
LINEモバイルには、3つの料金支払い方法(決済方法)が用意されていますが、LINEモバイルに乗り換えようと考えている方の中には、今までも携帯代はクレジットカードで支払っていたし、LINEモバイルの利用料金もクレジットカードで支払いたいと考えている方もいるかと思います。
もちろん、LINEモバイルでも利用料金をクレジットカードで支払うことも可能ですが、注意点も存在します。
そこで今回は、LINEモバイルの料金支払い方法(決済方法)として選択できる「クレジットカード払い」について解説していきます。
関連サイト:
LINEモバイル
LINEモバイルの利用料金は「クレジットカード」で支払い(決済)可能
LINEモバイルで使用できるクレジットカード

上記の通り、LINEモバイルは利用料金の支払い方法(決済方法)に、「クレジットカード払い」を選択することができます。
また、LINEモバイルの利用料金の支払いに使用できるクレジットカードについてですが、日本国内で発行された主要なクレジットカードであれば、問題なく使用することができます。
デビットカードに関しては、LINEモバイルの利用料金の支払いには対応していないので、日本国内で発行したデビットカードであっても使用不可となっています。
関連記事:クレジットカード不要!LINEモバイルの支払い方法
契約者とクレジットカードの名義は統一する

LINEモバイルの利用料金の支払い方法(決済方法)を、クレジットカード払いにしようと考えている方は、必ずLINEモバイル契約者本人名義のクレジットカードを使用するようにしてください。
例えば、
契約可能な例
- LINEモバイル契約者:お父さん
- クレジットカードの名義:お父さん
上記であれば、問題なく契約をすることができますが、
契約ができない例
- LINEモバイル契約者:お母さん
- クレジットカードの名義:お父さん
上記のように、LINEモバイル契約者とクレジットカードの名義が異なる場合、LINEモバイルに申し込んでも審査落ちとなり契約することができません。
そのため、LINEモバイルに申し込む場合は、LINEモバイル契約者とクレジットカードの名義を統一する必要があるので、その点にはご注意を。
関連記事:審査落ちの基準は?LINEモバイルはクレジットカード不要?
クレジットカードから料金が引き落とせなかったら?

料金の支払い方法(決済方法)に利用していたクレジットカードから、LINEモバイルの料金が引き落とせなかった場合にはどうなってしまうのか調べてみました。
すると、LINEモバイル公式サイトの「よくある質問・用語集」に、

画像引用元:LINEモバイル「よくある質問・用語集」
と記載されていました。
つまり、クレジットカードから料金が引き落とせない場合には、一旦回線が停止となり、回線停止中は音声通話・モバイルデータ通信などは行えません。
回線停止後は、LINEモバイルが提示する方法で利用料金を支払うようになり、利用料金支払い確認後の翌日より停止されていた回線が使えるようになります。
また、期日までに利用料金の支払いを行わなかった場合契約解除となり、MNP転出などはできず使用していた電話番号は使えなくなり、他社で携帯を契約することができなくなる可能性もあります。
こういったことにならないためにも、LINEモバイルの利用料金の支払い(決済)は滞らないように注意してください。
別のクレジットカードに変更も可能

LINEモバイルの利用料金の支払いを、現在使用しているクレジットカードから、別のクレジットカードに変更したいという場合もあるかと思いますが、LINEモバイルでは利用料金の支払いを別のクレジットカードに変更することも可能となっています。
LINEモバイルの料金支払い方法変更手順などについては、下記の記事で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。
関連記事:手順も解説!LINEモバイルの料金支払い方法変更
LINEモバイルはクレジットカードがなくても契約可能

画像引用元:LINE公式ブログ
実は、LINEモバイルはクレジットカードを持っていなくても契約ができる格安SIMとなっています。
クレジットカードを持っていないけど、LINEモバイルに申し込みたいという方は、支払い方法(決済方法)に「LINE Payカード」を選択すれば、クレジットカードなしでも契約することができます。
LINE Payカードでの支払い(決済)については、下記の記事で解説しているので、そちらもご覧ください。
関連記事:ポイントも貯まる!LINEモバイルはLINE Payカード決済可能
LINEモバイルの料金は「クレジットカード」で支払い(決済)可能・まとめ
- LINEモバイルは利用料金をクレジットカードで支払うことができる
- 日本国内で発行された主要なクレジットカードであれば使用可能
- LINEモバイル契約者とクレジットカードの名義は同じでないといけない
- クレジットカードから料金が引き落とせないと回線が停止になる
- 現在のクレジットカードから別のクレジットカードに支払い方法を変更することも可能
- LINEモバイルはクレジットカードがなくても契約ができる
関連サイト:
LINEモバイル