LINEモバイルに乗り換えを検討中の方の中には、LINEモバイルはドコモ回線を利用したドコモ系格安SIMなのかどうかが気になっている方もいるようです。
速度が安定しているということが、ドコモ回線を利用している格安SIMを選ぶ理由の1つのようですが、LINEモバイルはどこの回線を利用しているのでしょうか。
そこで今回は、LINEモバイルはドコモ回線を利用したドコモ系格安SIMなのかどうかについて解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルはドコモ回線を使用したドコモ系格安SIM
まず、結論から言うと、LINEモバイルはドコモ回線を利用したドコモ系格安SIMになります。
LINEモバイルはドコモ回線を利用した格安SIMなので、日本全国ドコモが繋がるエリアであれば、LINEモバイルも繋がるということになります。
また、LINEモバイルはドコモ回線を利用しているため、LINEモバイルにドコモ端末を持ち込んで使用することも可能です。
なので、現在ドコモと契約をしていて、LINEモバイルに乗り換えたいという方は、LINEモバイルにドコモ端末を持ち込めば乗り換えにあたって新しくスマホを購入する必要がないので、最低限の費用でLINEモバイルに乗り換えることができます。
また、LINEモバイルの申し込み方法については下記の記事で解説しているので、申し込み方法がわからないといった場合には参考にしてください。
関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法
LINEモバイルはドコモ回線からソフトバンク回線になる?
上記の通り、現時点(2018年4月)ではLINEモバイルは、ドコモ回線を使用したドコモ系の格安SIMとなっています。
しかし、2018年3月20日にLINEモバイルとソフトバンクが、資本・業務提携を締結したと発表されました。
ソフトバンクとLINEモバイルの出資比率は
- ソフトバンク:51%
- LINEモバイル:49%
なので、LINEモバイルはソフトバンクの子会社になったことになります。
ということは、LINEモバイルは今後ドコモ回線からソフトバンク回線に変わる可能性があるのでしょうか。
LINEモバイル公式ブログによると、
ソフトバンク回線が今年の夏から開始することを発表いたしました。
引用元:LINEモバイル公式ブログ
という記載があるので、LINEモバイルは2018年夏よりソフトバンク回線を利用したサービスの提供を開始するようです。
また、LINEモバイル契約中の方については、ドコモ回線のまま利用可能ということなので、ソフトバンクと資本・業務提携をしたといっても、すぐにドコモ回線からソフトバンク回線に変わるということはなさそうです。
ソフトバンクと資本・業務提携したことで、LINEモバイルでソフトバンク回線を利用したプランなどが発表されることが予想されますが、LINEモバイルによると具体的なサービスや取り組みなどについては、準備ができ次第発表するということなので、
- 契約時にドコモ回線とソフトバンク回線を選択できるのか
- 契約中のユーザーは今後ソフトバンク回線に切り替わる可能性があるのか
などについては、現時点(2018年4月現在)では不明となっています。
LINEモバイルはドコモ回線を使用したドコモ系格安SIM・まとめ
- LINEモバイルはドコモ回線を使用した格安SIM
- ドコモ回線を利用しているためLINEモバイルでドコモ端末が使える
- 2018年夏よりソフトバンク回線を利用したサービスを開始する予定
- LINEモバイル契約中のユーザーはドコモ回線のまま
関連サイト: