

LINEモバイルは、契約手続きと同時に端末を購入することができますが、 LINEモバイルでスマホを買う場合、機種代金を分割払いにすることはできるのかな? と気になっている方もいるのではないでしょうか。 …

【いつ?LINEモバイルの料金発生のタイミングを解説】初月無料は月額基本利用料のみなので注意!

月額基本利用料初月無料は2019年4月30日で終了となりました。   LINEモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、 LINEモバイルって申し込んだら、いつから料 …

【解除法も!LINEモバイルの通信速度制限を解説】3日制限はあるのかなどについても紹介!

ドコモ・au・ソフトバンクといった大手携帯キャリアには、通信速度制限というものがありますが、LINEモバイルへの申し込み・乗り換えを検討している方の中には、 LINEモバイルって格安SIMだけど、通信 …