LINEモバイルへの申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方の中には、
と、気になっている方もいるようです。
LINEモバイルでは、他社で購入したiPhone6・iPhone6sを持ち込んで使用することは可能ですが、一部使用できない機種も存在します。
そこで今回は、
- LINEモバイルではどんなiPhone6/6sが使えるのか
- LINEモバイルで使えないiPhone6/6s
- LINEモバイルでiPhone6/6sを使用する方法
など、LINEモバイルでiPhone6/6sを使用するにはということについて解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
Contents
LINEモバイルはiPhone6/6sを使用することができる
上記の通り、LINEモバイルではiPhone6/6sを使用することは可能です。
しかし、iPhone6・iPhone6sであれば、どんな機種でもLINEモバイルで使用できるわけではありません。
中には、LINEモバイルで使用できない機種も存在するので、下記より解説していきます。
auのiPhone6・iPhone6 PlusはLINEモバイルで使用できない
LINEモバイル公式サイトの「動作確認済み端末一覧」というページには、LINEモバイルが動作検証を行い動作確認がとれた機種が公開されています。
しかし、「動作確認済み端末一覧」ページには、auのiPhone6・iPhone6 Plusは記載されていません。
更に同ページには、
auで購入したiPhone 6以前のiPhoneはLINEモバイルをご利用できません。
引用元:LINEモバイル
と記載されています。
では何故、auで購入したiPhone6以前のiPhoneはLINEモバイルで使用できないのかというと、iPhone6以前のiPhoneはauのSIMロック解除条件を満たしていないためです。
auで購入したスマホのSIMロック解除を行う場合、
- 2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能に対応した機種
- 契約者本人の購入履歴があること
- ネットワーク利用制限中でないこと
- 機種を購入した日から101日目以降であること(※)
- auを解約済みの場合、解約日から100日以内であること
※一括払いで購入した場合は100日以内でもSIMロック解除可能
上記を満たしている必要がありますが、iPhone6/6 Plusは2015年4月23日より前に発売された機種であるため、SIMロック解除条件を満たしていません。
つまり、SIMロック解除ができないため、auで購入した「iPhone6」「iPhone6 Plus」はLINEモバイルで使用することはできません。
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用するには
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用することは可能ですが、LINEモバイルで使用するにあたって
- SIMロック解除なしで使用可能なiPhone6/6s
- SIMロック解除が必要なiPhone6/6s
上記2パターンが存在するので、下記より説明していきます。
関連サイト:LINEモバイル
SIMロック解除なしでLINEモバイルで使用できるiPhone6/6s
LINEモバイルで、下記のiPhone6/6sを使用する場合、SIMロック解除なしで使用することが可能です。
- ドコモ版iPhone6/iPhone6 Plus
- ソフトバンク版iPhone6/iPhone6 Plus
- SIMフリー版iPhone6/iPhone6 Plus
- ドコモ版iPhone6s/iPhone6s Plus
- ソフトバンク版iPhone6s/iPhone6s Plus
- SIMフリー版iPhone6s/iPhone6s Plus
ですが、上記のiPhoneを使用する場合であっても、LINEモバイルで利用する回線によっては、SIMロック解除が必要になる場合もあるのでご注意ください。
詳しくは、後述します。
SIMロック解除を行わないとLINEモバイルで使用できないiPhone6s
LINEモバイルで、下記のiPhone6/6sを使用する場合、SIMロック解除が必要になります。
- au版iPhone6s/iPhone6s Plus
- ワイモバイル版iPhone6s
上記のiPhone6s/6s PlusをLINEモバイルで使用する場合、SIMロック解除を行わないと、LINEモバイルを利用する事ができないのでご注意ください。
また、SIMロック解除方法については、下記のサイトをご覧ください。
関連サイト:au「SIMロック解除のお手続き」
関連サイト:ワイモバイル「SIMロック解除」
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用するにあたって
LINEモバイルではiPhone6/6sにあった回線を利用する
上記では、SIMロック解除不要のiPhoneを使用する場合であっても、LINEモバイルで利用する回線によっては、SIMロック解除が必要になる場合もあると説明しました。
では、具体的にどのような場合に、SIMロック解除が必要になるのかについて解説します。
LINEモバイルには、
- ドコモ回線
- ソフトバンク回線
- au回線
という3つの回線があり、契約時にどの回線を利用するか選択できるようになっています。
例えば、LINEモバイルで下記のように、iPhone購入元と利用する回線が同じであれば、SIMロック解除なしでLINEモバイルで使用することができます。
