auからLINEモバイルに乗り換えたいけど、auとLINEモバイルでは何が違うのかと調べている方もいるのではないでしょうか。
auは大手携帯キャリア、LINEモバイルは格安SIM(MVNO)なので、プラン内容や通信速度などで違いが存在します。
そこで今回は、auとLINEモバイルの比較について解説していきます。
関連サイト:LINEモバイル
Contents
auとLINEモバイルを比較
auとLINEモバイルの月額料金を比較
まず、auとLINEモバイルの月額料金の比較を紹介していきますが、結論から言うと月額料金で比較した場合、圧倒的にLINEモバイルのほうが安いことがわかります。
例えば、高速データ通信容量5GBのプランで比較をした場合、月額料金は下記のようになります。
au | LINEモバイル | ||
プラン名 | スーパーカケホ | ピタットプラン (スーパーカケホ) | コミュニケーションフリープラン |
高速データ通信容量 | 5GB | ~5GB | 5GB |
月額料金 | 7,000円(※1) | 6,480円(※1,※2,※3) | 2,220円(※4) |
※1:2年契約(誰でも割)適用時
※2:ビッグニュースキャンペーン不適用時
※3:auスマートバリュー不適用時
※4:音声通話SIMの月額料金
auの「スーパーカケホ(5GB)」からLINEモバイルの「コミュニケーションフリープラン(5GB)」に乗り換えると月々「4,780円」携帯代を安くでき、auの「ピタットプラン(~5GB)」からLINEモバイルの「コミュニケーションフリープラン(5GB)」に乗り換えると、月々「4,260円」携帯代を安くすることが可能となります。
auとLINEモバイルのプラン内容を比較
かけ放題の有無
auの料金プランには、
- カケホ:国内通話がかけ放題
- スーパーカケホ:5分以内の国内通話無料
という電話かけ放題がセットになっていますが、LINEモバイルでは料金プランに電話かけ放題は含まれていません。
そのため、LINEモバイルで電話を発信すると、30秒につき20円の通話料が発生するようになります。
ただ、LINEモバイルでは「10分電話かけ放題オプション」という通話定額オプションサービスも用意されているので、「10分電話かけ放題オプション」に申し込めば、10分内の国内通話が無料になります。
データフリー(カウントフリー)の有無
auでは、インターネットを利用すればするほど高速データ通信容量を消費し、高速データ通信容量を使いすぎると通信速度制限がかかり通信速度が低速化してしまいます。
しかし、LINEモバイルの料金プランには「データフリー(カウントフリー)」という機能が含まれており、データフリー(カウントフリー)に該当する
- LINEアプリ
- LINE MUSIC
※データフリー(カウントフリー)該当サービスは、利用するプランによって異なる
上記のサービスに関しては、高速データ通信容量を消費せず利用することができます。
また、データフリー(カウントフリー)該当サービスに関しては、仮に通信速度制限がかかっていたとしても、通信速度制限の影響を受けず通常速度で利用することが可能となっています。
LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)機能に関しては、下記の記事で解説しているのでそちらをご覧ください。
関連記事:解説!LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)
auとLINEモバイルの高速データ通信容量を比較
auとLINEモバイルでは、選択できる高速データ通信容量にも違いがあります。
高速データ通信容量 | |||||||||
1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB | 13GB | 20GB | 30GB | |
au | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
LINEモバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | × |
上記が、auとLINEモバイルで選択できる高速データ通信容量ですが、auとLINEモバイルの高速データ通信容量を比較した場合、大きな違いは大容量データプランがあるかどうかということが挙げられます。
auの場合、
- 20GB
- 30GB
といった大容量データプランが用意されていますが、LINEモバイルにはそういった大容量のデータプランはありません。
そのため、
という方は、LINEモバイルへの乗り換えは再検討したほうがいいでしょう。
auとLINEモバイルのメールアドレスを比較
auには、「@ezweb.ne.jp(@au.com)」というドメインのメールアドレス(キャリアメール)が使用できていたかと思います。
しかし、LINEモバイルではキャリアメールの提供はないので、LINEモバイルに乗り換える際には、
- Gmail
- Yahoo!メール
といったフリーメールアドレスを自分で用意する必要があります。
auとLINEモバイルの通信速度を比較
auとLINEモバイルの通信速度を比較した場合、LINEモバイルでは通信速度が遅いと感じることもあるようです。
auと契約中の場合、通信速度制限中以外で通信速度の遅さが気になったということは、ほとんどなかったかと思います。
しかし、自社で通信設備を保有しているauとは違い、LINEモバイルは自社で通信設備持たず他社から回線を借りてサービスを提供している格安SIM(MVNO)です。
格安SIM(MVNO)の場合、スマホを使用する人が多くなるお昼休みや通勤通学の時間帯では、借りている回線量に対してスマホを使用する人が多いため、通信速度が遅くなってしまうこともあります。
auからLINEモバイルに乗り換える方法
ここまで、auとLINEモバイルの比較を解説してきましたが、
と、乗り換え方法を調べようと思っている方もいるでしょう。
下記の記事では、乗り換え前の準備物、auでMNP予約番号を発行する方法、LINEモバイル申し込み手順などについて解説しているので、そちらを参考に乗り換え手続きを進めてみてください。
関連記事:MNP手順も紹介!auからワイモバイルに乗り換える方法
auとLINEモバイルを比較・まとめ
- auよりもLINEモバイルのほうが圧倒的に月額料金は安い
- LINEモバイルの料金プランにはかけ放題は含まれていない
- データフリー(カウントフリー)機能があるのはLINEモバイルだけ
- 大容量データプランがあるのはau
- 通信速度はauのほうが安定している
関連サイト: