LINEモバイルには、「キャンペーンコード」というものがあります。
LINEモバイル契約時に、キャンペーンコードを入力すると、様々な特典を受けることができるので、LINEモバイルに新規契約・乗り換えを検討している方はキャンペーンコードを使用してみてはいかがでしょうか(^^)
そこで今回は、キャンペーンコードはどこで手に入れるのか、手に入れたキャンペーンコードはどこで入力するのかなど、LINEモバイルのキャンペーンコードについて解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
投稿日:2018年2月16日 更新日:
LINEモバイルには、「キャンペーンコード」というものがあります。
LINEモバイル契約時に、キャンペーンコードを入力すると、様々な特典を受けることができるので、LINEモバイルに新規契約・乗り換えを検討している方はキャンペーンコードを使用してみてはいかがでしょうか(^^)
そこで今回は、キャンペーンコードはどこで手に入れるのか、手に入れたキャンペーンコードはどこで入力するのかなど、LINEモバイルのキャンペーンコードについて解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
まず、LINEモバイルのキャンペーンコードとは何なのかについて説明します。
キャンペーンコードとは、LINEモバイルで実施しているキャンペーンを適用させ、お得な特典を受けることができるようになるコードのことです。
LINEモバイルでは、様々なキャンペーンを実施しており、キャンペーンごとにキャンペーンコードが割り振られています。
また、終了したキャンペーンのキャンペーンコードは使用できないので、ご注意ください。
LINEモバイル契約時に入力することで、キャンペーンの特典を受けることができるようになるキャンペーンコードですが、キャンペーンコードはどこで手に入れることができるのでしょうか。
現在実施中のキャンペーンの詳細やキャンペーンコードは、LINEモバイル公式ブログで公開されており、キャンペーンコードはLINEモバイル公式ブログで入手することができます。
関連サイト:LINEモバイル公式ブログ
LINEモバイルのキャンペーンコード使用の際には、注意点も存在するので下記より紹介していきます。
LINEモバイルのキャンペーンコードを入力できるのは、申し込み時のみとなっています。
もし、LINEモバイル申し込み時に、キャンペーンコードを入力するのを忘れてしまった場合、キャンペーンは適用されず、後から申請することもできないのでご注意を。
また、キャンペーンコードは、回線の追加申し込み時には使用できないようになっています。
LINEモバイルでは、友達をLINEモバイルに招待する「友だち招待」という機能があります。
「友だち招待」機能を利用することで、友達がお得にLINEモバイルに契約することができるようになります。
しかし、「友だち招待」機能を利用して、招待URLからLINEモバイルに申し込んだ場合には、キャンペーンコードを使用することができません。
そのため、LINEモバイル契約時にキャンペーンコードを使用したいという方は、招待URLからではなくLINEモバイル公式サイトから、LINEモバイルに申し込みをするようにしましょう。
関連サイト:LINEモバイル
LINEモバイルには、入力すると登録事務手数料が無料になるエントリーコードというものがあります。
エントリーコードはキャンペーンコード同様に、LINEモバイル契約時に入力するようになるんですが、エントリーコードとキャンペーンコードの併用はできないようになっています。
そのため、LINEモバイル契約時にキャンペーンコードを使用したいと考えている方は、エントリーパッケージ(エントリーコードが記載されたもの)は購入しないほうがいいでしょう。
関連記事:エントリーコードとは?LINEモバイル契約時の事務手数料が無料に
ここからは、LINEモバイル契約時にキャンペーンコードを入力する方法について紹介していきます。
LINEモバイルに申し込むには、まずLINEモバイル公式サイトにアクセスします。
画像引用元:LINEモバイル
LINEモバイル公式サイトの、画面右上にある「申し込む」をタップします。
関連サイト:
画像引用元:LINEモバイル「申し込み」
「申し込み前の確認」のページでは、申し込み前に必要な情報や、申し込みの流れなどが記載されているので、よく目を通してページ下部の「上記事項に同意の上、申し込む」をタップします。
「申し込み方法」のページでは、今回はキャンペーンコードを入力して申し込みをするので「コードを使用して申し込み」をタップします。
画像引用元:LINEモバイル「申し込み」
すると、
を入力する欄が出てくるので、「キャンペーンコード」の欄にキャンペーンコードを入力し、「次へ進む」をタップします。
LINEモバイル契約の際に、キャンペーンコードを入力する方法は以上になります。
また、LINEモバイルの申し込みについてわからないということがあれば、下記の記事でLINEモバイルの申し込み方法や、申し込み手順の流れについて解説しているので、そちらを参考にしてみてください。
関連記事:解説!LINEモバイルの申し込み・乗り換え(MNP)方法
関連サイト:
関連記事
【簡単にできる!LINEモバイルの機種変更手順を解説】端末(スマホ)を用意してSIMカードを挿入するだけ!
LINEモバイルに新規契約・乗り換え(MNP転入)を検討している方の中には、 LINEモバイルって機種変更できるのかな? と、機種変更について気になっている方もいるのではないでしょうか。 LINEモバ …
【ドコモ・SIMフリー版はOK!LINEモバイルでiPhoneが使える】au・ソフトバンク版はSIMロック解除が必要!
様々なスマホがある中、特に人気が高いのがiPhoneですよね。 私の周りでも、Androidユーザーよりも圧倒的にiPhoneユーザーが多い状況です(^^) そんな人気のiPhoneですが、LINEモ …
【音声通話SIMのみ利用可能!LINEモバイル・通話明細サービスとは】過去6ヶ月分の明細を確認できる!
LINEモバイルは、アプリ「いつでも電話」をリリースしたり、「10分電話かけ放題オプション」のサービスを開始したりと、通話に力を入れています。 そして、2017年7月、音声通話の明細が確認できるように …
【手続きは簡単!LINEモバイルを解約する方法】電話で解約手続きを行うことはできないので注意!
現在、LINEモバイルを契約していて解約を検討している方、またLINEモバイルへの申し込みを検討中で、事前に解約方法を把握しておきたいという方もいるのではないでしょうか。 LINEモバイルの解約方法は …
【月額料金以外も比較!auとLINEモバイルの違いとは】プラン内容や通信速度についてなど徹底比較!
auからLINEモバイルに乗り換えたいけど、auとLINEモバイルでは何が違うのかと調べている方もいるのではないでしょうか。 auは大手携帯キャリア、LINEモバイルは格安SIM(MVNO)なので、プ …