SIMロック解除が不要の場合 | |
端末 | 利用する回線 |
ドコモ版iPhone6s | ドコモ回線 |
ソフトバンク版iPhone6s | ソフトバンク回線 |
しかし、下記のようにiPhone購入元と、利用する回線が異なる場合には、SIMロック解除が必要となるので、その点には十分に注意して下さい。
SIMロック解除が必要になる場合 | |
端末 | 利用する回線 |
ドコモ版iPhone6s | ソフトバンク回線 |
ソフトバンク版iPhone6s | ドコモ回線 |
ただし、au版iPhone6s/6s Plusに関しては、LINEモバイルで「au回線」を利用したとしても、LINEモバイルで使用するためにはSIMロック解除が必要となるので、その点にはご注意ください。
また、どういったiPhoneをどういった回線で利用すると、SIMロック解除が必要になるのかについては、LINEモバイル公式サイトの「動作確認済み端末一覧」のページで確認ができるようになっているので、そちらをご覧ください。
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用する場合の月額料金
LINEモバイルに、iPhone6/6sを持ち込んで使用したいと思っている方の中には、
と気になっている方もいるかと思います。
iPhone6/6sをLINEモバイルに持ち込んで使用すると、月額料金は下記のようになります。
- LINEフリープラン(1GB):月額1,200円
- コミュニケーションフリープラン(3GB):月額1,690円~
- MUSIC+プラン(3GB):月額2,390円~
※いずれも音声通話SIM選択時
ドコモなど大手携帯キャリアを利用している方の、月々の携帯代の平均が約7,000円程度なので、LINEモバイルを利用すると月々の携帯代をかなり安く抑えることができます。
また、LINEモバイルには3つの料金プランがありますが、それぞれの料金プランの月額料金や特徴については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらもご覧ください。
関連記事:徹底解説!LINEモバイルの料金プラン
iPhone6/6sならLINEモバイルでテザリングも利用可能
他社で購入したiPhone6/6sを、LINEモバイルに持ち込んで使用する場合、
- ドコモ版iPhone6/6 Plus
- ソフトバンク版iPhone6/6 Plus
- SIMフリー版iPhone6/6 Plus
- ドコモ版iPhone6s/6s Plus
- ソフトバンク版iPhone6s/6s Plus
- SIMフリー版iPhone6s/6s Plus
- au版iPhone6s/6s Plus
- ワイモバイル版iPhone6s
上記に該当するiPhone6/6sであれば、LINEモバイルでテザリングを利用する事もできます。
また、LINEモバイルのテザリングについては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事:徹底解説!LINEモバイルはテザリングが無料で利用可能
他社のiPhone6/6sをLINEモバイルで使用する場合APN設定が必要
他社で購入したiPhone6/6sをLINEモバイルに持ち込んで使用する場合、APN設定を行う必要があります。
APN設定とは、スマホをインターネットに接続できるようにするための設定で、もしAPN設定を行わないと、iPhone6/6sにLINEモバイルのSIMカードを挿入しても、インターネットに接続することができません。
そのため、APN設定は必ず行いましょう。
LINEモバイルのAPN設定方法については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事:図解あり!LINEモバイルのAPN設定方法を徹底解説
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用する方法・手順
LINEモバイルでiPhone6/6sを使用したい場合、
- iPhone6/6sのSIMロックを解除する(必要な場合のみ)
- MNP予約番号を取得する(乗り換える場合のみ)
- SIMカードのみでLINEモバイルに申し込む
- LINEモバイルからSIMカードが届く
- LINEモバイルの利用開始手続きを行う(必要な場合のみ)
- iPhone6/6sにLINEモバイルのAPNを設定する
上記の手順で、LINEモバイルの契約手続きを行うようになります。
また、LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP転入)手続きに関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考に契約手続きを進めてみてください。
関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法
LINEモバイルではiPhone6/6sが使える・まとめ
- LINEモバイルでiPhone6/6sを使用することは可能
- auで購入した「iPhone6」「iPhone6 Plus」は使用不可
- ドコモ・ソフトバンク・SIMフリーiPhone6/6sはSIMロック解除不要で使える
- 一部SIMロック解除をしないとLINEモバイルで使用できないiPhone6/6sもある
- iPhone購入元と利用する回線を同じにしないとSIMロック解除が必要になる
- 他社で購入したiPhone6/6sを使用する場合APN設定が必要になる
関連サイト: